ようやく春の陽気を迎えた今日、珠洲市内では3つのイベントが開催された。
まずは小泊校下地域振興会主催の第13回里山里海桜まつり。
三崎地区ということで案内をいただき、開会のあいさつをさせてもらう。

会場の旧小泊小学校は現在、金沢大学の里山里海自然学校である。小泊小学校時代からのイベントがしっかり定着した。





続いて、道の駅すずなりの2周年記念イベントで食のテント祭りへ。
餅つきで盛り上がり、珪藻土ピザ窯で焼くピザには行列が。


入り込み予測を上回る多くの人が朝から駆けつけ、早々と売り切れ御免のテントも。
さらに見附公園で開催された見附桜まつりへ。

こちらも地元の食材をアピールするテントもたくさん並ぶ。
顔を出した時間の関係もあるかもしれないが、3会場では一番人の入りが多いよう。
人口が減リ続ける珠洲で3つのイベントが重なっては、人が分散するだけではないかとも思ったが、それぞれが地域色を出しての手作りイベントであり、3会場をハシゴするという人も少なくない。
3つもあれば金沢に遊びにいくのをやめて「今日は珠洲!」という人もいるかも。
一つひとつのイベントは遠方の人を呼び込む力まではないかもしれない。だけど3つの合わせ技で珠洲めぐりをアピールすることもできるかも。
まずは小泊校下地域振興会主催の第13回里山里海桜まつり。
三崎地区ということで案内をいただき、開会のあいさつをさせてもらう。

会場の旧小泊小学校は現在、金沢大学の里山里海自然学校である。小泊小学校時代からのイベントがしっかり定着した。





続いて、道の駅すずなりの2周年記念イベントで食のテント祭りへ。
餅つきで盛り上がり、珪藻土ピザ窯で焼くピザには行列が。


入り込み予測を上回る多くの人が朝から駆けつけ、早々と売り切れ御免のテントも。
さらに見附公園で開催された見附桜まつりへ。

こちらも地元の食材をアピールするテントもたくさん並ぶ。
顔を出した時間の関係もあるかもしれないが、3会場では一番人の入りが多いよう。
人口が減リ続ける珠洲で3つのイベントが重なっては、人が分散するだけではないかとも思ったが、それぞれが地域色を出しての手作りイベントであり、3会場をハシゴするという人も少なくない。
3つもあれば金沢に遊びにいくのをやめて「今日は珠洲!」という人もいるかも。
一つひとつのイベントは遠方の人を呼び込む力まではないかもしれない。だけど3つの合わせ技で珠洲めぐりをアピールすることもできるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます