10/12(水) 先ず、お祝いとトンカツの間には何の脈絡もないことを断っておく。先週の土曜日、飲み仲間のHOYA兄いの誕生日と知ったのは、FBからだ。この日の夕、「ローカーボ」で飲んでいたのだが、兄いが出勤しているとは思わなかった。と云うのも、孫の七五三の祝いがあると聴いていたので、てっきりこの日と思いこんでいたのだ。
悪徳マッチャンが途中で姿を消したので、YOSHIOと早々にローカーボを後にした。帰宅してから、マッチャンのメールで兄いが出勤していたのを知った。これがホンマの後の祭りと云うやつだ。分っていりゃ当日にお祝いができたのに・・・・。
と云うような経緯があって、昨夜のお祝いとなったしだい。「高松」からスターし、「セイジュ」で演歌の共演、最後に「ちょっぷく」で白ワインの乾杯をして、締の22時となった。切り上げ刻限を決めたので、体と財布が楽になった。
Seijuで熱唱の兄い!
学芸大学駅改札前の東急ストアで「パン粉」を買って帰宅した。パン粉が出てきたので、表題のトンカツに行きあたるのだが。今朝のメインメニューは「トンカツ」なのだ。昨日の予定から、弁当数の関係で一日スライドした。
五時頃に目覚めていたが、台所に行ったのは5:45分。ご飯を炊き、豚肩ロース(二枚730円)を取り出した。揚げ物ついでに、蓮根の挟み揚げ(エビ)と掻揚げもどきも。焼き物は、冷凍塩秋刀魚とタラコ。キャベツの千切り、春雨サラダ、卵焼きが今日のフルラインだ。
たったこれだけでも、小さな弁当箱に納めるのは至難。秋刀魚の焼き物を入れるのは諦めた。トンカツが、大した量は入っていないのに嵩張りスペースを喰うのだ。このトンカツ、試食したが旨くなかったよ。月曜日に近所の肉屋で買った代物だが。肉は「日山」だな・・・・・。
美味い不味いを言っちゃいけねえが、俺の不出来な舌が、口が、言うのよ。勘弁してくんな!