wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

森永チョイスとチョイス ホットケーキ味を食べ比べ

2022年12月30日 16時59分00秒 | おやつ、デザート、ごはん、その他 購入編
森永チョイス
ホットケーキ味。

いつものチョイスと、ホットケーキ味と
食べ比べたくなって両方買ってしまいました。

ホットケーキ味、
めっちゃホットケーキだった!
食べ比べする必要ないぐらいホットケーキ。

ホットケーキというか、
メイプルシロップの味。

ホットケーキとビスケットの材料って
比率が違うだけで同じだと思うので、
そこにメープルシロップの味が
しっかりしてれば
それはもうホットケーキ味で間違いない!

メープルシロップ1.8%使用だそうです。
何に対して1.8%か知らんけど。

見た目は同じだけど、
香りでホットケーキ味わかります。


森永のビスケットといえば、
マリー、ムーンライト、チョイスの
3種のイメージ。

その中ではチョイスが1番
オサレな模様だと思うのですが、
1番地味なイメージ。

そんなこと言いつつ
最近、チョイスがお気に入り。

食べやすいなと思って。

個包装なのも助かるなと。


ホットケーキ味も美味しかったけど、
普通のチョイスの方が飽きがこない気がする。

交互に食べればいっか♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポッキーとプリッツの小袋パック

2022年12月28日 16時29分00秒 | おやつ、デザート、ごはん、その他 購入編
この小袋の量が食べやすいんですよね。
ポッキーは8袋、プリッツは9袋と数が多いのが
魅力なんでしょうが、
私としては半分ぐらいとか
両方混ざってるヤツとかがあると
助かるのになぁと思ったり。

まぁでも、好きだから
賞味期限内には食べ切れるし
良いんですけどね。


たまたまポッキーがスト2コラボだったんですが
中の小袋の柄が、
リュウと春麗しかなかったんですが
たまたまなのか2柄しかないのか謎です。
エドモンド柄が欲しかったな。

スト2は世代ですし、ゲームは好きなので
知ってはいますが、
この手のヤツをやるのは苦手で
勝った記憶がないです。

私はマリオやテトリスやドラクエを
1人でコツコツやる方が好きです。





話をお菓子に戻しましょ。 

どうにも年末はお菓子を買いだめておきたくて
しょうがない。

お正月は家でまったり過ごしたいもんだから
常備しておこうで色々と買ってしまいます。

ポッキーとプリッツ(サラダ)の
カロリーって同じなのね。
ポッキーがもっと上だと思ってました。

何だか気軽に食べてしまいそう。
いや、どっちも高いともいうんだけどね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井 iMUSE生乳ヨーグルト

2022年12月27日 17時02分00秒 | おやつ、デザート、ごはん、その他 購入編
小岩井 iMUSE生乳ヨーグルト
免疫ケア プラズマ乳酸菌 プレーン加糖
商品名というか、商品名前後の説明が長い。
最近、乳製品はそういう商品が多い気がする。

それを一生懸命研究して作ったからだと
思いますが。

iMUSEは、
ヨーグルトと飲むヨーグルトの間みたいな
柔らかいヨーグルトで美味しい楽しい。

飲もうと思えば飲めるんじゃないかな。


ヨーグルトもプリンやゼリーのように
柔らかタイプが増えたなと思う。

どっちがいいかは、
その時の気分で変わるけど
腸活の為に毎晩必ず食べるとなると、
飲むに近いものの方が食べやすくて
助かります。

私の中で、夕食後のデザートとして
カレースプーン3杯分のヨーグルトに
乳酸菌の粉(ちょーぐると)を入れて
食べる日課が、朝のお通じに
直結しています。

ちょっとしてことで反乱をする
胃腸に気を使いまくり生活なので、
ヨーグルトが冷蔵庫にないのは
考えられなくなりました。

昔はヨーグルト食べすぎると痒くなってたのに
不思議なモノです。


そんな中でお気に入りのiMUSEですが、
常にスーパーで売ってはいないので、
みつけたら買う感じです。

普段の倍の値段だし、
それぐらいのたまにのご褒美って感じも
良いかなと思ってます。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンイレブンで“きのこの山”を買って“たけのこの里”を貰いました

2022年12月25日 17時20分00秒 | おやつ、デザート、ごはん、その他 購入編
セブンイレブンでも、
1個買ってもう1個キャンペーン
やってるんですね。
きのこたけのこ両方ゲットで
贅沢気分になれる私って手軽だな。





“きのこの山”







“たけのこの里” いちご&ショコラ

普段と違う味があると
ついつい食べてみたくなります。




どっちもやっぱり美味しいし楽しい。
ウキウキできるお菓子です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルティーキス3種。 蜜漬けオレンジピール ブランデー仕立て、くちどけラム&レーズン、ストロベリー&オレンジピール カシスリキュール仕立て

2022年12月23日 16時57分00秒 | おやつ、デザート、ごはん、その他 購入編
メルティーキス 3種類。
1つ買ってみたら違う味も食べてみたくなって
こうなりました。

なんと、お酒が入ってるから
お子様や運転前はご遠慮くださいという
注意書きが!
食べた後、フワッとするなとは思ってたけど。
アルコール激弱な私でも1本なら大丈夫でした。



蜜漬けオレンジピール ブランデー仕立て

キューブ型のメルティーキスとは
別物な気がしますが、
やっぱメルティーキスは美味しい。

オレンジピール好きには堪らないです。

3種類の中では、これが1番好き。
リピ買いしてます。

さすが、チョコレートは明治♪




くちどけラム&レーズン

名前が1番シンプル。
ラムレーズンは鉄板だよね。




ストロベリー&オレンジピール 
カシスリキュール仕立て

名前が長い長い。
1番試行錯誤されたのかなと思ってしまう。

ストロベリーだけにすればよかったのに、
オレンジピールの食感が欲しかったのかな。

カシスリキュールが強いです。



1本食べれるけど、
半分に折ってチビチビ食べたりしてます。
袋を破らずにポキッと折れます。




パン作りをする時に、
ドライフルーツごとに違うお酒に漬けたりして
いましたが、
それがまさにこの組み合わせでした。

王道の組み合わせかもですが、
良い組み合わせを選んでたんだなと
しみじみしちゃいました。

今年もシュトーレン作りをパスしたので
ドライフルーツは漬けてないけど、
来年は漬けれたらいいななんてことを
思いながら食べてます。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする