*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

電波時計の末路

2008-06-16 22:26:04 | 
家族が一番頼りにしている時計・・・聞いたことあるフレーズ。
2ヶ月ほど前、その場所には、我が家初の『電波時計』が出現したのでした。

『電波時計はいいですよ、時間合せなくていいし』

そう言って下さったのは、ワンコさんでしたね。

しかし、

残念なことに、

一ヶ月ほど前に、彼は、左遷されました。
家族の集まる部屋から、窓際へ。
だって、電波が届かないんだもん。どんな広い家やねん!

実際、我が家は、立地の影響か、ラジオすら入りにくいのです。
町工場に超ハイテクエリート技術者が来ても、イマイチ空回り、
そういったところでしょうか。

しばらくは、ちっちゃい目覚まし時計がテーブルに置かれていました。
正社員がみつかるまでのバイト君です。

そして、今日、後任が決まりました。
コーナン出身、798円、顔色が青いのが気になりますが、
やってくれるでしょう!
失敗した時は、素直に時間を合わさせてくれるはずです。

その点、前任の電波時計はがんこでした。ヒトの手は借りないと。
徹夜で頑張る姿を何度も目にしました。
そのせいか、徐々に遅刻が目立つようになってきました。
5分、7分、10分・・・
段々、彼を信じられなくなっての処分でした。

しかし、左遷先での彼は変わりました。
『水を得た魚』

『電波を得た電波時計』

それは、窓際だから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする