wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

そのままでは食べれないから、ブラックベリージャム

2009年07月30日 12時24分34秒 | 食べ物
畑にあるブラックベリー、とっても酸っぱくてそのままではちょっと…
てな具合なので、ジャムにしてま~す

可愛いから、1粒飾るとかには良いかと思うんですけどね、
1粒が限界ですね(なんだか罰ゲームみたいだな)

酸っぱいとはいえ、そこはベリーなので、酸味が残るように、
ベリーの重さの約半分の重さの、きび砂糖で作ってみました

ブラックだから、見えないですね
レモン汁は入れなくて大丈夫です

ゴムべラで線を引いたら、少し鈍い戻り方をするようになればOK
煮詰めすぎると、水飴みたいになっちゃうので、気をつけて~

いいかんじです

ジャムが食べたいから、スコーン生地のクッキー焼きました~

うん、予想通り良く似合う
予想通りだと嬉しいよね~~~

もっと、甘く食べたい時は、バナナジャムと軽く混ぜて使ってます
バナナとベリーも相性良いですね~




美男美女






『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『茶道』初挑戦と、『パンの小屋』のパン

2009年07月29日 22時44分57秒 | 習い事・クラブ・イベント
先日、『茶道』に初挑戦してきました~
興味があると、ホイホイとつられていってしまうんですよね~

なんだか、デジカメで撮影ってな雰囲気ではなかったので、写真はナシです
『茶道』って、作法がいっぱいで、ややこしくて大パニックでしたが、
ちゃんと意味のある動きなので面白い
精神統一に良いんですね~

紅茶の作法は、リラックスして明るくなる感じなので、
静と動ってかんじですよね~
そんなところも、面白い
茶道は、男性が考えたもので、紅茶は、女性が考えたものだから、
求めるモノが違うんだろうな~とか、
そんなことをグダグダ考えるの好きです


『茶道』をさせてもらったとこが、実家に近かったので、
久しぶりに実家に泊まってきました
母は、茶道やってたので、おさらいにつきあってもらいました

そして、実家の近くのパン屋さんにも久しぶりに行ってきました
『パンの小屋』で~す

ずっしりした天然酵母パンと、可愛らしいデニッシュ系のパンが美味しいの
食べ始めると止まらないんだよね~


実家に戻っていた間、
会えなかった4ニャンに会いに行くと全員に囲まれて至福の時を味わって、
しっかり遊んだら、眠った4ニャンですが、
やっぱりブロートは寝像が悪~い

誰に似たんだか…
防衛本能まるでナシですね
平和で幸せな証拠だな~


8月メニューの、黒糖くるみベーグルを焼きました~

こうすると、なんか可愛くないですか???
8月メニューの写真に、これも加えておこ~っと



『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パニーニとビスコッティ

2009年07月27日 12時28分33秒 | 2014までの『wakakoya』 授業メニュー
さて、授業でフォカッチャとビスコッティが同時バージョンでありました~
この組み合わせは、やりやすかったです
ビスコッティタワー、今月たくさん見ましたが、やっぱりジェンガがしたくなる

絶対に、1個目で崩れるでしょうけどね

雨の日も多く、湿度も高いので、湿気やすいのが難点でしょうか
でも、やっぱりザクザクと食べてると止まらない
何を入れても美味しいから、優れモノです


フォカッチャでパニーニを作りました~

オリーブオイル→カマンベールチーズ→ミニトマト→岩塩→バジルの順番に、
挟んでみましたよん
カマンベールチーズには岩塩が良く似合う

昔から、パンにトマトを挟むのが好きです
生のトマトをそのまま食べるのが嫌いだったんですが(今は食べますよ)、
なぜか、パンに挟むと食べれる&煮込むと食べれるだったので、
生のトマト大好き母には、面倒くさい子と言われておりました
不思議なもので、同じ食べ物でも、食べ方を変えれば食べれたり、
それがきっかけで、どんな食べ方でも食べれるようになったりするのも、
食事の醍醐味ですよね~

今月のフォカッチャも、オリーブ苦手だったけど、
このパンでならオリーブ食べれるっていうか好きかもという話を、聞いたりして、
すっごく、幸せ気分をお裾わけしてもらいました
素敵でおほほ(嬉しい・幸せの最上級)なことですよね~~~
そんなん言われたら木に登っちゃいますよ(ブタもおだてりゃってやつです)



こちらは、木登りはしたことないけど、カーテン登りの達人(猫)で、
高いとこ大好きリンちゃんで~~~す

暑いから棚の上で寝そべるのが、今の彼女のお気に入り
リンちゃん見てたら、私まで、眠くなってきた…




『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラサイダーって!? キーマカレーのトマトカップ

2009年07月26日 20時45分11秒 | 食べ物
先日、福島に行った帰りに、ふと自販機を見ると、
ウルトラサイダーなるものを発見

自販機も撮っておけば良かったな~
6柄あって、どれが出てくるかわからないしくみだったんですが、
出てきたのは「ウルトラセブン」でした~
何が出ても良かったんですけどね
でも、何となくウルトラマンが欲しい気もする…
絶対必要ないんですけどね~
次回、あの自販機の前を通る時に、すごい悩むんだろうな~


さて、来月の授業メニュー、キーマカレーパンの試作で、
キーマカレーばっかり食べてるので、気分転換に、こんなことしてみました

前に、オムライスでやったトマトカップに、ドライキーマカレーを詰めてみました

くり抜いた中身のトマトは、当然キーマカレーに入っています
上にはたっぷりのピザ用チーズです
トマトがジューシーで、食べやす~~~い
中に詰めて作るのって、面倒なんですが、やると楽しいし美味しいから好き


余談ですが、妹が旅に出ているので、猫部屋の猫達は寂しい思いをしています
なので、外で車の音がすると、

扉に向ってダダダダダ~~~
アリスにカイにブロートに…1匹足りない!?
大丈夫です。リンちゃんは、扉の前でお座りしてましたが、
撮り損ねただけですので、ご安心を(何が!?)
まるで、ハチ公のようで愛らしいのですが、
私そっちのけと思うと、少々寂しくもあり複雑です
妹よ、寂しさでアリスが倒れないうちに、帰ってきてあげて下さいね





『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパンで3連チャン

2009年07月25日 12時56分25秒 | 食べ物
フランスパンを焼いたらしてみたかったこと
それはコレっ

パンコントマトで~す
ガーリックトーストにトマトを擦りつけるだけ~
残ったトマトものっけてしまって、乾燥バジルを飾ってみました
美味しいよね~~~
実は、今年は畑のトマトが不調なので、ミニトマトで作りました
臨機応変です

後は、その時の気分&家にある食材でサンドしてみました

フランスパンって、何挟んでも美味しいし、何だか華やかだね~
カロリー気にせずに、もっとたっぷりチーズ挟めば良かったかなぁ
美味しいもんはカロリー高いっすね
他にも、もっと挟みたいものがあるのですが、
次の機会にすることにしよう

フランスパンがあるうちに、パスタしたかったけど、
タイミングが合わなかったな~

そんなこともあるよね~


さてさて、次は何を作ろうかな~
でも、掃除もしなければ

もちろん、猫部屋にも遊びに行くから、
アリスちゃん、待っててちょうだ~い
あんよがなんだか男前になってるよ~
 


『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  7月メニューは、コチラ→6月1日のブログ
  8月メニューは、コチラ→7月1日のブログ

他の月のメニューでも、気になるメニューがあれば、要相談受け付けますので、
お気軽に、言ってみて下さい
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする