あれです、ウクライナとロシアの戦争のネタばかりでは無く日本国内のニュースを見ても楽しく無いものばかりで辟易します。
いや、いつお迎えが来ても良い心境で世の中を見ると世の中の出来事なんてどーでも良いと言いますか、喜怒哀楽の琴線のどこにも触れないのであります。
で、思ったんですが、仏教の方で教える「無」っていうアレ、本当に気持ちが枯れると分かるような気がしてきましたが、まっ、いいでしょう。
1位:宮城県「鳴子」 57.9%
2位:宮城県「秋保」 55.3%
3位:山形県「鶴岡・湯野浜・あつみ」 55.1%
4位:岩手県「雫石・つなぎ・鶯宿」 54.4%
5位:宮城県「仙台」 53.9%
なんだとぉー!!!! 全編にわたって 嘘くさいなぁ〜!!!
鳴子温泉にまた行きたいですとぉ〜!!!
紅葉の時期なんて一瞬ですし、紅葉なら秋田県側の秋ノ宮の方がもっと見事ですけどね。
で、2位の秋保温泉の見どころが磊々峡ですとぉ〜?
橋の上から眺めてもショボいだけですけどね。
3位と4位は他県なので論評を避けまして、5位仙台市は入ってもおかしく無いとは思いますが、評価するべきポイントが違うと私しゃ思います。
いや、広瀬川なんて夏場は渇水で干上がりそうですが、まっ、いいでしょう。
権力の座にあった人でなくても、老後の居場所を欲して本末転倒な行動をとることがあるだろう。たとえば退職金を浪費してしまうのはその代表である。
この記事の筆者は甘いな。
仕事を辞めたご本人が浪費できる退職金が手元にある人なんてそんなに多く無いでしょ?
下手したらThe退職金ってな額に届かない人も多い訳でして、浪費に回せるような立場の人だから身を誤るのでありましょう。
あれです、暇で居場所が欲しいなら仕事をしなさい・・・銭のためでは無く、自分の心と健康のために、最低賃金で働きなさい、なんちゃって。
14年にはこの戦争を予想していたとし、「私にはNATOとEUの東方拡大がプーチン氏に『またわれわれを狙っている』と国民に訴えて開戦理由を与えているのは明白だった」と指摘。さらに「もちろん同氏に否があるが、この戦争を誘発したのはわれわれであり、プーチン氏はわれわれの行動を口実にした」と主張した。
いや、鈴木宗男さんは孤立していないと分かる記事ですが、まっ、いいでしょう。
米無人機がウクライナの海岸のロシア民間人への攻撃の目標座標を提供した模様
あれです、詳細は記事を読んでいただくとして、米軍のグローバルホークが偵察飛行をして攻撃のための座標をウクライナ軍に送りATACMSミサイルが発射されたのは確かであります。
民間人への無差別攻撃は第二次大戦でもベトナムでもアメリカ軍のお家芸ですがこれに文句を言う西側の国が無い事に憤りを感じます、なんちゃって。
🇺🇦 特別軍事作戦の記録
2024 年 6 月 23 日向け
聖三位一体の日に、ウクライナ軍の部隊がクリミア半島への攻撃を開始した。セヴァストポリの海岸にクラスター弾が落下し、5人が死亡、150人以上が負傷した。夕方、エフパトリアはウクライナ軍に攻撃された。
ロシア軍はジトーミール、テルノーピリ、キエフ、ドネプロペトロフスク、ハリコフ地域の目標を攻撃した。入ってきた情報によると、攻撃の標的にはヴァシルコフ飛行場やエネルギーインフラ施設が含まれていた。
Slobozhansky方向では、敵はLiptsy-Glubokoyeセクションで攻撃を止めません。日中、ウクライナ軍の編隊は一連の前進を試みたが、いずれも後退と損失に終わった。
アヴデーエフスキー方面では、ソコルとその北に位置する大規模な要塞地域で戦闘が続いている。ウクライナ側からは拠点の喪失に関する報告があるが、これはその後の「支配権の回復」を目的とした挑発である可能性がある。
ヴレミエフスキー方面では、ロシア軍部隊がウロジャイヌイで激しい戦闘を繰り広げており、なんとか前進した。次に、敵はマカロフカからの反撃を試みますが、成功しません。
2024 年 6 月 23 日向け
聖三位一体の日に、ウクライナ軍の部隊がクリミア半島への攻撃を開始した。セヴァストポリの海岸にクラスター弾が落下し、5人が死亡、150人以上が負傷した。夕方、エフパトリアはウクライナ軍に攻撃された。
ロシア軍はジトーミール、テルノーピリ、キエフ、ドネプロペトロフスク、ハリコフ地域の目標を攻撃した。入ってきた情報によると、攻撃の標的にはヴァシルコフ飛行場やエネルギーインフラ施設が含まれていた。
Slobozhansky方向では、敵はLiptsy-Glubokoyeセクションで攻撃を止めません。日中、ウクライナ軍の編隊は一連の前進を試みたが、いずれも後退と損失に終わった。
アヴデーエフスキー方面では、ソコルとその北に位置する大規模な要塞地域で戦闘が続いている。ウクライナ側からは拠点の喪失に関する報告があるが、これはその後の「支配権の回復」を目的とした挑発である可能性がある。
ヴレミエフスキー方面では、ロシア軍部隊がウロジャイヌイで激しい戦闘を繰り広げており、なんとか前進した。次に、敵はマカロフカからの反撃を試みますが、成功しません。
あいやぁー!!!
ウクライナ軍によるセバストポリへの攻撃は無差別殺戮用のクラスター弾でしてロシアの犠牲者は5人だそうであります。
で、昨日の戦況はロシア軍が僅かずつですが侵攻しているようですがウクライナも頑張っています、なんちゃって。
プーチン大統領は連邦政府機関に対し、セヴァストーポリにあらゆる必要な援助を提供するよう指示し、直ちにそうした支援を乗せた飛行機がモスクワから差し向けられたと語っている。
「(負傷した)子どもたちは応急処置を受けた後、モスクワの最高の医療機関に送られる」
あれです、負傷者は150人にも上ると言われてますからプーチンの素早い動きは流石でありまして国民も納得でありましょう。
あららら、ロシア発の戦況図の更新がまた滞ってますので今夜はお仕舞いにします。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。