wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

とろり天使のわらびもち クリームわらびもち(プレーン)

2023年12月12日 16時23分00秒 | 伊丹
とろり天使のわらびもち
クリームわらびもち(プレーン)
阪急伊丹駅の近くにある商店街の奥にあるのは
知ってたんですが、初めて行ってきました。

小さな店舗なので、
何を買うか決めてから入った方がいいなと
思いました。




クリームわらびもち(プレーン)
ミニオンシールは期間限定だそうです。
ランダムで何になるかはお楽しみ。

蓋に貼ってあります。

容器はプラスチックです。




蓋を開けたら こんな感じ。
この上に きな粉をかけるのは難しそうなので
とりあえず きな粉なしでたべてみる。



わらび餅の色感が知ってるのと違う。
透明度が高いです。
でも、ちゃんと わらび餅。

いや、普段食べてる わらび餅より
トロ〜ンとしてます。

わらび餅にクリームが美味しい。




きなこ投入。
きな粉が入ると、
ホントに わらび餅なんだなと思います。

なくても美味しいけど、
小さく見えて結構入ってるので
後半の味変になっていい感じ。

きな粉は砂糖入りなので、
甘くてスイーツ感があります。


これは、一口目は きな粉なしで食べて欲しい。

凄い滑らかで柔らかい食感が
きな粉が入ると きな粉のザラっと感ができて
わらび餅が滑らかだったんだなと
実感できて楽しかったです。


わらび餅だから緑茶にしたけど
渋めにして正解でした。

コーヒーも似合いそうな わらび餅でした。





クリームわらびもち は、
冷凍状態で売ってて日持ちします。
お茶菓子として前日買いできるのは嬉しい。








店員さんに許可を貰って撮らせて貰いました。

飲むわらびもち、気になる。




        
          








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っ得 ITAMI 第4弾 今日からスタート

2023年11月01日 16時32分00秒 | 伊丹
買っ得 ITAMI 第4段





今日から2ヶ月間使えます。
(一昨日、引き換えに行ってきました。

今回は1冊10,000円(12,500円分)。
500円チケットでオツリは無し。
共通券が13枚(6,500円分)
専用券が12枚(6,000円分)。

専用券というのは、
飲食店や雑貨店や家電店などの専門店でのみ
使用できる券で、
共通券は、
それに加えてスーパーや薬局やドンキなどでも
使える券です。

共通券だけなら3万円分ぐらい欲しいとこですが
専用券が悩ましいことになるので1万円分で。

専門店に本屋があるし、
キツネイロやミスドでも使えるし、
パン屋さんお茶屋さんケーキ屋さんもあるし、
まぁ12枚分なら慌てて使わなくて大丈夫かな。

24枚だったら、間違いなく
漫画の大人買いをしないと無理だろうけど。



前回は5,000円で6,000円分のチケット
だったので、パワーアップしたけど
1冊が倍になったというね。
あと、前回(去年)は9〜10月だったのが
今回は11〜12月です。
クリスマスと年始の準備にも使えるかも。


前回は2冊買ってキャンセル分の再販売日に
追加で1冊の計3冊でちょうど良かったので、
それを考えたらやっぱり1冊だけにしとくのが
得策かなと。

そして、キャンセル分販売があったら
その時に残りチケット枚数を見て考えようと
思います。


上手く使って楽しみたいと思います♪




    


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオンモールで虫の声

2023年09月15日 16時56分00秒 | 伊丹
昨日、イオンモールで虫の声が響いてました。


キリギリス




スズムシ
全部で6箱だったかな。たぶん。


キリギリス、ちょっと特別感ありますが、
きっとそれぞれに適した飼育環境にすると
こうなるってことなのかな。

秋の虫の声は、
残暑の暑くてしんどい気持ちを
慰めてくれてる気がします。

大丈夫、ちゃんと秋だよって。

まだ暑いけど秋は来てるんだなと。

やっぱり暑いけど。


 
それにしても、
こんな場所に展示できてしまうって
凄いなイオンモール。



イベントの広告のためみたいです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許更新に行ってきた

2023年09月07日 16時51分00秒 | 伊丹
今日の朝、なんだか突然
『今日、行こう!』と思って
免許更新に行ってきました。
午前の受付が11時までなので、
10時半を少しすぎるぐらいの時間に行ったら
外に15人ほど並んでてビックリ。

入ってすぐのとこで受付だったからで、
数分で中に入れました。

そこからの流れ作業の早いこと!
あまりの早さに何をしたのか
どの順番だったか すでにウロ覚え。

受付で貰った紙に記入したら支払いして、
番号登録して、視力測って、
講習の座席番号貰って、写真撮って、
講習(30分)受けて、
座席番号と交換で免許貰って
そのままサヨウナラ!
1時間で終了。

前に更新に行った時は、
講習が終わった後に、
免許が出来上がるまで待ち時間があったと
記憶してるのですが、
まさかすぐに渡されるとは。

この数年、色々と動線の見直しとか
あったんだろうなと思うスピードでした。

前々回、受付開始時間に行ったら、
すごい時間がかかった記憶があって、
前回、受付時間ギリギリに行ったら、
早く進んだ記憶がって、
今回は受付終了30分前を切るぐらいの時間を
目指して行ったんですが、
どんな時間に行っても、あんな感じなのかも。

そして、どの窓口の方もまだマクスしてて
早く早くって感じで早口なので
ちゃんと聞き取って、ちゃんと返事したのか
記憶にありません。
写真も座ったと思ったら撮り終わってて
この写真で5年かぁって感じです。

それでも、ペーパーゆえの金ピカな免許証
貰うことができました。


まだ1ヶ月以上、期限は残っていたとはいえ、
先月から気になってたこと済ませれて
スッキリしたぁ。


私の誕生日前後1ヶ月だと、
10月まで待てば暑くないかもだけど、
視力がギリギリなので雨の日には行くのは
危ないかもしれないとか、
秋に近づくと季節の変わり目で
メバチコとか吹き出物とか出来やすいとか、
台風シーズンで行けない日もあるだろうとかetc

そういうことをグルグル考えてしまいがちな
私の性格を考えると、
9月中に行く方が良いに決まってます。

そして、
今朝は青空で暑さ湿度も弱そうで、
先週あったメバチコと吹き出物も
今日は大丈夫そうで、
明日は台風の影響があるかもしれない。

となったら、
『今日 行こう!』です。


終わって外に出たら薄曇りの空になってて、
買い物を済ませて帰ろうとしたら
どんより雨雲になってて、
帰る途中はパラパラ雨。

午前中に行っておいて、本当に良かった!


次は5年後です。

その頃には、講習は動画で見ればよくなって、
30分ほどで免許更新できるように
なるそうです。
(2〜3年後から実施予定とか言ってたかな)


早くなるのは有り難い。





          
           
        




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車の後輪を交換しました。 そしてマクドを見つけた。

2023年03月08日 16時46分00秒 | 伊丹
昨日、自転車ペダルで後輪の交換しました。
前輪交換が去年の9月8日ですので、
半年遅れで交換となりました。

前輪交換の時に、
後輪も時間の問題と言われてましたが、
騙し騙し頑張ってたけど、
空気を入れても1週間と立たずにペコペコで
これはもうダメだなと。

そしたら、半年の間に
タイヤ交換料金が1000円アップして
約6000円になってました。

やはり、あの時に両輪交換するべきだったかと
思ったけど、まぁ仕方ない。

大事に乗ろうと思います。


自転車本体の値上がりも凄いですね。

2018年に約12000円だったこの自転車。 
同じモデルのモノが約20000円に。


やっぱり大事に乗ろうと思います。




久々に自転車のある道を通ったら
マクドナルドが出来ていました。
どうやら去年12月23日オープンだったらしい。

駐車場ナシ、朝マックはアリという
珍しい店舗です。

しかも
営業時間は朝6時から深夜0時までと長い。

伊丹市7店舗目です。


朝マックは魅力的。

近いうちに行ってみようと思います。




          
            




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする