久しぶりに、天竜区二俣にある秋野不矩美術館へ行ってきました。
下の駐車場から入り口までのアプローチ横で、
黄色い彼岸花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/21/2b2f45e24e6a4baf25f44880429436dc.jpg)
あの8月の極暑から 猛暑 ~ 残暑へと時は移って、
秋が近づいて来たんだなぁと実感しました。
最近の朝晩の涼しさに、あの夏の暑さの苦しさも忘れそうです。
あっ!桜が咲いてる!
季節が狂ったのではなく、今頃咲く桜の種類なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5d/4fe3f32c741013c388e6974155dbd55e.jpg)
秋野不矩美術館を訪れるのは、何年ぶりでしょう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/eb/579a878bf4610a33ccfe95948826f4b3.jpg)
年月を経た建物が落ちついた雰囲気になり、とても素敵です。
所蔵品展でしたが、この秋から春までは、
4回に分けて展示するようです。
4回来れば、秋野不矩さんの多くの作品を見ることが出来そうです。
靴を脱いで、素足で鑑賞(スリッパを貸してくれます)
落ち着きます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/67/c6e00907600e985e42c1b7557c7222c1.jpg)
2階で「 現代作家美術展 」をやっていました。
展示室には 「 静かに鑑賞してください 」 と明記してあるのに、
受付当たりで関係者らしき人たちが大声でずっとしゃべっていて、
耳障りで落ち着けず、好みの絵もなく、早々に引き上げました。
もうお昼過ぎ・・・ランチの時間!
友達となら、こじゃれたレストランを探すのだけど、
夫は、蕎麦屋~~
でもお目当てのお蕎麦屋さんは、本日は終わりました! の看板
さてっと、ネットで、天竜区二俣 美味しいランチ を検索
やっぱり蕎麦屋優先です。
手打ちそば「ハナレ」天竜区山東とある。
そう遠くないねと、スマホのナビで行ってみました。
山に近い!
あった~ 民家みたい! 駐車場は ほぼいっぱい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/dedc2bc6b56514e38f7f93b76d552cea.jpg)
名前を書いて、車の中で待つことしばし・・・
順番が来たら、呼びに来てくれる。
一昨年にオープンしたそうです。
お家の「 離れ 」でくつろぐ・・・そんなイメージでつけた名前だそうです。
なかなかいい雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/df/8fc5331c11b0b379df915903003d2e72.jpg)
軒先に揺れる風鈴が涼しげに、時々鳴って、
山から、ツクツクボウシが聞こえてくる。
そんな雰囲気を楽しんでいるところへ、上品なお蕎麦が運ばれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/63/faf0fd94189a3632a735a5aabc394bca.jpg)
お蕎麦は細目でシャリシャリって感じです。
つけ汁は少し濃いめで、お蕎麦に合ってるかな
美味しいです!
食後に、そばがき黒みつきなこがけ、
夫は、そばあんみつ!
甘いものを食べながら、ゆったりと時間が流れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/32/747454ef3d829e5f63d4f2a78c6e25ff.jpg)
ちょっといいお蕎麦屋さんを見つけた天竜二俣へのドライブでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます