ひとり紫苑・プチプラ快適な日々を工夫

書籍「年金五万円が教えてくれたお金の向き合い方」「あるもので工夫する楽しい節約生活」は9万部。工夫の毎日は続く。

これからは自粛生活より怖い〇〇生活&洗面所の整理二弾&

2020-07-30 10:47:50 | 台所・水回りの小さな工夫

ラジオから突然のサイレン!
伊豆諸島近くで地震が起きたとのこと。
幸い揺れは感じなかった。

全国的にコロナ感染者急増中。
東京250人。
岩手にも初感染者が出たとか。

家庭内感染が増えたとかで、
この間家族と会ったばかりの身としては
身の縮まる思いだわ。
コロナに大雨、地震。

② これからは、 
自粛より、 
もっと怖い「萎縮生活」 

このところ食事に
揚げ物が多くなりました。
子どもがいる頃には
から揚げくらいだったのに。

揚げ物、安い、美味しい。

ただ使ったあとの油の残りが困る。
いいオイルポットがないかなと
探していたところ、
百均で見つけたのは、


ステンレスのシェイカー。
これいいなとゲット。3百円。

こんな風に穴も開いているので、
油カスも中に入りません。

さつまいもご飯&青梗菜&鶏だんご
&水菜スープ
サツマイモご飯、もう止まらない美味しさ。
百円以下で。

ついでに、
先の洗面所改革で
扉に付けた百均の棚がとても
便利だったので、もう一つゲット。


洗面所周りの二軍を入れました。

ついでに棚を全部外して
洗って、整理。
この家に来て初めてだわ(汗)
外せるのね。


~~鏡周りをきれいに。


前とあまり変わりないように
見えますが、
メイクのお品を仕舞って、
一軍を前面に。



③ これからは
   女磨きの前に 
      歯を磨く

ブログ村
応援ポチ
ありがとうございます。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
         にほんブログ村 ファッションブログ 着物リメイクへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする