9/24(木) 今夜もまた深夜に目覚めている。暇人故に、何時寝ようが起きようがいいのだが・・・。昼夜は転倒していないが、深夜の目覚めが習慣になってしまった。
五時のサイレンを聞いて暫くすると眠れりが訪れ、七時頃に目覚めるはずだ。
昨日は午後に姪の店「いなかじかん」でアイスコーヒーを飲み、夕方になって一昨日に刈り残したミカン畑の草刈りを済ませた。これで今週予定の作業は一応終わったが、野菜を植える準備はこれからである。
秋の気配とともに雨がつづいたので、川遊びの方はすっかりご無沙汰してしまった。この四連休、安田川は釣り師たちが跋扈していた。不漁の鮎が更に減ったことであろう。
一昨日、従姉の旦那が出漁すると云うので無免許所返納した旦那を九時過ぎに漁場に送り、午後三時半に迎えに行った。獲物を全て置いて帰ったが、十三匹。名人の旦那がこの程度しか獲っていないのだ。
鮎形は大きくなっているが、漁獲は例年の半分だろう。そんな次第で私に届く鮎も例年の十分の一と云う処。これから来高する諸兄用に若干の備蓄も必要なので、在京の友人たちにお裾分けできないでいる。
とかなんとか言いながら、獲れたての鮎は美味い!。で、五一昨日は塩焼きにして老と一匹づつ夕餉で頂いた。子持ちになり脂ものってきて旨い!。
眠くなるまで未だ時間がある。朝食のメニューでも考えることにしよう。
栗ご飯を少々炊いて、胡瓜と茗荷の酢物に鮭切り身を焼いて味噌汁。他には卵焼き?それともベーコンエッグ?野菜サラダ。フルーツは止めてミルクセーキ?かな。
夜更けと云うよりは既に夜明け前、こんなことを考えている私はやっぱ暇人である・・・。