あれです、今夜から明日の日中は雨との予報だったので明日の分まで頑張って植木屋仕事をしたきたわけです。
が、先ほどYahooの天気予報を見たら晴れマーク一本でして雨の気配は無いのであります。
いや、今日頑張った分明日が楽なんで差し引き損ってことはないんですが、まっ、いいでしょう。
損って話だと今月の株の収支は大きなマイナスでしてバイト料と植木屋の稼ぎを足しても穴は埋まりません。
あれです、サマージャンボの七億円の予約をネットでしたのでそれに期待ですかね? なんちゃって。
なんと申しましょうか、この手の記事はステマなんですかぃ?
いや、自分は宮城県民で仙台市民でもあるんですが大河原町の洋菓子屋なんて知る由もないし田舎町の洋菓子屋まで行かなくても美味い店は近所になんぼでもありますもん。
しかし、Googleの口コミで判断と書いてますからホントーなんですかね? なんちゃって。
なんと申しましょうか、パリの夏の猛暑に冷感ベストで対処する案は環境とエコって点で素晴らしいと思いますが、実は成績が振るわなかった時の言い訳用なんですぜ、なんちゃって。
あれです、YouTubeでチラッ見たんですがバイデン爺ちゃんは討論開始時にボケーっとしてるし滑舌もしどろもどろって感じで完全にボケ爺ちゃんでしたが、まっ、いいでしょう。
ロシア、西側諸国から供給されたF16ジェット機を収容するウクライナの飛行場を攻撃
(中略)
興味深いことに、西側メディアはすでに次のことを率直に認めている。「しかし、ロシア空軍とその防衛システムの強さを考えると、数か月の訓練を経て最終的に到着したジェット機は、ゲームチェンジャーにはならないだろうと米国当局は非公式に述べている。」
つまり、基本的に、1機あたり数千万ドル相当の航空機が撃墜される準備が整っており、これは西側にとって大きな屈辱となる可能性が高い。
つまり、基本的に、1機あたり数千万ドル相当の航空機が撃墜される準備が整っており、これは西側にとって大きな屈辱となる可能性が高い。
そーですか、F-16を供給するアメリカ他NATOの国々は戦闘機が役に立たないことを知っているんですか。
やっぱし在庫処分なんですね、なんちゃって。
ウクライナ軍は過去24時間で全方面で最多で1955人の人員を失った。
ロシア軍は西側からの飛行機の着陸を準備していたウクライナの複数の軍事空港にキンジャールをはじめとする精密兵器で攻撃した。
ロシアの対空防衛システムは過去24時間でウクライナ軍のドローン62機、米国製地対空ミサイルシステム「パトリオット」ミサイル4発、米国製M142高機動ロケット砲システム「ハイマース」のロケット弾2発を迎撃した。
あいやぁー昨日のウクライナ軍兵士の死傷者は1995人とほぼの毎日2000人規模であります。
で、ロシア軍発表のウクライナの軍事空港への攻撃はF-16の受け入れ準備中の空港でして一つ上のzerohedgeの記事と合致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4e/52890dbeae5d3a5117af1504c01ce77c.png)
6月27日 ロシア発表 戦況図
あれです、ほぼ毎日経過を追っている自分でもほとんど変化がないと見える戦況図ですが赤ポチや青ポチを押して戦況を読むとナンボか状況がわかります。
ドネツク、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍はキロフスキー、クイビシェフスキー、ペトロフスキー地区を砲撃した。同市に向けて155mm砲弾33発を発射した。
ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍はクラスター弾7発を含む155mm砲弾22発を同市に向けて発射した。
ウクライナ軍はキロフスキー、クイビシェフスキー、ペトロフスキー地区を砲撃した。同市に向けて155mm砲弾33発を発射した。
ゴロフカ、ドネツク人民共和国
ウクライナ軍はクラスター弾7発を含む155mm砲弾22発を同市に向けて発射した。
で、チェコからの砲弾がウクライナに届いたとのニュースがありましたが、それを裏付けるようにドネツクで155ミリの砲撃が激化しておりました。
しかし、相変わらずドネツクだけでして他の戦線では使われないのが不思議であります・・・あっ、察し!!! そんなに弾数は無いんですね、なんちゃって。
で、ハリコフ方面ではロシア軍によるウクライナの拠点攻撃が激化している様子でして補給所や臨時の司令所などが破壊されています。
おおっと、明日も早出の植木屋なのでさっさと寝ます。
では、皆様と自分の明日がそこそこ良い日でありますように願いまして、おやすみなさい、と。