wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

くるみ味噌レシピ

2010年04月30日 07時28分09秒 | レシピ、メモレシピ
今月のランチの時に使っていた『くるみ味噌』
前半は市販のものを使っていたのですが、作り方を教えてもらったので、
後半は手作りを出させていただいてました

とっても便利で、食べると元気が出ますよ~


<材料>
・くるみ ……………… 80g
◎赤味噌 ……………… 80g
◎きび砂糖 …………… 80g
◎本みりん …………… 15g
・日本酒 ……………… 30g
・白ゴマ ……………… 5g
・濃口醤油 …………… 3g


<作り方>
① くるみをローストする(予熱なしオーブン170℃10分程度)
② 日本酒を火にかけてアルコールを飛ばす
③ 白ゴマを軽く磨り潰す
④ ◎の材料を、ボウルに入れて混ぜる
⑤ ④に日本酒(②)と白ゴマ(③)を入れて混ぜる
⑥ ①のくるみを熱いうちに磨り潰したらボウル入れて混ぜる
⑦ ⑥を鍋に移し、軽く火を通して砂糖が馴染んだら濃口醤油を入れて味を調える
⑧ バットに移して冷ましたら、タッパーに入れて冷蔵庫保存



細かく書いてるので、時間かかりそうに見えるかもですが、作れば簡単です
TV見ながら、ふふ~んって作ればアっという間です

くるみは、冷めると固いので熱いうちに潰した方がやりやすいですよ

味付けは好みですので、存分に変更可能です
私は、くるみがゴロゴロ入ってるのが気に入ったので、
かなり多めだし、粗く潰しただけです


そのまま、ゴハンにのせても美味しいし、
焼きおにぎりや、田楽や鶏つくねに付けても美味しい







くるみ味噌とマヨネーズと混ぜれば、
サラダを食べても美味しいし、ささみと合えても美味しいです  
和風な雑穀米のパンにつけて食べるのもお気に入り



くるみは、1日2粒食べると、
・肌の老化防止(新陳代謝を良くするなど)
・脳の老化防止(脳の伝達物質の手助けをするなど)
・疲労回復(夏バテや病後など)
なんかに良いらしいって言われると、すぐに毎朝食べるのが日課になる単純な私


疲れてる時に、これとゴハンがあればなんとかなる優れモノなので、
しばらくは、冷蔵庫に必ずある保存食になりそうです





“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

  
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オニオンとレンズ豆のスープのレシピ

2010年04月29日 14時20分42秒 | レシピ、メモレシピ
今月の授業も無事に終了で~す

ダージリンの桜紅茶も、ぴったり無くなってしまいました

なくなってしまうのは、何だか寂しいですが、
また、来年のこの季節を楽しみにしようと思います






さて、今月はランチに“オニオンとレンズ豆のスープ”を出してました
たまねぎは、畑からの採りたて使用でっす


<材料>
・玉ねぎ(串切り) ……… 1個
・レンズ豆 ……………… 30g
・水 ……………………… 800ml
・塩 ……………………… 適 量
・コショウ ……………… 適 量
・コンソメ(顆粒) ……… 大さじ1
☆ミニトマト(4つ切り) … 6個


<作り方>
・ミニトマト以外の材料を入れて、沸騰したら中火にして10分煮る
・器に、カットしたミニトマトを入れてから、
 出来上がったスープを入れれば出来上がり


これって、レシピって言うだろうか???



そして、アレンジはカレースープにしようとして色々と足したら、
立派なカレーになりました

茹でたカボチャと鶏のむね肉、カレールーをひとかけらと、ビニワレカレー粉を少し、
煮詰めれば出来上がり

レンズ豆とかカボチャとか鶏肉って、日本カレーよりインドカレーが似合うと思って、
インドカレーテイストになるビニワレカレー粉を使ってみました

具材の甘みにカレー粉の辛さがピッタリでしたよ


来月は、カボチャのカレースープにしようかなと思うぐらいです


あと、今月のランチメニューといえば、
“雑穀米と豆腐のパン”に合わせて作った“くるみ味噌”
教えてもらって手作りしてみました
また、近いうちにブログに乗せたいと思ってま~す






“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

  
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫部屋訪問 4にゃん、2歳おめでと~~~♪

2010年04月28日 13時59分34秒 | ねこ
早いもので、4にゃんも無事に2歳となりました


拾った時は8にゃん、
半分は、それぞれ新しい家族のもとで、幸せに暮らしているようです

これは、拾って1週間後ぐらいの写真かな~



何度見ても、『可愛い』と思うより先に、
『すげ~、よく拾ったよな~』と思うよ
だって、300gなかったんですよ~




この頃は、お仕事が忙しい妹の代わりに、昼間は私が世話係してたので、
ウチに8にゃんは住んでおりました




妹の家に引っ越した頃の4にゃん
左がカイ・アリス・りんで、右がブロート・カイです
(カイだけ、両方に写ってます )





そして、現在の4にゃんです

“アリス(♀)”

私が1番美人で、1番可愛がられなければいけないと思っている猫らしい猫
でも、1番体重が軽いためか、4にゃんの力関係では最下位なこともしばしば…
自分よりもリンが可愛がられていると感じて凹むと3日ほどトイレに籠城されてしまいます



“リン(♀)”

小さい頃は1番小さく、1番手がかかったため、私の溺愛を受けている
ふわふわボール好きで、とってこいが出来るとっても賢い子




“ブロート(♂)”

誰が来ても、すぐに甘えることができる、甘えた№1の八方美人
妹と母の陰謀で、私が飼い主登録されているらしいが、実際に飼っているのは妹




“カイ(♂)”

4にゃんのボス
なのに、運動神経は抜群に悪い、鈍くさい№1
どうやら、仁徳でボスになっているらしい



4にゃん、すくすく育ってくれてありがとう
そして、これからも、よろしくね






“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーストで作るスコーンのアレンジです

2010年04月25日 07時41分37秒 | 食べ物
去年の5月メニューだったイーストスコーン
久しぶりに授業をするのに際して、色々思いつくままにアレンジしてみましたよん

上が、チーズと黒コショウ、
下が、3種類のチョコチップMIX(スイート・キャラメル・ホワイト)です



本来はスコーンなんですが、薄くカットすればクッキーになるので、
ついついクッキーにしてボリボリボリボリ食べ続けてしまう、危険な食べ物です


チーズ&黒コショウが、めちゃハマりました~
お酒飲めないけど、お酒に似合いそうな味です
誰とは言いませんが、
これを食べて『ワイン飲みた~い!!』って叫ぶ方々の顔がいっぱい浮かんじゃったよ


お酒飲めない癖に、お酒に似合う食べ物作るのは得意です
↑訓練すれば飲める証拠だと、よく言われるんですが、特訓する気はないです



飲めない私は、やっぱり紅茶を飲むべしです

チーズとチョコとプレーンとあるので、紅茶は何でも良さそうですが、
ダージリンみたいなストレート向きよりも、
ケニアみたいなミルク向きの紅茶な気分だったので、ケニアで~す




あ~、なんかチーズ味のクッキー食べてたら、
ケーク・サレが焼きたくなってきた~
チーズ三昧になって、ダイエットとは無縁街道まっしぐらになるので悩むところだわ





“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花束 → ドライフラワー → バスハーブ

2010年04月24日 00時07分34秒 | アロマ
去年の1月末に、ABCクッキングスタジオを辞める時にいただいた花束達





ドライフラワーに出来るものは、ドライフラワーにして、飾ってたんですが、
少しずつ減っていってしまい、ちょっと寂しいかんじに…




それでも、まだまだバラの香りがするので、もったいないから小瓶にいれてみました

うん、まだまだ良い香りです


1年以上経ってるのに、バラってスゴイですね~
もう少しだけ、この状態を堪能したら、
お風呂に入れるバスハーブにして、最後まで堪能しきってしまおうと計画中です



ローズの香りは、なんだかポジティブになれるので、
最近のお気に入りだから、お風呂に入れるのが楽しみだわ




先日、アロマクラフト教室で作ったバスミルクとネイルオイル

めっちゃ、良い香りですぅ~~~


バスミルクなんて、ココナッツの甘くて可愛い香りに、
普通にお風呂に入る時に使うのはもったいないと思って、
次の日に半身浴を1時間以上しちゃいました






“blogram”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
blogram投票ボタン

“ペットブログランキング”に参加しています
クリックよろしくお願いします
  ↓↓↓
ペットブログランキング

  
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする