
関西梅雨~夏にかけては鱧(ハモ)が夏を感じる食材・・・
関東ではあまり馴染みのないハモでも最近関東でも
ハモを提供するお店がちらほらブログさんなどで見かけます
ハモは好みが分かれるかもしれないけれど
関西人好きに人も多いかと・・・
通常1匹700円~1500円大きさや物によって違いますが
今回見つけたのはこの価格・・・!
1匹この値段は初めてです・・・・でも小さなハモでした・・・
いつもはでっかいハモをバク食いしますが、今回は試しに

ハモは私個人的には生の物を湯がきたて~冷やしたて~で食べるのが旨く感じます・・・小さめのハモは脂も少なくさっぱりした感じ
大きなハモは脂がのっていてフワフワ食べごたえ有る感じ
通常大きなハモは天ぷらにしたり鍋にしたり・・・

私は鱧の落としが一番好きで、普通~酢味噌か梅肉で頂きますが
私は梅肉派・・・・そこで!・・・・💡!
今回は新しい組み合わせをご紹介します!

それは「みょうがちゃん~!」・・・
梅肉にミョウガ・・・梅の風味とミョウガの風味がかもし出すコラボ!
ミョウガは我が家でも育ててますがイマイチ数がとれないのと時期がまだ早いので、買ってきたものですが・・・
切り方はお好みで良いのですが、私は斜め細切り・・・
🌟ここで大切なのが「みずさらし~」の術ではないですが・・・
切ったミョウガは水の中にしばらく漬けておきます・・・
そうでないとミョウガが強すぎて~・・・

いやぁ~梅ミョウガと鱧・・・お口の中に放り込んでモグモグ~
まるでお口の中は大人の料亭~
旨い~!
梅の酸味と塩っけとミョウガの風味と梅の風味がお口の中いっぱ~いに
広がってウマウマ発見~!・・・
あくまでも私個人的な感想ですが・・・・
一度お試しあれ~・・・・ミョウガが苦手な方は無理かもしれませんが・・・
・・・・・・・
全く関係ない話ですが・・・
今日の朝、4時30分に目がさめて、休日だから早起きしよう~っと・・・
朝から、パクチーつけパンカレー張り切って作って食べて
古都にゃんに朝ごはんあげて、・・・・・・・
着替えて歯を磨いて・・・

いつまでたっても外が明るくならないので
曇っているからかなぁ~?・・・・っと
思いつつ2時間ほど(体内時計)でブログを書こうとせっせと
そしてもう6時6時半頃かと思って窓を見るとまだ暗い????
そして気が付いた・・・!・・・
えっ?・・・まだ3時20分~!・・・ゲゲゲ~!
結局今日の早起き1時30分・・・・完全に寝ぼけて1時30分を4時30分と見間違え~・・・・長い一日得した気分ですが、午後から眠たい~!

我が家の古都にゃんも私と同じく時間狂ったかも・・・・っと
いつもいる2階へ・・・あれ?居ない?・・・
我が家の窓辺の向こうは学校の森です・・・
普段は小学生たちの秘密基地・・・賑やかですよ~

ベランダに出ようとしたらこんなところでお昼寝タイム・・・
急に起こされて不機嫌そう~・・・・!

窓辺の好きな古都にゃんです~・・・・!