北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

21美「ジャパン・アーキテクツ1945-2010 」そして「3.11後の建築」展へ

2015-01-15 | 活動報告
金沢21世紀美術館の開館10周年記念特別企画「ジャパン・アーキテクツ」を観る。 まず「ジャパン・アーキテクツ1945-2010」である。 1923年以降の世界各地の戦争で破壊された建築物の破片が展示された「絶えざる破壊と再生」コーナーに始まり、1945年から始まる焦土化した国土の復興期、都市と国土のビジョンを描いた高度経済成長期、万博を契機とした新たなビジョンなど、2010年までを6つの . . . 本文を読む

石川高教組旗開き&連合石川能登地協旗開き

2015-01-15 | 活動報告
    午後、金沢市内で開荒れた石川高教組の旗開きに出席。高教組には私を含め4人の石政連議員が推薦を受けている。お礼と支援のお願いである。  高校の教育現場も義務教育学校と同様、多忙化の嵐が吹き荒れ、加えて学力偏重教育、有名大学への進学率向上へのプレッシャーも大変なもの。さらに今後、大学入試改革が具体化すればさらなる教育現場の混乱は必至である。  その一方で、改憲への国民投票法が成立し、平成30 . . . 本文を読む