おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

6月 コロナワクチン

2021年06月02日 05時57分00秒 | おうちごはん
6月1日。
予定していた仕事がキャンセルとなり、
のんびり、ゆったりの1日となりました。

朝の掃除、洗濯を済ませてブランチ。

かつお節と昆布でだしをとったみそ汁と
羽釜で炊いたご飯が我が家のご馳走です。

図書館が今日から再開。
借りている本を読了して返却しに、一番近くの図書館に行ったのが、唯一の外歩きでした。
橋本治の『ひらがな日本美術史』2、語り口が面白く、これまで美術館で見た画や彫刻の深さを教えてもらっています。

用水路が流れるのどかな町です。


日中は読書しながら、小学校、高校、大学時代の小さなグループとLINEでおしゃべり。
実際には会えないけれど、色々な考えに触れて、慰められています。
この頃の話題はコロナワクチン。
何しろ65歳以上の高齢者に区分されていますので、今の関心事。
自治体により体制も違います。
すでに多くの友人がワクチン予約しています。
ワクチン有害説をサイトをリンクして送ってくる人、予約の電話を100回かけたという友人
早く早くと焦る人も多いです。

我が町は6月3日が予約開始です。
当日は日中の仕事が終わってから、出張料理もあるので、帰りが少し遅くなり、予約は無理そう。
さあ、どうなりますやら。
世の中の高齢者が煽られているような気がします。

さて晩ごはん。


図書館に行って、買い物もしようと思ったら、
あらあら、財布を忘れていました。
冷蔵庫のものでごはん作り。
冷凍庫にさんまがあったので、塩焼きにして美味。
昨夜のいかのアヒージョでペペロンチーノを作りました。

明日から仕事があり、ありがたいことです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする