wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

紫芋のパンとブラックココアのパン ハード風

2014年10月31日 17時56分32秒 | レシピ、メモレシピ

左が紫芋のパン、
右がブラックココアのパン。

同時進行で作りました。

中種
☆準強力粉 160g
☆インスタントドライイースト
小さじ1/2
☆水 100g

発酵30分


本こね(紫芋)
☆準強力粉 150g
☆インスタントドライイースト
小さじ1/2
☆上白糖 5g
☆塩 4g
☆水 80g
☆紫芋(茹でたモノ) 80g

中種の半分を入れてこねる

発酵30分→パンチ→発酵30分


本こね(ブラックココア)
☆準強力粉 160g
☆ブラックココア 10g
☆インスタントドライイースト
小さじ1/2
☆上白糖 5g
☆塩 4g
☆水 110g

中種の半分を入れてこねる

発酵30分→パンチ→発酵30分


両方の生地を2分割する
ベンチタイム10分

成形→ホイロ30分

ペティナイフで切り込みを入れる
霧吹きをかける

焼成 250度 15分 → 210度 10分

焼き上がれば出来上がり♪




クープナイフで切り込み入れようと思ったら、剃刀を切らしてることに気づきました(笑)

なので慌ててペティナイフでカット。

3本切り込みにしたけど、ペティナイフなら1本切り込みにした方が良かったかなぁ。



紫芋のキレイな色が出て良かった♪
しかも、お芋のおかげでモチモチ感が良い感じ♪

紫芋、残り少なくなってきたので作りたいモノちゃんと考えて作らないとなぁ。














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.10.31 子猫トノう~んと伸びて気持ちよさそ

2014年10月31日 08時06分03秒 | ねこ 2014年
トノは知っている。

午前中、リビングは寒いけど縁側は暖かいんですよね。





当然、縁側と繋がってる和室も暖かい。

う~ん、気持ち良さそう♪



ヤバイ、爪が長い!
寝込んでる間に切ってやろう♪







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薩摩芋と紫芋とカボチャのキッシュ

2014年10月30日 16時51分44秒 | レシピ、メモレシピ


ビス生地(15cm丸型)
☆薄力粉 150g
☆塩 ひとつまみ
☆ケーキ用マーガリン 70g
☆卵黄 1個
☆水 30g
☆黒胡麻 10g

アパレイユ
☆卵 2個
☆生クリーム 100g
☆牛乳 100g
☆塩 適量
☆粗挽き黒胡椒 適量
☆ピザ用チーズ 50g

具材
☆紫芋 中1本
☆薩摩芋 中1本
☆カボチャ 1/4サイズ

具材はレンジでチンか茹でるか蒸すかして火を通しておく



ビス生地の作り方
①ケーキ用マーガリンを約1cmにカット
②卵黄と水を混ぜておく
③薄力粉と塩と黒胡麻とケーキ用マーガリンをフードプロセッサーでザッザッザッと10秒ほど撹拌
④卵黄と水を混ぜたものを入れて撹拌
⑤台に出して馴染むように少しコネる
⑥15cmぐらいの丸にしてラップでくるんで冷蔵庫(8時間以上2日以内)

⑦ビス生地を綿棒で約25cmの丸にする
⑧フォークで生地に穴をあける
⑨15cmの丸型(底が抜けるタイプが便利)に入れて冷蔵庫(1時間)

⑩180度のオーブンで30分焼く


アパレイユは卵と生クリームと牛乳と塩コショウを混ぜておく(言い換えればピザ用チーズ以外を混ぜておく)

焼き上がった生地に具材とピザ用チーズを入れる

アパレイユをザルで濾しながら注ぐ

180度45分 焼けば出来上がり♪



具材とアパレイユが余ったら、
マフィンカップで180度30分




ケーキ用マーガリンはバターに変更した方が美味しいし作るのが簡単(笑)

ピザ用チーズを粉チーズ(更に言うならナチュラルタイプ)にかえてアパレイユに混ぜて作ると良いです。

黒胡椒が粗挽きだと沈みやすいなぁ。

今回、ビス生地の底面が破れてるかも!?と心配だったので、焼き上がってすぐに溶けるスライスチーズをのせて補強(笑)

溶けるスライスチーズの方が味の馴染みが良いと思ったんですが、カットはしにくいかもと思ったので、普通のスライスチーズの方が良いのかも。


チーズは具材との相性や気分で色々変えたりします。

今回は薩摩芋やカボチャという野菜メインでホクホクやせたくてピザ用チーズが似合うかなと思いました。

これに鶏肉や角切りベーコンやハム、ウインナーのどれかを入れて、ガッツリさせるんなら粉チーズ使ってカマンベールチーズも入れてとかしたいかな。

クリームチーズだとマイルドになる。

何にしてもピザ用チーズを被せて焼くと色目がキレイで食欲そそります!

薩摩芋の時はゴロゴロが楽しいので深さのあるキッシュが美味しいです。

ほうれん草とかキノコとかで作るなら高さ1/3ぐらいでつくるかな。

その場合、アパレイユも半分で様子見た方が良いかも。



久振りに作ると段取りが頭の中でワチャっとしましたが、意外と覚えてるのと気をつけてるのとで凡ミスはしなかったです(笑)



作れて満足♪













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014.10.30 子猫トノ 椅子の上

2014年10月30日 08時08分51秒 | ねこ 2014年
トノ 椅子に座って可愛い♪






なんて油断してるとバッと来る








更にガガっと来る






トノの楽しいが今だにわからん(笑)














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィン女子会

2014年10月29日 17時30分05秒 | 毎月恒例女子会
今月はハロウィンというわけで、
カボチャ祭♪

カボチャと薩摩芋のキッシュ
カボチャと薩摩芋のポタージュ
紫芋のパンとブラックココアのパン
ケンタッキーフライドチキン


カボチャと薩摩芋のキッシュ
断面カラフル~♪




スイートポテトも作りました。




あと、リクエストがあったので大学芋も作りました♪

カボチャ祭というより薩摩芋祭(笑)


飲み物は紅茶とノンアルコールカクテルのミモザ(オレンジジュースと炭酸水のセパレート)。


何故にケンタッキーかというと、
28日は『とりの日パック』っていうお得なパックの日だから折角なんでと思ったのです♪

私が肉料理を作るのが苦手だからって訳じゃないよ多分(笑)


キッシュと紫芋パンのレシピは、
また書きたいと思います。



それにしても凄ぇカロリーですが、
気にしな~い!












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする