オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

年中、旬か?

2010-12-17 | Weblog

昨日、築地の市場へと出かけた。来週社内で忘年会の予定があり、そのときにマグロでも用意するつもりでいる。そのマグロの様子など事前リサーチのつもりもあり、奈加野の店主の誘いに乗った次第。

場内の何時もの店(奈加野の店主が何時も仕入れる店だが)で合流した。マグロ屋の主人が言うには「今、マグロはいいものが無い」とのこと。ここは生のマグロを専門に扱っている。鮪屋のオヤジの言では、暫くはダメなようだった。

ではと、隣の原秀のおやじに「鰹」を訊くと、もう南の方まで下っており値段が高いばかりで旬じゃないと云う。

マグロも鰹もダメ、じゃ何だ?そうなんだよ!今は鰤。寒鰤のいいのが入っているそうな。丸々として脂が乗った鰤がいた。しかし、鰤を一本買ったんじゃ捌くのも食べるのもてぇへんだゾ。最後は、奈加野のオヤジに相乗りで買い、分ける手もあるかなどと考えた・・・。何れにせよ、来週にどうするか決めよう。

魚を見た後、ヤッチャ場に向かった。前に、ここで「四方竹」があり買った。あれは10月の末であったか。産地の高知の市場で買うより安く、新鮮だったのを思い出した。

今回目についたのが、春に採れる山菜。綺麗な山菜が種々並んでいる。ワラビ、ゼンマイ、フキノトウ、タラの芽と何でも有り。日本の各地から季節はずれの山菜が入っていた。

           

これから本格的な寒を迎えようと云うのに・・・食材の世界には、完全に季節が無くなったようだ。どれもこれも、全部ハウス栽培。農業技術の進化が、季節を凌駕した結果がここにあった。

                       

スイカだってイチゴだってそうだ、ましてや茄子・胡瓜の類は年から年中喰っている。そんなことはすっかり何処かにおいて、山菜だけは旬の時期に喰いたいものだと思ってしまった。

もはや山菜ではない、野菜なんだ。単なる野菜は、何時でも何処ででも取れると云うことだ。納得したくはないが、これだけの現実・現物を目の当たりにすると納得するしかないか・・・?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタテ飯&フライ

2010-12-17 | Weblog

12/18(金) 師走も半ばをすぎ、早や週末となった。今朝は4時前から惚け犬Mixの鳴き声で目覚めた。そのまま眠れずに、5時過ぎから弁当の用意に入った。

今朝メニューで迷わぬように昨夜の内に決めた。ホタテのフライ(キャベツ千切り添え)、ほうれん草の卵炒めor胡麻和え、卵焼きであった。ところが、飯作りが始まると若干の変更が生じた。結果、写真のような弁当となった。

何しろ時間はたっぷりとある。初めてのことだが、ホタテ飯を作ることとした。(ホタテを頂戴したT女史のメールに、ホタテご飯なんてのがあったの思い出して・・・)


陶器の飯釜を取り出して、米3号弱と人参・油揚げにメインのホタテを小口切りにして昆布・酒・醤油・塩パラリとふり炊いた。何しろホタテ飯は初めて、どんな味に仕上がるのか皆目不明。何とか炊き上がったが、ホタテの香り・味が若干不足か?

    

他は当初どうりにホタテのフライ、ついでに揚げたシメジの天ぷら。それに、野菜系は煮物に変更して、人参・ナタインゲン・油揚げ、仕上げに小松菜を入れた。そして、卵焼き(刻み分けぎ入り)。以上となった。 

                

かくして、何時ものように三人分の弁当が仕上がった。キャベツが無くて刻みレタスとなったが、充実した朝であった・・・?(暇なオヤジだな~)

左から「ホタテフライ・ネギ入り卵焼・油揚げとナタ豆&人参煮物・シメジ天ぷら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする