
ジューンベリーの収穫が続くが、今日からブルーベリーも収穫へ。
これから6本あるブルーベリーの木が次々と実っていく。

その後はブラックベリーと続く。
依然体力大幅ダウンの私にとって、ベリーの収穫はちょうどいい軽作業だ。
といってもこうした作業だけしていては、家の周りの環境は維持できない。
今日は家の前を走る県道の歩道脇の草刈りに挑戦。
わずか1時間程度の作業だが、3回の休憩を入れながらなんとかこなす

うちの前を通る人は気づいているかもしれないが、生垣代わりに植えている杜仲の木の剪定がほとんどできず、枝が伸びてもう生垣の面影がなくなっている。
例年6月上旬には最初の剪定を終えるが、今年は脚立に上るのもやっと。
おまけに腕の力が全然なくって、脚立の上で剪定ばさみを使いこなせない

入院中は、退院したらすぐにでも薪割りをやるつもりだった。
「薪割りしたいんですけど・・・」と担当の先生に相談し、とりあえず1か月後の診察が終わるまで待って!とドクターストップがかかった状態だ。
だけど相談するまでもなかった。
現在の体力ではとても斧を頭上に振り上げられない。
保育所の子ども並みといえばいいのか、80歳を回ったおじいさん並みといえばいいのか、膝の踏ん張りは効かず、握力もない。
予想以上に体力回復のスピードは遅い。
やはり歳の影響もありか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます