世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

さらば!AQUOS R3【スマホおかえしプログラム】

2021-06-29 14:03:03 | 電化製品
2019年6月に購入した、AQUOS R3。あれから2年が経ち
本日、スマホおかえしプログラムにてdocomoへ返却してきた。

これで36回の分割払いから、残りの12回(29,808円)が免除されるので
本体価格89,424円の内、実質的に支払ったのは24回分の、59,616円。

さらにキャンペーンによって、ポイントが12,000P分
(予約特典5,000P+購入特典5,000P+抽選当選2,000P)
キャッシュバックされたため、これを計算に入れると
47.616円で、この2年間使用できたという事になる。

最終的に端末は手元に残らないけれど、2年も使えば
色々とヘタってくるので、この価格でフラグシップ機を
使えたと考えると、コストパフォーマンスは凄く良い。

令和元年スマホデビュー
AQUOS R3 機種変更から1週間
【スマホ】AQUOS R3 デビューキャンペーンに当選!【2ヶ月】
スマホデビュー1周年

そんなAQUOS R3の、この2年間を振り返ってみると
実は意外と動画撮影で活躍してくれたという印象だ。

AQUOS R3の売りの1つであった、動画専用の広角カメラ。
(後のアップデートにて写真撮影にも対応する事となった)

感度や画質こそ、他のメーカーのものに比べて劣るとされる
AQUOSシリーズだが、この動画専用カメラの電子式手ブレ補正は
なかなか強力だったので、車載動画を中心に活躍してくれた。

AQUOS R3を使って撮影した動画一覧

【伊豆縦貫自動車道】修善寺道路から天城北道路へ
【下田街道】天城峠から河津七滝ループ橋へ
【下田街道】現在のR414を走って下田市へ
【戦争遺跡】愛宕山に眠る戦争の記憶
【みとしー】夏季限定イベント ドルフィンザブーン!

【梅ヶ島七滝】三段の滝、湯滝 ●【梅ヶ島七滝】日本の滝百選 安倍の大滝
【梅ヶ島七滝】大谷崩の産物 赤水の滝 ●【梅ヶ島七滝】宝月の滝はどこだ!?
【梅ヶ島七滝】藤代の滝は・・・ ●【愛鷹連峰】森林公園から池の平展望公園まで登る
動画でめぐる陣馬の滝【ハスラー納車1周年】 ●動画でめぐる遠照寺【太鼓石】
【風神社】元日早々、林道走って初詣へ! ●【林道】横沢大間線 工事中

これら以外にも、動物園などで移動しながら撮影するシーンでは
電子式手ブレ補正が強力なAQUOS R3を、手持ちで撮影していた。

長時間動画を撮影していると熱落ちするという欠点こそ
相変わらずあるのだが、これだけ活躍してくれたら満足か。

そんなわけで、AQUOS R3。この2年間お疲れ様でした。
お前の意志は、次のAQUOS R6に受け継いでいくぜ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿