wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

ついつい買っちゃいます 三宮は誘惑だらけ

2009年05月30日 10時26分32秒 | 食べ物
 昨日は、ラクシュミーさんで、マフィンのイベントをしていたのですが、
 来て下さった方、本当に楽しい時間をありがとうございます
 その時の様子は、また、後日ご報告しますね~

 トアロードに行くと、ついつい、
 ふらふらふら~と登っていって
 カファレルさんに行ってしまいます

 今回は、
 
 マンゴープリンを買っちゃいました

 美味しい~~~  
 やっぱ、カファレルさんは、美味しい
 下の、ベリージュレの酸っぱさが、さわやかですね~


 そして、てくてく降りていくと
 ル・ディマンシェさんにまた、ふらふらふら~っと入っちゃうんだよね~
 
 チョリソーソーセージが入ったフーガスと、 
 ベーコンマスタード

 こういうパン好きなんですよ~
 他にも、毎回買うオリーブパンとキッシュも美味しかった~~~

 こういうパン焼きたいよね~って気分になります
 キッシュを焼いてみた~い

 キッシュの本、買っちゃったんだよね~
 まだ、ながめてるだけです

 生徒さんに教えてもらった、カレー粉もゲットして、
 カレーベーグルも作りたいのに、保留中なので、
 作りたいもんが、どっちゃり、溜まってます
 時間の使い方が下手くそなもんで…
 気長に、お待ちください


 三宮は、誘惑がいっぱいだな~
 食べるもんばっかり買い過ぎでございま~す


 畑は、空豆と玉ねぎが終了しました
 きゅうりが、チラホラ出来始めました
 



 『wakakoya』速報
 6月の土日は、予約がだいぶ入っているので、
 土日しか無理な方は、お早めにご連絡ください

 ラクシュミーさんでの、7月イベントが決定しました
 『紅茶のビスコティ』です
 アッサムと何か入れたいと思っているのですが、試作中です
 何を入れても、美味しくってどれにしようかな~ってかんじです
 お楽しみに~


 『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
  5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 から、チェックしてみて下さ~い


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガチャピン出現!? 新玉ねぎごはん『wakakoya』風完成!

2009年05月28日 11時01分02秒 | 食べ物
 見て見て~~~
 
 ガチャピンそっくりでしょ~~~
 私のケータイを見て、ある方に、
 『ガチャピンケータイなんかと思った』と言われたので、
 なるほどと思ってこんな姿に
 制作時間約10分、結構真剣に位置とかこだわってみたんですけど、
 いっかが~!?
 かなり満足やわ~
 しばらく、このままにしておこっかな?

 とまぁ、それは置いといて、
 友達に、クックパッドから
 『新玉ねぎごはん』なるレシピをいただいて、
 作ったんですが、1回目は、リゾットのようになってしまい
 美味しいけど納得いかなかったんで、リべ~ンジ
 
 <材料>
 ・お米 1合
 ・新たまねぎ 1個
 ・顆粒コンソメ 小さじ1
 ・うすくちしょうゆ 小さじ1
 ・オリーブオイル 小さじ1

 <作り方>
 ①お米の水の量をいつもより少なめに入れる
 ②玉ねぎを5mm程度の串切りしてお米の上に置く
 ③その上に、コンソメ・うすくちしょうゆ・オリーブオイルを入れて炊く
 ④出来上がり

 こんなかんじで食べてみました
 
 ささみと目玉焼きをのせて、乾燥バジルをチラしてみました

 いや~、いくらでも食べれますな~
 ゴハンがゴハンがススムくん♪


 まったく、余談ですが、ケータイについてるクロス、
 私のイニシャル『MW』と見せかけて…
 実は、この夏の映画『MW-ムウ-』の前売りについてたもので~す
 
 このオマケが欲しくて、チケットを買ったのか、
 チケットを買ったら、たまたまオマケがコレだったのかは、内緒

 他の映画を見て、予告見て『絶対、見た~い!』
 と悶えたことだけは、事実です

 この、見たい熱が、夏までに冷めてたら、
 どうしようかと思ったりしてます




 
 『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
  5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 から、チェックしてみて下さ~い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『wakakoya』は、2種類いっぺんにしてもらってもOKだったりします♪

2009年05月27日 20時40分34秒 | 2014までの『wakakoya』 授業メニュー
 先日、懐かしい生徒さんが、
 授業に来てくれました~
 こんな風に、再会できるのは、幸せなことだな~と感謝

 『スコーン』と『あん食パン』
 どちらも、めっちゃ美味しそうに出来上がったよん

 先に、スコーンが焼き上がるので、私が、デモンストレーションで作った方で、
 ティ~タ~イム
 
 美味しかった~
 ビスコッティの試食も、していただきました

 そして、のんびり発酵を待ちながら、共通の好きなもの
 カレルチャペックさんの新作の話で盛り上がたりしてるうちに、

 『小さいあん食』も焼き上がりました~
 
 4月メニューだったので、久しぶりに焼いたんですが、
 上出来~、さっすが~
 やっぱ、あんパン美味しいね~
 ホッとする甘さです

 基本、『wakakoya』は何種類か同時に授業をするのもOKです
 無理な組み合わせもありますので、要相談ですけどね
 メニューも、先月分ぐらいなら、要相談で受け付けておりますので、
 なんでも、言ってみて下さ~い

 
 『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
  5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 から、チェックしてみて下さ~い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブバールさん、やっと行けた~

2009年05月26日 11時14分44秒 | お出かけ、外食、お土産とか
 先日、オリーブバールさんに、元ABC受付先生とランチに行ってきました~
 併設されてるオリーブオイルとかの売り場には、
 立ち寄ってみたことあるんですが、
 高級感が漂ってて、
 一人で食事は、ようせぇへんかったから嬉しい~

 憧れの店に潜入です
 
 ポタージュに浮かんでいるのは、オリーブオイル
 さすが、オリーブバール
 香りが良いし、口の中でも、フンワリ広がって素敵
 家でも、やってみようかな~

 
 友達が頼んだ、蒸し料理です
 ちょこっといただきましたが、
 にんにくとアンチョビのペーストがクセになります
 好きなひとだったら、ソースおかわり~だよ


 私が頼んだランチですが、
 実は、間違いがあり、私はまぁいっかと思ったんですが、
 店員さんが気付いて、取り替えてくれました
 さて、どこが違うでしょうか
 
 わかりやすいか~
 パンで注文したのが、ゴハンだったんです
 ゴハン食べたいけど、どんなパンが出てくるか気になる~っていう
 そんだけだったんで、別にどっちでも良かったので、
 いいですよ~って言ったんですが、
 取り替えてくれました

 店員さん、優しい

 鶏料理好きだわ~~~
 美味しい
 バゲットにオリーブオイルが絶妙な量でかけてあって
 美味しかった~
 う~ん、幸せ

 友達曰く、行列の出来るお店なんだとか
 私、実に行く時も、お昼からズレ時間に行くから、
 知りませんでした

 思ったよりお安い値段で、こんだけボリュームと
 ゴージャスさがあったらいいですね~

 また、行きたいよ~

 この前、三宮のカレー屋さんがTVで紹介されてて、
 そこも入ってみたいけど、入ったことないお店なので、
 気になるんだよね~
 誰か、一緒に行ってくれる人募集だよ



 
 
 『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
  5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 から、チェックしてみて下さ~い

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新月の時は、『Bravo! Girls』

2009年05月25日 23時49分38秒 | アロマ
 今回の新月は、5月24日21時11分だったそうです
 新月から48時間以内に、願い事をすると願いが叶うって知ってました?
 その時間内に、Chancesさんで行われる
 『Bravo! Girls』に参加してきました
 ワイワイと、ご飯を食べて
 アロマ1本、オーラソーマ1本を選んで、
 香りと色の意味を教えてもらう
 ようするに、お楽しみ会です
 今回は、手作りフォカッチャを連れていきました~
 
 お料理、美味しかった~~~
 右下の、ミニトマトなんだよ~
 食べるまで、気づかなかったから、ビックリした~

 フォカッチャ、みんなに褒めてもらえて、ご満悦
 フォカッチャにはうるさいと、おっしゃっていたキャサリンさんにも、
 絶賛いただきました~~~
 コレは、調子に乗ってしまいましょう
  
 さて、満足したら、アロマとカラーで、自分の本音を聞いてみます
 体は正直に、今の潜在意識を引き出します

 今回のカラーは、「キャンドル イン ザ ウィンドー」
 
 女性性だそうです
 芯が強く、柔軟性があり、しなやか
 そんなかんじらしいのです
 そういう強さが欲し~~~い
 私、頑固一徹っぽいとこがあるんで、憧れるな~~~
 

 そして、香りは、なんと!!
 「カモミール・R」
 この香り、私は一度も好んだことがありません!!
 この香りを良いと思う日は来ないと思っていました
 肩の力抜いて、自分の限界を知って、
 無理せず、人の力を借りましょう
 思い当たりまくりで、どうしたもんでしょう

 この、カラーと香りを踏まえて、
 お願い事というか、決意を書いて、
 みんなで、ワイワイやって、楽しかった~

 来月は、何を願おうかしらって、
 その前に、さっき願ったことを叶える努力をしろ~

 

 『wakakoya』パン・お菓子教室が、気になる方は、
  6月メニューは、コチラ→5月1日のブログ
  5月メニューは、コチラ→4月1日のブログ
 から、チェックしてみて下さ~い


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする