おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

食材を丁寧に使う 助産院ごはん

2016年01月09日 17時07分51秒 | 助産院のごはん
今日も穏やかでいい1日でした。

野菜を無駄なく丁寧に使いたいといつも思います。
冷蔵庫から野菜を取りだして並べる。
   
それから何を作るか考えるのは、集団給食のさくらの園と大違い。

こんなごはんができあがりました。
   
・黒米のお寿司
  具材は、大根の葉だけのシンプルな酢飯です。

・雑穀と野菜のつぶつぶスープ
  大麦、きび、玉ねぎ、にんじん、かぼちゃ、長いも、昆布、ねぎ。
  野菜がたっぷりです。

・大根と薩摩揚げの煮もの
  東都生協のおでん種セットを使いました。
  スナップエンドウ、花にんじんを添えて。

・白あえ
  小松菜、ほうれん草、水菜、三つ葉、ブロッコリーとにんじん。
  あえごろもは、水切りした木綿豆腐、練りごま、砂糖、薄口しょうゆ。
  今回は、生のわさびをおろして加えてみました。

・りんご葛煮
  甘藷でんぷんで。蒸し煮したりんごに、葛をりんごジュースに溶かして
  加えてじっくり加熱。とろりとした、体を冷やさないデザートです。
  スーパーフード、クコをあしらってみました。

今年も、沢山野菜料理を作りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする