じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

ツーリング日和

2020-05-08 16:32:22 | ツーリングと山と温泉
本日はお日柄が良く、風さえ薫見事な五月晴れでありました。

こんな日にバイクに乗らなくていつ乗りますか? と、言うことで、本日はMT-07で宮城・秋田・岩手の県境にそびえる栗駒山を走ろうと画策した次第であります。

コースはこんな感じであります

で、午前9時に家を出て国道457号線で岩出山まで行き、国道47号線に乗り換え、鳴子から国道108号線で秋田県の湯沢市に入り国道398号線で栗駒山山頂をかすめ須川温泉経由の国道342号線に入り、岩手県一関インターから東北道に乗って帰る予定で走ったわけであります。

まず、このコースの大半は熟知しているので稲庭うどんくらいしか食べるものも無いことを知っているので鳴子のセブンイレブンでコロッケパンとカレーパンと焦がしバターのフィナンシェと缶コーヒーを買い適当なところで食べる予定にしたわけであります。

道は空いていました・・・背後に忍び寄る白い妖怪も見当たらず、程よい速度で流れたのであります。

で、鳴子から湯沢までは道幅も広く平均速度が高く快適でありました。

で、湯沢市から国道398号に入ると新緑と今が盛りの山桜の彩りが素晴らしく、思わず速度を落としてうっとりであります。

臨時休業中で誰もいませんでした

で、稲庭うどんで名高い稲庭辺りで12時になったので稲庭城の駐車場に入った次第であります。
いや、もとより城見物に行くつもりはなかったんですが綺麗なトイレがあるので立ち寄ったわけでして、ついでに誰もいないベンチに座りコロッケパンとカレーパンを齧ったのであります。
本日の休憩はこれのみで、あとは岩出山の道の駅でトイレに立ち寄った5分休憩だけであります。

さて、20分ほど休憩をし国道398号線を登り、小安峡を経て間も無く「岩手側へは抜けられません・冬季閉鎖」の看板がちらりと見えたわけです。
が、道の脇に半分傾いていたので多分片付け損なったものであろうと推測しズンズンと進んだ次第であります。

で、これより先には家も自販機も無い、という辺りにまたあの看板が有ったのであります・・・マジか?と。

しかし、ここまで来てしまったからには仮に行き止まりになっていても確かめずには居られないわけでして、ズンズンと登ったのであります。

虎毛山と新庄神室山

さて、岩手県側に抜けられないとすると・・・国道398号線で宮城県側に抜けられるはずだから、帰り道はそっちか?
と、言うことで気にしつつもズンズンと登っていくと、須川温泉に抜けるための県道の分岐点にバリケードがありました。

いや、私の邪推なんですが、岩手県は日本で唯一のコロナ無しの県ですから余所者は入れない腹なんじゃ無いのか?だから、本当は除雪は終わっているのに通行止にしているんだな、と勘ぐった次第であります。

まっ、結果から申し述べますと、398号線で宮城県の岩出山に抜けられるので家には難なく帰れるんですが、岩出山からは来た時の道を帰るのが面白く無いわけであります。
が、残るルートは遠回りなだけで走って楽しい道では無いので却下し、素直に帰途に着いた次第であります。

いや、観光地はどこも閉まっていますし、道の駅の売店なんて密の温床なので立ち寄りたくも無いし、結局はコンビニでパンを買った以外は誰との接触も無く帰宅した次第であります。

走行距離 310キロ 時間 6時間 
ガソリン 8.86リットル(987円) 燃費34.98キロ
パンとコーヒー472円

 あー楽しかった






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音沙汰が無い

2020-05-07 19:10:34 | 日々の雑感
いや、バイトが強制休業になってもはや1ヶ月。
そして、それは今月末まで延長になったと、携帯にLINEで知らせが一通来たきり・・・舐めてるとしか思えないこの処遇に怒りは終わって呆れているんですが、まっ、バイト従業員はその程度の扱いと認識したので今後ともヨロシク、であります。

2ヶ月収入が無くても平気な人はそもそもバイトなんかしない・・・ことも無いんですが、子供の学費の足しにとかで働いている人もいるので何がしかの声はあってしかるべきと思うんですが・・・まっ、いいでしょう。

かくいう私は、あっちのバイトが無いのなら本気で植木屋をやっちまうわけでして、それだと収入はバイトの比では無いんですが身体的には厳しいわけであります・・・いや、金で買えるものなら若さが欲しい、これホントです😩 

で、GW前にやった植木屋の仕事で出た切り葉が軽トラに積みっ放しだったわけです・・・いや、ゴミ焼却場も休みでしたから。

で、2回分の仕事の枝や葉っぱを満載し、朝一番で焼却場に向かったわけであります。
そしたら、なんとぉ〜焼却場へ曲がる手前の道路にまで搬入の車が並んでいるではありませんか😱 
いやいや、コロナの影響でゴミ屋も植木屋も稼働してないので焼却場も暇だろうと鼻歌交じりでやって来たのでビックリであります。

で、焼却場の順番待ちが3レーンあるんですが、それの最後尾に並ぶと2時間待ちになるんで、ここだと追加1時間かな、と思ったので並ばずに戻った次第であります。

で、家に帰ってからは、畑仕事に精を出しまして、とりあえずブロッコリーを定植し、3発目の小松菜の種を蒔いた次第であります。

で、次の作業が重労働でして、スイカを植える場所を確保するべく畑の石の除去をしたのであります。
いや、この作業は話すと長いので端折りますが、昨日ホームセンターで金網を購入し得意の木工の技を活かし手作りの篩(ふるい)を作り本日のドカタ作業となった次第であります。

いや、この場所はブドウが育っていたんですが虫に入られ枯れたので抜根して畑にしようと耕したところ石がごろごろ出てきまして桑が刺さらないのであります。

理由はすぐにわかりました。
畑の畝を耕していて石が出ると葡萄棚の下に投げていたのが溜まったわけでして、自業自得の必然でありました。

で、とても塩梅の良い篩ができたので仕事ははかどり、スイカが7〜8本くらい植えられそうな場所ができたのでありました。
あれです・・・石だけで50キロ分はあったわけでして、これを納める場所がまた無いのであります。
仕方が無いので絶賛生育中の葡萄棚の下に捨ててみました・・・またいつか苦労するんですけどね。

いや、ここに植えるスイカはまだ種でして、昨日買い求めた「尾花沢西瓜」は所定の畑に植えたのであります。
で、播種した種はダイソーで2袋100円の正体不明の物ですが、一夏にスイカを20個は食べたいので頑張って作る所存であります。

で、のうさぎょうが終わって時計を見ると午後3時少し前・・・コーヒータイムにしようかな、と思った時に切り葉を積んだ軽トラが目に入ったわけであります。
そっかぁ〜次の仕事は明後日か・・・空けてこなくちゃな、と言うことで焼却場に向かった次第であります。

焼却場は家から近くて車で15分程度なんであります。
だから気軽に行くんですが・・・たどり着いたらいつも雨降り そんな事の繰り返し〜と歌ったのはモップスでありましたが、不幸は続くものであります。
なんとぉ〜また車が道路まで溢れている・・・んだけれども、なんか変だぞ、と。

いや、よく見れば5殻台並んだ車の先は空いている・・・なんでぇ?と、プラカードを持って立っている係りの人を見ると、故障につき臨時休業、ですとぉ〜😭 

で、係りの人が別の焼却場の案内の紙を持って回ってきまして「コンベアーが壊れたので稼働してません、で修理して動くのは11日になります、と宣うのでありました。

あいやぁ〜「朝の渋滞もこれだったのすか」と、問うと「んでがす、朝から止まっているのでがすぅ〜」とのことでありました。

そっかぁ〜そう言うことならあっちへ行くべ、と車で30分ほどの別の焼却場に行った次第であります。
いや、こっちは規模が小さく粗大ゴミは受け付けず、燃えるゴミ専門なんであります。
で、植木屋の切り葉は燃えるゴミでOKなのは先刻承知・・・しかし軽い問題が。

こっちのゴミ焼き場は規模が小さいので木の枝の直径は10センチまでなのであります。
いや、いつもの所は20センチまでと言いつつも25センチくらいは多めに見てくれるのであります。
で、25センチくらいの伐採した幹が積まれていたのは見逃してはもらえずお持ち帰りになった次第であります。
まっ、次の時に捨てれば良いので無問題なんですけどね。

と、言うことで、今日もけっこうな労働量であったなとしみじみ思いつつ、明日のためにさっさと寝ます。

あっ・・・我が県の営業自粛は「密着的接客付飲食業」の他はパチンコ屋も含めて解禁なんで市内はかなり普通の雰囲気に戻った感じでありました。
いや、まっ、コロナ以前よりは空いてる感じではありますが自動車学校の車なども走っていたので戒厳令下的雰囲気はなくなりましたね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い・・・ああ、寒い

2020-05-06 17:10:22 | 日々の雑感
一番寒いのは心であります・・・なんちゃって、嘘ですけど。

いや、一番寒いのは懐・・・いや、毛の無い頭か? まっ、冗談はマイケルでして、寒いのは気温であります。

我が家地方は日中12度でして、数日ぶりにファンヒーターが稼働した次第であります。

で、寒い上に雨が降ったり止んだりでアウトドア関係は予想通りダメでありました。

なので読書、と思ったのも床の間・・・もとい束の間、昨日やり残した「お椀磨き」がどーにも気になり、武器を揃えに朝7時からやっているホームセンターに走った次第であります。

で、何気なく野菜と花の苗を見たら「尾花沢西瓜」の接木苗が出ていまして、残りはわずかに5本であります。
これを買わなくてはお家存亡の危機に瀕するか、と言うことで3本だけ買い求めた次第であります。
いや、本日はお日柄が良く無いので西瓜は車の中で寝ていまして、明日植えようと思っております。

で、お椀磨きの武器は低速の電動ドリルに装着し塗装を削り落とす「ナイロンサンダー」と、削った後の木地を滑らかにしてツヤを出す「フェルトディスク」でありました。

しかし、貧乏性が災いし、ナイロンサンダーは一番目の細かいのを買ったために塗装はなかなか落ちずひとつ磨いただけで嫌になった次第であります。

で、ヤケ糞になった私はディスクグラインダーに木工用の目の細かいサンダーを付け塗装剥がしに挑んでみた次第であります。

いや、私はシロートですが、言ってみれば経験豊富なシロートでして高速回転・・・ちなみに低速のドリルは毎分3000回転でディスクサンダーは13000回転であります。

で、高速回転は木が火傷して焦げ跡がつく懸念があるのでやらないんですけれども、まっ、試してみるのも一興とやった次第であります。

左・焦げ跡付き 右・色が残って中途半端

いや、木地の上っ面に塗装が乘っているものと思っていたんですが中まで浸みているんでありますね。
だから少しくらい上っ面を削っても色が残るんであります。
で、丁寧にナイロンサンダーで削っても埒が明かなかったのが右で、ディスクサンダーで思い切り焦げ跡がついたのが左であります。

斯くなる上は明日、再度大型のホームセンターに出向きもっと上等な武器を仕入れて再挑戦するつもりですが・・・もはやお椀を買ったほうがとても安くついた話になっております。😰 


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日連続セーフ

2020-05-05 19:15:32 | 日々の雑感
昨日投稿したはずの記事がなぜか公開されていませんでした。
で、復元しました、と出てきたので1日遅れで間抜けですが、捨てるに忍びず・・・なんちゃって。

いや、我が宮城県は8日連続コロナ無しなんだそうで目出度い限りであります。

これ、終わったんじゃ無いのぉ〜? なんちゃって。

どーなんでしょうか? 気を緩めたらコロナは盛り返すんでありましょうか?

今日は自分はどこへも出掛けていませんけれども、買い出しに行った家の者の報告では、山へ向かう道路は渋滞気味だし、スーパーの混み具合も半端じゃ無かったとのことであります。

と、言うことは・・・巷は既に自主的に活動再開に踏み切っているんでありましょうか?
いや、車で走っているだけの気晴らしの人の群れなのかも分からないので滅多なことは言えませんが・・・まっ、人間なんてそんなもんでして、喉元過ぎればなんとやらであります。

自分は戦後10年もしてから生まれているので本物の戦後の混乱は知らない訳であります。
が、その手の本が好きで読み漁って得た話では、数日前までは「鬼畜米英 打ちてし止まん」と叫んでいた国民は、あっさりと宗旨替えして進駐軍を受け入れ、ギブミーチョコレートであったと書かれている訳であります。

国家存亡の危機に瀕しお国大事と戦った大東亜戦争でも、敗戦となって一夜明ければ、今日を生き延びるために必死になる訳でして、いつまでも後ろなど見てはいられないのでありましょう。

と、言うことで、姿の見えないコロナですから、気持ちを緩めるなと言われましても中々難しいと思うのであります。
しかも、自分のように堪え性の無い輩は、根がバカなことも手伝って募る切迫感は端から無いのであります・・・なんちゃって。

まっ、自分は感染症とは結構マジで戦ってきていますので勘は良いのであります。

アレです・・・一番警戒したのはHuman Immunodeficiency Virus(ヒト免疫不全ウイルス)でして、これにはかなり真剣に慄いていましたけど、品行方正な生活を旨とした自分は大丈夫でありました。
で、昭和の頃の東南アジアでは普通にA型肝炎がありまして、不慣れな日本人は以外とあっさり拾っていたものでありました。
で、次に心配といえばB型肝炎でありましょうか・・・まっ、これはHIVと友達関係とも言えるのですが、清く正しい生活をしていれば無問題なので私は大丈夫でありました。
肝炎ついでに言いますと、東南アジアの肉は絶対に火を通さないとダメでして、仕留めた鹿の肉など食す時も注意しないと肝炎になるんであります・・・E-型だったかな?

で、その他常に隣り合わせなのがマラリアとデングでしょ・・・まっ、長く居ると蚊に喰われなくなりますけどね。
その他にも、コレラ・チフス・赤痢・狂犬病・破傷風と、まるでバイ菌の中で暮らしているように感じたものでありました。

まっ、ジジイの遠い昔の思い出であります。

シーズン最後の椿

咲き始めたツツジ

さて・・・今日も午前中は畑仕事で、午後は木地のお椀を磨いていました。

自分で言うのもナニなんですが、私ゃ暇つぶしの天才でして時間を持て余すってことは無いのであります。
で、明日は寒さが戻り雨か曇天とのこと・・・と、なれば畑はお休みであります。
ならば、明日こそはこのところ止まっていた読書の日であります。

もしくは、真剣にコロナ以後の世界と日本を考えてみるなど、やることはたくさんある訳でして、この歳になっても貧乏暇なし・・・意味が違うか?








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを直したいが

2020-05-05 13:50:25 | 日々の雑感
直したいのはこれです・・・↓

愛用していたケヤキのお椀 縁が剥げてきました

縁から2センチほどの亀裂が入ってます

と、いうことでケヤキのお椀の傷を埋め塗装をしなおしたいと思いネットで情報を探したのですが決定的なものが見つからず手が出せていません。

あれです・・・自分は所帯を持った時から、お椀はケヤキの木地物でお箸は津軽塗と決めているのであります。

で、お椀もお箸も4〜5年は持つので安いもんなんですが、しかし決定的なダメージはほとんど無く見栄えが少し悪いだけで捨てるのは忍びないとかねがね思っていたのであります。

で、捨てにず置いたお椀が2つあったので暇にあかせて直してみようと調べた次第であります。

しかし、汁物を入れるお椀なので耐水性のある塗装が望ましいのは当然としても、色素が有害では嫌だし、なんてことを考えると市販のアクリルやウレタンで吹き付けてしまうのは如何なものかと危惧する訳であります。

いや、傷の直し方は木工でやる修理の手法で良いと思うのであります。
木の粉を接着剤で練りこんで乾いたら削って均して、と考えているんですが、たぶんOKでありましょう。

で、価格から考えて塗装は、たぶんウレタン塗装だと思うんであります。
なので、一度塗装を全部剥がして塗り直す感じでウレタンのスプレーを吹きつければ良いのかと思うんですが、安全性がわからないのであります。

木工用の水性ニスでも綺麗に塗れはするんですが耐水や耐久性が疑問でありますし、これも安全性が?であります。

と、ぼやきつつも再度検索してみたら・・・こんなのが出ましたよ〜ん ↓

しかし 黒はいただけない 類似品を検索

和信ペイント 水性工芸うるし 手軽な漆調塗料 低臭・速乾・食品衛生法適合 つや消し 200ml
価格:¥2,119

ナンダなんだぁ〜 食品衛生法に適合しつつ水性で扱いやすいなんて重宝なものが出ているではありませんか。

で、2119円で2個のお椀が再生できたらこれはお得であります。

しかし、配達は5月7日とのことなので本日は塗れません・・・が、下地処理はできますね。

よっしゃぁ〜やる気が出てきました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする