10/4(火) 今日のタイトルは、まるで某公共放送の帯番組のようになってしまった。が、私にとってはまさにそんなものだった。その番組が放映される日曜日、その朝に泉岳寺駅に集合したのは、何時もの人形町安酒場巡りのオヤジ達。名付けて「人形町パトロール隊」とは…、浮浪連の方がマッチしているかも?
取り敢えずのツアコン役を担った私が立てルートは、横須賀・三笠公園で日露戦争時の戦艦「三笠」の視察、そこから懐かしき三春町の食事処「埼玉屋」(現・四代目埼玉屋 和心 天まる」)で遅めのランチ。ここから久里浜に向い「ペリー公園」で開国の歴史を偲ぶ。ここから泊まりの三浦海岸「マホロバマインズ三浦」に日暮れ頃に到着であった。
二日目、遅めの出立でひと駅先の終着駅三浦海岸駅へ。ここからバスで、北原白秋の詩で知られる「城ケ島」に渡り洗濯岩の海岸を散策しながら、遥かなる海の向こうに思いを馳せる。三崎港に戻り、観光客相手のマグロ市場をひと回りし、魚料理で一杯。時間が許せば、油壺の水族館で時間を潰し、西海岸を路j線バスを乗り継いで逗子駅。ここからJR横須賀線にて東京。
そんな計画を立てていたのだ。概ね計画どおりであったが、最初に予定変更になったのは最初の目的地、横須賀中央駅の改札を出た処。改札の前で「よこすかお魚祭り」のプラカードを掲げ法被を着たオジサンの姿を捉えた瞬間だ。訊くと、横須賀市場で開催だとのこと、但しそれは12時までだと云う。その時間まで三十分ほどしかない。が、一同「いこう!」と云う。ではではと、送迎バスに乗車。
横須賀の市場は、かつて住んだ三春町の単身寮から近い。市場から海沿いに公園がつづいており、初夏から夏場に掛けては早朝の散歩をしたところだ。市場の周りも何度か彷徨い、中に入ったこともある。その懐かしい場所に行ったのだが、魚祭りの終わりを迎えており、最後のセリに他人が群がっていた。
セリ落とした魚を入れた発泡スチロールの箱を重そうに抱えた人が大勢行き交っていた。その中を覗きこんでは、「幾らで落としたの?」と、オヤジ達は遠慮がない。千円で地物の小魚を沢山の人、一万五千円だったと応えた若い女性の箱には毛ガニ・伊勢海老・大きなサザエが在った。それを見て、オジサンはお節介な講釈を垂れる。
早々に引き揚げた帰りのバスには、大きな鰆を五千円で落としたと云う、横浜から来たと云う年配の女性が居た。「市場の人が、一万五千円はする魚だよ。って言うんで買っちゃいましたけど。大きいんで捌いて貰ったけど・・・」と言う。ここでまた、オヤジ達は親切なアドバイスを・・・「隣近所に配ったらとか、これから僕らがご馳走になりに行くとか?味噌漬けと西京漬けにしなさい」とか、口々に茶々を!どの言葉を、誰が言ったかは、我等を知るものなら推定できよう。
短いながらも魚祭りの時を楽しみ、元の場所に戻った。ここから、メインストーリーを歩きどぶ板通り、汐入駅前から米軍基地の横を通って三笠公園へ。然しこの日は暑かったねぇ~、夏の日差しだった。
三笠公園の中に入り、東郷元帥の銅像と戦艦三笠の勇姿を目にした面々は喜んだ。「意外と小さいね」の声もあるが、排水トン数約1万5千トンなのだそうだ。乗船前に、先ず「東郷ビール」で喉を湿す・・・、処が、こいつが何時の間にか国産になっていた。
このビールは、あの当時に帝政プロシアの脅威を受けていたフィンランドが、日露戦争で憎きロシアを破った皇国の栄誉を讃えて東郷元帥の名を冠したビールを製造したと云う曰くがある。私が横須賀にいた頃には輸入のビールがあった。それが無くなって、その製法を受け継いだ国産になっていたとは・・・・。歴史を感じるね・・・。皇国の威光も地に落ち、遺構になったか?これも時代というやつか、嗚呼・・・。
そして三笠に乗りこんだ我等は、見事な解説をされる艦内案内のボランティアのおじさんの名調子に聞きほれたのであった。本当に素晴らしかったです脱帽・敬礼でした 。
そして、予定どおりに三春町の四代目の店に行くことができた。生ビールだ~!、息子に店は任せているが未だ手伝いをしている先代の店主&女将さんへの挨拶もそこそこに、ビールを流し込んだのであった。
途中ですが、長くなりそうなので放映時間の関係上「小さな旅」はここまでに・・・・。このつづきは、時間枠が取れ次第となります。
と云うことで、お仕舞は今日のお弁当の時間です。
今日の弁当は一人分だった。昨夕、食事に来た長女から「休みなので要らない」と聞かされていた。ご飯は鍋で二合だけ炊いた。菜の方は手抜きだ~の心算だったが、以外にも真面目に作ることになった。
魚を先に決めた「メカジキのオリーブ焼き」だ。塩胡椒と醤油・酒を垂らして暫く漬け置き、片栗粉をまぶして、ニンニクで香りをつけたオリーブオイルで炒め焼きした。
二品目は肉系となるのだが、いい食材がない。そこでレギュラーの位置を確保した「ピーマンの肉詰め」となった、これが意外と旨いんだネ!。サラダ系は、炭水化物だーと如かれる「パスタサラダ」になった。人参・ジャガイモ・キャベツに、最後に胡瓜が加わるやつだ。そして、大トリは卵焼きである。
以上が、今日のお弁当です 。