今朝の北陸中日新聞。
共同通信が全国の自治体首長を対象にエネルギー政策についてアンケートを実施、その結果が掲載されている。
再稼働路線の安倍政権に対して比率を下げろ、ゼロにしろは地方の声。
ただし、県内首長で将来的に「原発ゼロ」と答えたのは珠洲市と宝達志水町だけ。
再稼働の拒否権を含む安全協定の締結を求めていた志賀原発の近隣自治体の首長ですらゼロとは答えていない。
う~ん . . . 本文を読む
今日は市議会本会議再開で一般質問。
9人が登壇で私はラストバッター。
29分20秒の質問に対して答弁時間も市長から前山総合病院事務局長まででほぼ29分。
総じて丁寧で、前向きな答弁が随所に(答弁は近日中にアップ予定)。
まずは質問原稿です。9700字近くありますが、時間があったらぜひご笑覧を。
(質問の要旨はこちら)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
安倍政権 . . . 本文を読む
昨年9月の戦争法強行可決、成立後、社民党県連合がほぼ毎月行っている県内縦断の戦争法廃止キャラバン。
今回5回目となるが、珠洲市内での街宣に私も参加。
年明け後、相次ぐ閣僚や自民党国会議員の不祥事、問題発言を糾弾。
丸川1mSv根拠なし発言、高市放送局電波停止発言、丸山オバマ奴隷の子孫発言・・・本音とも無知ともとれる発言だが、いずれも立憲主義の重しが軽くなると権力の側に立つ人の憲法感覚がどんど . . . 本文を読む