いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

「鳴くよ うぐいす平安京だし」😋山形のだしが有るなら京のだし!いや、俺のだし!・・・簡単めちゃウマ&メダカスイレン

2022-05-25 19:41:41 | 食べるチャレンジ

「鳴くよ うぐいす平安京」
 794年に桓武天皇かんむてんのうが都としてから1869(明治めいじ2)年に明治天皇めいじてんのうが東京とうきょうに遷都せんとするまでの都。現在げんざいの京都市これは有名ですよね~

山形のだしって美味しいですよね~・・・
夏にさっぱり食べれるだし・・・
京都のだしも作っちゃえ~!計画・・・って大げさな~・・・

「鳴くようぐいす京のだし!」・・・っとでもしておこうかなぁ~(笑)
これ美味しいどすえ~・・・って舞妓さん気分~で・・・
京のジメジメ盆地もこれ食べたら爽やかサッパリ~野菜もたっぷり摂取、優しいお味なのに
ご飯がガツガツ進む君~!・・・のはずが・・・何かが違う・・・?

美味しいのは美味しいんですが何か物足りないお味
レシピです・・・ッと言っても普通系~でも
超かんたんでしたので!

・・・でもでも何だか普通すぎて~・・・
先に採点は65点かな~?私的に・・
もっとびっくりするほどのアイデア無いかなぁ~?なんて思ったり

🔪具材は
ミョウガちゃん1個・・・きゅうりちゃん2分の1・・大葉ちゃん好きなだけ・・ネギちゃん適量
そしてすりごまちゃん好きなだけ~・・・
極めつけはめんつゆ大さじ1杯のみ!



本当はこれにしょうがを入れてみたかったんですが試作ということで
入れないバージョンに・・・あっ?そうかぁ~後から入れても良いかも!
(生姜好きの方は入れたほうが良いかも~・・)

これらを全部コッパみじん切り~!・・・
🌟すごく重要ポイントがこれらを水にさらして置きます!
(すりごま以外)
薬味系集団だからそのままだと結構強い個性のインパクトに
エグみを取るために・・・水で優しい~味付けになるように~・・・
水につけておく時間は5分以上あとは好きなだけの時間で・・
よく水気を切って、めんつゆ大さじ1杯入れて
ここですりごま投入~・・・!
あとは混ぜるだけで完成~!・・・
🌟自家製ならではの具材のシャキシャキ感!
京都味なので薄めのセッチング・・お好みで濃い目にしても良いかも

お酒のおつまみとしても、カツオのタタキなんかにも、お刺身にも
冷奴にも、ソーメンにも・・・何と言っても熱々の白ごはん~!・・・
たっぷりかけて召し上がれ~!ちょっとご飯には薄味過ぎたかな~?
でもそのまま食べるとけっこうウマウマ~!

居酒屋で提供出来るお味に仕上げたいなぁ~?・・

あなたの知ってる工夫やアイデア「これ入れたら美味しいよ~!」
何か気になる所です~・・・

梅雨のジメジメ、夏の猛暑でもサッパリ~野菜補給で
これ、↓は生がつおタタキです・・・新鮮な生がつおゲットしたので
炙らなくてもウマウマjapanカツオ!

にんにく塩かつおで頂きましたがやっぱり、塩にんにくが旨いと感じる私です

今日の夕方帰宅する時間が迫ってきた頃
私の頭上だけゲリラ豪雨~・・・!80ミリ・・
一定時間その場で強烈な雨が移動ぜず降る現状・・・
大粒の雨が大量に~写真撮ってみたら、普段あまり写らない
雨の線状画像撮れました・・・白い細長いのが雨!・・・
京都は明日の夕方から雨模様~・・・
↓これは今日の朝に撮った写真・・・
公園の新しい植え替え木ちゃん・・・
女子大生が協力してくれた取り組み・・・
今のところ元気そうにしています
しぶとくこの↓のリンク貼っておきます・・・
さて我が家のヒメスイレンメダカ鉢・・・
オオカナダモとメダカちゃんと共存・・・そしてヌマエビちゃんも
何だか一緒に繁殖している睡蓮鉢・・・
場所によって変わるメダカ養殖・・
ここは1等地かな?水もいつも透明度有ります他の大きなメダカ養殖場は
苔だらけ~・・・一体何が違うのか?不思議な気分

姫スイレン凄く可愛んですよ~!・・・
そのうちにいつか咲くかと思いますのでその時はUPさせて頂きますね!



🌊沖縄ソーキソバ!肉入り🍜結構美味しかった♪気分は沖縄島ちゅら民謡20~30茹で

2022-05-24 07:09:35 | 食べるチャレンジ

ぜひこの曲を聞きながら拝見して欲しい~・・しまんちゅう~
BEGIN/島人ぬ宝(沖縄からうた開き!うたの日コンサート2016 in 嘉手納【歌之日演唱會 】

沖縄そば・・そばっと言っても日本で多く食べられてる蕎麦と違い
平打で太く歯ごたえの有る「噛み込む麺」糸満発祥の麺は波打つ沖縄の海の波のようなウェーブのちじれ麺とコシの強さが特徴的そして、ソーキ肉(豚肉のあばら骨周辺の肉を甘辛く煮込んだ独特の雰囲気部分的にはこりこりした食感もちょっと普段見かけないパック見つけたので購入~

麺は正直「バサバサ」した感じですがこれがまた珍しい感じで
スープは付属の「島とうがらし泡盛漬け」が添付されてるのには大歓迎でした!
紅生姜とネギを加えて・・・湯で時間何と20秒~30秒の早業!
私個人的にはたまにはこういうの凄く美味しく感じました~!

またこの肉が🌟本格的で食感もお味も最高~!・・・
沖縄の海と民謡と独特の家の作りキレイな自然を想像しながら~



今回のソーキそばは↓こちらから・・

他にも各種有るので食べてみたい気分~・・・・
これは麺は不思議な食感ですが、お肉とスープが絶品!

いや、それより本場の沖縄に言ってお店のソーキそば食べてみたい気分です!

・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに~・・・日にちを開けて
男のアレンジソーキそば・・・
煮玉子追加でパクチーソーキそば・・・!
パクチー苦手な方はごめんなさい~
でもメチャ旨~!・・・
これも十分アリアリで~す!

自然の恵みに感謝して野外でのポイ捨て無くそうね!
街なかゴミ、川を下って海へと・・・そこは自然の宝庫
海にたどり着いたゴミは世界を駆け巡る~
海ごみ対策世界共通の課題です!
そして自然の恵みに感謝ですね!

枯れた桜の調査・・・&土のPH試験紙で計ってみました・・・外来種カミキリにも要注意

2022-05-23 07:15:10 | 出来事!
公園で大きな桜が枯れてる件・・・2本
ほぼ葉っぱはない状態~・・
この木の対応連絡したけど管理元からの返事がない~・・・・!
ってことはメールが届いてない?それとも・・・
公園整備の方に連絡し直そうかなぁ~?・・・

先週の続きです・・・・

場所によってはこんな感じの所も・・・・
もう完全にいっちゃってます・・・
ところどころ木の粉が有るのでちょっと調べてみることに・・・
何だか怪しそうな気配はするものの、これ、何だかシロアリのような
感じにも見えてきて~・・・
ほりほり確認したらありゃ~アリさんだ~・・・!
しかも卵が沢山~・・・・失礼しました~!
邪魔しちゃいましたね・・・・
いろいろ調べましたが何かの幼虫が食い荒らした形跡も有りました
特定は出来ませんでしたが、カミキリムシ系かなぁ~?・・・


先日京都新聞にこんなの載っていましたし~・・・
外来カミキリ・・・愛知県で最初に発見され、埼玉、群馬と関西でも被害が拡大しているとかで、桜の木に入り込み幼虫が食い荒らし桜を枯らしてしまうそうです
でもこういうカミキリに似た虫何度か見かけたような記憶が・・・
でもこれかどうかは気にもしてませんでしたし知りもしなかったので
今後見かけたらまた捕まえたいと思います・・・
そして土壌のPH(酸度アルカリ度)園芸店には土の酸度とアルカリ度を計る
計測器が売っていますが、PH試験紙でも出来るとかでやってみることにしました・・・・
採取した土に水を入れてキッチンペーパーなどでもみながら、水を濾すそうです・・・・そしてその水をPH試験紙で計るだけ・・・
数字の7が中性・・・それより数字が低いほど酸性高いほどアルカリ性
試験紙の色で確認します・・・
これは正確かどうかは微妙な感じですが
一応6.0~6.5で弱酸性と出ました・・・

思ってたよりかはそんなに酸性では有りませんでした
さくらに適したPHは6.0~6,5と言われているので
バッチリいい感じなのかも・・・・

・・・・・・・・・
最近の注目記事・・・↓より

梅雨~夏 関西夏のハモシーズン💡発見!・梅ミョウガが旨かった料亭風味&窓辺の猫

2022-05-22 13:01:42 | 食べるチャレンジ

関西梅雨~夏にかけては鱧(ハモ)が夏を感じる食材・・・
関東ではあまり馴染みのないハモでも最近関東でも
ハモを提供するお店がちらほらブログさんなどで見かけます
ハモは好みが分かれるかもしれないけれど
関西人好きに人も多いかと・・・
通常1匹700円~1500円大きさや物によって違いますが
今回見つけたのはこの価格・・・!
1匹この値段は初めてです・・・・でも小さなハモでした・・・
いつもはでっかいハモをバク食いしますが、今回は試しに
ハモは私個人的には生の物を湯がきたて~冷やしたて~で食べるのが旨く感じます・・・小さめのハモは脂も少なくさっぱりした感じ
大きなハモは脂がのっていてフワフワ食べごたえ有る感じ
通常大きなハモは天ぷらにしたり鍋にしたり・・・

私は鱧の落としが一番好きで、普通~酢味噌か梅肉で頂きますが
私は梅肉派・・・・そこで!・・・・💡!
今回は新しい組み合わせをご紹介します!

それは「みょうがちゃん~!」・・・
梅肉にミョウガ・・・梅の風味とミョウガの風味がかもし出すコラボ!
ミョウガは我が家でも育ててますがイマイチ数がとれないのと時期がまだ早いので、買ってきたものですが・・・


切り方はお好みで良いのですが、私は斜め細切り・・・
🌟ここで大切なのが「みずさらし~」の術ではないですが・・・
切ったミョウガは水の中にしばらく漬けておきます・・・
そうでないとミョウガが強すぎて~・・・

いやぁ~梅ミョウガと鱧・・・お口の中に放り込んでモグモグ~
まるでお口の中は大人の料亭~
旨い~!
梅の酸味と塩っけとミョウガの風味と梅の風味がお口の中いっぱ~いに
広がってウマウマ発見~!・・・
あくまでも私個人的な感想ですが・・・・
一度お試しあれ~・・・・ミョウガが苦手な方は無理かもしれませんが・・・
・・・・・・・
全く関係ない話ですが・・・
今日の朝、4時30分に目がさめて、休日だから早起きしよう~っと・・・
朝から、パクチーつけパンカレー張り切って作って食べて
古都にゃんに朝ごはんあげて、・・・・・・・
着替えて歯を磨いて・・・


いつまでたっても外が明るくならないので
曇っているからかなぁ~?・・・・っと
思いつつ2時間ほど(体内時計)でブログを書こうとせっせと
そしてもう6時6時半頃かと思って窓を見るとまだ暗い????
そして気が付いた・・・!・・・
えっ?・・・まだ3時20分~!・・・ゲゲゲ~!
結局今日の早起き1時30分・・・・完全に寝ぼけて1時30分を4時30分と見間違え~・・・・長い一日得した気分ですが、午後から眠たい~!

我が家の古都にゃんも私と同じく時間狂ったかも・・・・っと
いつもいる2階へ・・・あれ?居ない?・・・
我が家の窓辺の向こうは学校の森です・・・
普段は小学生たちの秘密基地・・・賑やかですよ~
ベランダに出ようとしたらこんなところでお昼寝タイム・・・
急に起こされて不機嫌そう~・・・・!

窓辺の好きな古都にゃんです~・・・・!


ゆうつな気分になる健康診断&破棄物ペンキアート・・・でも5分~10分我慢したら~ハロ~ダイキョウ幸せ気分~

2022-05-21 19:48:42 | 日記

最初に・・・これは会社で廃棄するペンキ赤と黒半透明のシートに
残ったペンキを捨てるために乾かそうと・・・乾いてから
光に当てると・・・何だかアート気分に、しかも永ちゃん雰囲気に
なのでなのでなので・・・・・♪自作「廃棄物ペンキアート」
今日は年一度の健康診断・・・自然環境も大切だけど体の環境も大切ですね!
本音は受けるの嫌だけど・・・・
【EY TV】2021年スタート!矢沢永吉「止まらないHa~Ha」「A DAY」「黒く塗りつぶせ」「時間よ止まれ」「恋の列車はリバプール発」
これ聞くとやる気元気UP!え~ちゃん~!憂鬱な気分でも元気UP!
これ聞きながら^♪読んでみてね~
 

年をとれば誰でも健康診断の1周間前から悪あがきをしたり憂鬱になったり~しませんか~?・・・
わかっちゃぁ~居るけど不安な気分になる健康診断・・・
特に成人検診しはバリュームor胃カメラ(鼻からと口からの選択肢)
これがどちらもやりたくない山場・・・

私個人的にはバリュウムより胃カメラのほうが後味スッキリ~!
バリュウムって後が大変ですから~・・1日変な気分で・・・
胃カメラは最初に胃の中の泡を消す液体を飲んで、その後さらっとした液体を鼻に入れられて、そしてドロッとした麻酔を入れられて、病院のまるで手術室みたいな所で、横になってモニターを見ながら内視鏡を鼻から挿入~・・・
喉を通過する時に「ゴクッと飲み込むタイミング」上手くしないと痛みが
でも上手く行うと痛みは無い感じ・・・いろいろお腹をグルグル~
息を吸ったり~っと先生は優しく丁寧に言ってくれます
胃液を機械で吸い出したり空気を入れられたり十二指腸迄そこにたどり着く時に少し苦しい感じが、看護師さんが背中を擦ってくれます
・・・・・長く感じるかもしれませんが5分~10分程度
これさえ乗り越えれば後は幸せ気分に~!終了後少しの間喉の麻酔がさめるまでは違和感有りますが、バリュウム検査よりは遥かにこっちのほうが私個人的には良いかと思います・・・もし先生の判断でピロリ菌や、異変箇所の採取もこの時点で追加料金になりますが行ってくれて一石二鳥な感じにも・・・
私は今回も「凄くキレイでした~・・これならガンの心配も無いと」言っておられました・・・

健康診断・・1週間前から憂鬱な気分・・当日胃カメラの場合少しの我慢!
終われば天国~・・・!後は数日後の検診結果次第ですが・・・!

・・・・・・・・・・・・・・
さて健康診断も終わり楽しい気分に・・・
午前中にホームセンターに行ったり買い物したり・・・
昨日の朝はアジフライサンド・・・朝5時から揚げ物してるし~・・
今日は健康診断なので朝食抜き~・・・

午後からはまいどの草刈りボランティア・・・


公園3箇所・・・ローズマリー公園は仲間のスタッフがローズマリーの剪定をしてくれててたみたいで私は後始末・・・芝刈り組んで粉砕処理・・・
何も聞いて無かったけど暗黙の活動~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪高槻のコーナンの中に入ってるハローダイキョウさん
(スーパー)ここ結構私好きなんです~

価格もいい感じにお安く、色々と注目しそうな食品もアリアリ
行くたびに珍しい物が有るのもたのしいお店・・
普段のスーパーでは変えないお店独自のお取り寄せは魅力あり!
持ち帰りの氷は丁寧に袋詰めしてあるので凄く気楽に頂けます

ちょっと見つけたチキンハンバーガー・・・
一緒んドデカイコロッケかと思いましたが何だか美味しそうなので
購入~・・!

ちょっと見栄えをプラスしたかったので我が家のパクチーちゃん挟んじゃって
チキンハンバーガー・・ゴロッともも肉カリカリチキン~
パンも何だか美味しい系~・・・
結構美味しかったのですがもう一味!・・・
自家製オリジナルタルタルソースでもたっぷり入っていたら
100点かも~!・・・凄く惜しい~!卵多めのタルタルが入っていたら・・・・バンズとチキンはGOODでしたよ~!

今日は色々とやること沢山・・・
明日も忙しそう~・・・
ブログのほうがおろそかになっていますが・・・頑張らなくては~