wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

今年の話は今年のうちに!! その2 『アロマ教室』編

2008年12月31日 12時38分29秒 | アロマ
 さて、2つ目ですが、Chamomile*Romanアロマ教室です


 今回の実習は、ローズヒップオイルを使った美顔オイルで~す

 ローズヒップオイルは高くて日持ちが悪いのです

 とっても、貴重な経験です


 材料は、

 ローズヒップオイルとマカデミアナッツオイルとネロリで~す

 
 
 
 ローズヒップオイルの香りは、伸ばすとコーヒーっぽかった

 でも、伸ばさなければ、タンスの引き出しにしまっておいた洋服の香りがしました

 なぜ~~~

 アロマオイルって、同じオイルでも、使い方で表情を変えるのも

 また楽し


 去年の年末には、な~~~んとも思ってなかったアロマの教室に通い

 こんなに楽しませてもらえて、助けてもらうとは

 人生って何が起こるか、わかんないもんだよね~



 ローズヒップオイルの色は

 とってもキレイなオレンジ色

 いや~色まで他のオイルとは違うかんじだね~


 

 

 実は、まだ使ってませ~ん

 今夜こそ使おうと思います



 アロマ、レベル1の修了証をいただきました~

 

 ゴージャス!!

 名前の部分は、リラックマに隠してもらいました

 そぐわない気もしたけど、気にしな~い


 今年は、アロマに楽しませてもらいましたが、

 来年は、成分とかも真面目に覚えて、

 誰かに作ってあげれるようになりたいな~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 今年の話は今年のうちに!! その1 『こ・あんパン教室』

2008年12月31日 11時35分36秒 | 食べ物
 『こ・あん』パン教室です

 今年は、色んなパン教室にお世話になりました

 パンの作り方は、千差万別

 自分の作り方を見つけたいと思いながら

 色々と勉強した1年でしたが、入口にさえ立っているか謎です


 グズでノロマなカメですから~~~

 しかも、このカメ、ウサギのように休憩もします…

 ゴールは遠いな~~~


 さて、『こ・あん』さんの今回のパンは

 クリスマスパン『パネトーネ』でございます

 クリスマス以降に行ったんですが気にしな~い

 だって、パネトーネはシュトーレンと違い、年中売られています

 なので、お祝いパンと解釈してるからいいの

 もうすぐお正月だし、

 お正月にピッタリな、和風パネトーネだし


 抹茶と大納言とウグイス豆とホワイトチョコが入っています

 去年、甘納豆にホワイトチョコと抹茶がコーティングされている

 携帯用のお菓子にハマったな~

 そんなのとは比べちゃ失礼なゴージャスさでした

 ホワイトチョコとアズキ、私の好きな組み合わせでウキウキ


 こんな生地を

 



 パネトーネカップに入れて  

 



 焼く前にザックリ切り込み入れて~

 



 焼きあげれば、出来上がり~

 



 タグも工作させてもらって、ラッピング

 



 お家で、ホッコリ食べました

 

 幸せ~ めっさ美味しい~~~




 ランチ用に、ナンも作らさせていただきました

 

 手羽元は食べやすいように切り込みが入っていてとっろとろ~~~

 細やかな気遣いが素敵です

 

 お家でカレーは、ルーでしか作ってませんが、

 来年はスパイスでも作ってみたいな~
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 クリスマス・イブですね

2008年12月24日 12時10分11秒 | 食べ物
 12月は、早い

 やはり、師匠も走る師走ですな


 今日は、クリスマス・イブです

 11月半ばから、意識していたはずなのに、

 昨日まですっかりこんと忘れていたクリスマス・イブ です

 
 イベント好きなんだか、自分で自分に疑問を持ってしまう今日この頃


 そんなことは、どうでもよくて、

 クリスマスといえば、

 シュトーレン  

 ドイツでは、ホント~に、この季節しか売ってなくて、

 初夏に行ったら売ってなかったシュトーレン

 
 今年は、シュトーレン運がないのかも…と

 思っていたのですが、

 手作りいただいちゃいました~♪

 
 
 すごいですよね~

 シュトーレンは、私の中では買うものだよ…

 精進が足りません


 

 右から、リトルオーブンさん、ル・コルドンブルーさん、ル・ディマンシェさん

 になりま~す

 ル・ディマンシェさんのは、私が買ったやつです


 どれも、美味しい~~~

 幸せっす

 ちなみに、紅茶は、この日のための

 ロンネフェルトの『ウィンタードリーム』に、

 マシュマロ浮かべました


 皆様が、美味しく楽しいクリスマスが過ごせますように


 メリークリスマス   
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 中華料理 彩菜さんで忘年会

2008年12月20日 00時22分59秒 | 食べ物
 メルクさんのパン教室メンバーで、忘年会がありました~

 なんと、出席率100%

 スゴイですね~

 これも、先生と環境工学さんのカリスマ性の成せる技だな


 そんな、絶大の信頼感を持つお二人が選んだ、

 大絶賛中華料理屋での忘年会

 行かなきゃ損でしょう!!

 
 そんな、素敵な中華料理屋さんは 

 豊中にある『彩菜』さん

 その素敵な料理が、なんと12品

 そんななかで、感動ベスト5をチョイスしてお届けします

 料理名は、忘れました

 ごめんなさい


 

 蟹さんです

 サクサクさんです

 カニじゃなくって、蟹ってかんじなんです

 でも、しつこくないんです



 

 フカヒレスープです

 めっさ美味しい

 「コレ美味しいんですけど」を連呼して

 「わかってるから…」と言われちまった一品



 

 鶏の甘酢ソースです

 ピリ辛です

 黒いやつ、きくらげがと思ってたら

 唐辛子なんです

 お店の人の説明、ちゃんと聞いてて良かった

 後から舌にくる辛さなんだけど

 クセになって止まりませんです



 

 麻婆豆腐と黄金チャーハンです

 

 こうやって、食べます

 うんま~~

 後で、別々に食べてみようと思ってたの忘れてパクパク

 お腹いっぱいなのにパクパク

 喉に辛いかんじ

 さっきの鶏の辛さと感じるとこが違うんです

 すんごいです

 辛さにも色々あるんだね~

 そんなことを思いながら

 隣のテーブルのお皿にまで進出してパクパク




 

 ラストを飾るデザートは選択制

 おしるこも、紹興酒のアイスも、気になるけど

 やはり杏仁豆腐は外せない

 もう、スカートのホックは限界を訴えてるのを感じつつ

 別腹も、麻婆豆腐で使い果たしたっていうのに

 大好物の杏仁豆腐を残すなんて、ありえない

 しかも、こんなにウマいのに


 食べました

 ペロッと食べました


 さぞかし、皆様の目には、大食いに写ったことでしょう…

 普段はこんなに食べないんだよ~

 激ウマが成せる技なんだよ~


 他のもすんごく美味しかったんだよ

 いや~、さすがですな~
 

 ついでに言うと

 食べ終わって、ホッとしたら

 密かに苦しくなってました…

 なぜ、ゴムのスカートにしなかったんだ私


 他の生徒仲間さん達とも色々と話せて有意義だったし、

 先生は、この日も絶好調だったので、

 色々とネタになりそうな話も聞かせていただきました

 毎度、ネタになりそうな話をゴロゴロしていただいて

 ありがたい  (先生に、ネタにしたますって言ったら怒られそうですが )


 そんな、オモシロネタは、

 またの機会に、残しておきます
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 リトルオーブンパン教室 と          ウィンタードリーム 

2008年12月13日 13時39分35秒 | 食べ物
 突然ですが、さつまいもの裏ごしが、

 あんまり大量だったので

 思わずパチリ

 でも、あんまりの不細工さに…
 ハナコアラで和ませてみようと思ったんですが、効果は如何に  

 

 この大量の裏ごしさつま芋くん達は

 こうなりました~

 




 そして、これを手土産に、まずは、リトルオーブンパン教室へGO

 こんな、可愛らしく茶菓子として出して下さいました

 





 さて、今回教えていただいたのは、

 『クリスマスブレッド』と『エピリース』

 こねるのは、楽しいね~~~
 


 クリスマスブレッドは、こうなって

 

 こうなって

 

 こうなりました~~~!!

 



 そんでもって、

 リースエピは、こうなって

 

 こうなって

 

 こうなりました~~~!!

 パ~~~ト 2 ♪

 


 

 この日、どうしても買いたかったもの

 それは、前回も書いた、ロンネフェルトのルイボスティー

 『 ウィンタードリーム 』

 だって、このパンに似合いそうじゃないですか

 いっそいで、買いに行きました



 優しい『Lakshimi』さんは、閉店間際でも快く迎えてくれました

 少し、リニューアルした店内は、ステキ度UP

 でしたよ



 さて、家で待ちに待ったティータイム

 

 フルーツたっぷりシナモンもほのかに香る紅茶葉も入っているパンと

 パンに入ってるのとは違う種類のフルーツがたっぷりで

 同じくシナモン香るルイボスティー

 ナイスコラボレーション



 クリスマスってかんじだね~~~

 最近、食べ物&飲み物で、クリスマス満喫しすぎて、

 すでに気分は、来年へ向かいはじめました

 来年の話をしていたら、鬼に笑われるでしょうか(こんな古い格言使うのは、私ぐらいか?)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする