生命哲学/生物哲学/生活哲学ブログ

《生命/生物、生活》を、システム的かつ体系的に、分析し総合し統合する。射程域:哲学、美術音楽詩、政治経済社会、秘教

機構的説明

2015年08月10日 21時42分25秒 | 生物哲学
2015年8月10日-2
機構的説明


   「explanation 説明 [BungeDic1, p.93-94。BungeDic2と照合すべし]
 説明は、諸事実と関係のある一つの認識的操作である。或る事実(具体物の状態または状態の変化)を説明することとは、それがいかにして生じたかを示すことにある。例:日没は地球の回転によって説明される。〔略〕説明は記述と試験〔テスト test〕によって先行される。説明には三つの側面〔相 aspect〕がある。すなわち、論理的、存在論的、そして認識論的という側面である。説明の_論理_は、規則性(たとえば、法則)と状況 circumstance(たとえば、諸初期条件)に関わる演繹的〔導出的 deductive〕論証としての説明を提示する。説明の_存在論_は、仮説化した↑【機構〔メカニズム〕mechanism】(因果的、機会的、目的論的、など)を指し示す。そして、説明の_認識論_は、既知のものまたはなじみのものと、新しいものまたはなじみではないものとの間の関係を問題にする。魔術的で宗教的な説明と同様に、典型的な科学的説明は、なじみではない諸存在者または諸性質を引き合いに出す。しかし、前者とは違って、後者は↑【検証可能 scrutable】である。
  〔訳註。scrutable 精密な調査[研究]によって理解できる(大辞泉)。日本の新聞やテレビではよく「検証」という言葉が聞かれる。アメリカ合州国での scrutinize が検証に当たるようである。実証との関係は? 科学哲学業界での検証という訳語は、論理実証主義または論理経験主義的なverificationである。積極的な意味では、立証という日本語がある。verificationism を立証主義とし、test を試験またはテストとするとよいかもしれない〕。
 そのうえ、通常の知識と魔術的説明とは対照的に、科学的説明は↑【法則 law】としっかりと認定された well-certified 事実を伴う〔を要件とする involve〕。
 二種類の科学的説明を区別しなければならない。すなわち、弱いまたは包摂的と、強いまたはメカニズム的である。
 _包摂的_説明とは、普遍のもとで特殊を包摂することである。それは、
  (諸)法則 & 状況 |--? 被説明項(説明されるべき事実)
という形式を持つ。ここで諸法則は純粋に記述的であり得る。たとえば、併存〔? concomitance〕の言明や速度方程式である。例:ボブが死を免れないことは、彼が人であるというデータ、および、すべての人は死を免れないという一般化によって(弱く)説明される。(つまり、∀x(Hx ⇒ Mx), bH |--? Mb.)これは、J.S. ミル以来、大多数の哲学者たちが説明を理解してきたやり方である。
 _機構的 mechanismic_〔訳註。mechanisticではないことに注意。〕または強い説明は、機構の開示である。それは、包摂と同じ論理形式を持つが、それに関与する(諸)法則は↑【機構〔メカニズム〕mechanism】を記述する。集成 assembly、衝突、拡散、競争、そして協力〔協調 cooperation〕といったものの機構である。たとえば、人は死を免れないことは、数多くの合同的に〔併発的に、同時的に concurrent〕作用する機構によって(強く)説明される。すなわち、酸化、DNA損傷、消耗、アポトーシス(遺伝的にプログラムされた死)、ストレスに満ちた時期のあいだにできた糖質コルチコイドの作用による免疫の低下、事故、などによってである。機構的説明は、包摂を包含 subsumeする。」〔20111102試訳、20150810一部修正〕
[2011年11月2日-3 Mario Bunge 哲学辞典:説明、説明力.http://blog.goo.ne.jp/1trinity7/e/80d2aa92205c0cc6947951de3716ac32]

 科学的説明の二種類とは、包摂的説明と機構的説明である。機構的説明は、存在論的説明でもあるが、包摂的説明を包括するから、説明とは機構的説明という一種類となる。そこで、Mario Bunge (2013) の本、『医学の哲学 医学における概念的論争点』の用語集では、〈説明とは機構的説明である〉、ということになるわけであろう。

 ついでに、下記の事項も引用しておこう。

  「explanatory power 説明力[BungeDic1, p.94。BungeDic2と照合すべし]
 仮説または理論の、それが言及する諸事実を説明する力。↑【適用範囲 coverage】(または確証の程度)と↑【深度〔深さ〕 depth】(関係する水準〔レベル level〕の数)の積として分析されるかもしれない。あらゆることを説明すると主張する仮説は、なにごとも説明しない仮説と同様に、まさに無価値である〔無用である worthless〕。」〔20111102試訳〕


文献
  Bunge, M. 1999. Dictionary of Philosophy. 316pp. Prometheus Books.

  Bunge, M. 2003. Philosophical Dictionary. Enlarged Edition. 315pp. Prometheus Books.
  [マリオ・ブーンゲ(2003)『哲学辞典 増補版』より10項目の日本語訳は、http://www10.plala.or.jp/trinity7/M&B/bungedic10.htm、にある。]

  Bunge, Mario. 2013[/5/30]. Medical Philosophy: Conceptual Issues in Medicine. Paperback. World Scientific Publishing. [B20150717, paperback 6016円+0=6016円amz]


ヒロシマ、ナガサキ、日本国民の力

2015年08月10日 18時53分14秒 | 政治経済社会学
2015年8月10日-1
ヒロシマ、ナガサキ、日本国民の力

 ヒロシマとナガサキ。
 当時のアメリカ合州国政府は、無差別大量兵器である原子爆弾を使用した。

 戦争は、大量殺人にほかならない。
 また、環境破壊(放射能汚染や大気汚染や化学汚染)と人心破壊をもたらす。

 戦争へ導く力は、商業主義であり、生き残りを賭けた競争といった思考である。
 分かち合いと協力。人類は皆、同胞であり、個人として尊重されなければならない。

 文化的生活を主張しよう。
 言論の自由を主張しよう。
 政府と自治体に、国民の平和な生活と福利を実行させよう。
 
 
 孫崎享氏「国民の力が多分、集団的自衛権を実施できないようにすると思います」
 「戦争法案」を葬ろう 8.6院内集会 ~ヒロシマ・安保法制・近隣諸国との関係, Recorded on 2015/08/06 IWJ
http://www.ustream.tv/recorded/70185386
の文への書き起こし
  「国民の力が私は多分、集団的自衛権を実施できないようにすると思います。安倍政権のように高い支持率を得ていたところも、この法案でもって潰れるような事態になれば、たとえ法案の枠組みができても、次の政権は実施ができない。」
  「指導者が嘘や詭弁の説明をする。この嘘や詭弁で本来は国民が望まない方向に持っていく。マスコミが調べれば嘘や詭弁であることが明確にわかるにもかかわらず、それを拡散する。そして、多くの国民はこの嘘や詭弁を信じ、信じたふりをする。これが今の日本に長く伝わってきたんじゃないかと思います。」
http://www.asyura2.com/15/senkyo190/msg/363.html


  「 安倍氏は、「安保法制は日本人の生命や安全、幸福追求の権利を守るために必要」と繰り返しています。その実、アメリカの尻にくっついて、地球の裏側まで軍隊を派遣することを狙っています。

 なぜか。軍事増強と武器弾薬の費消が、これからの経済活性化の肝になると財界筋から強く要望されているからです。経団連をはじめとする日本の主力企業は、資本主義が成熟し、今では利益を上げにくくなってきたことに危機感を持っています。つまり、アメリカがすでに進んできた道を、日本も通らざるを得なくなったという判断です。

 それがさらに進めば、日本も「核武装」という選択すら現実化しかねません。

 核廃絶と、現在の安倍政権が強引に進めようとしている安保法制は、表裏一体のものです。だから、核廃絶を主張するなら、戦争準備法案廃絶とセットで主張すべきはずのものです。

 本日の平和祈念式典で、田上・長崎市長は、「安保法制によって、平和の理念が揺らいでいる」と指摘します。松井一実・広島市長は、平和宣言の中で安保法制には一語も触れませんでした。松井市長は、明らかに政権寄りであり、政権に都合の悪いことはできるだけ触れないようにするという自己規制というか、「忖度(そんたく)」があると言えます。そうした、自ら言論の自由を狭める行為がいま、どれほど世論をミスリードしていることか。

 世界の人の前で、安倍首相の安保法制を批判することこそが、「言論の自由」を身をもって示すことであり、日常的に「言論の自由」を生かすことと言えないでしょうか。」
http://blog.goo.ne.jp/ikiikimt/e/9367be2db8cf44b6387064322024b641


  「 安倍政権がいよいよ坂道を転げ落ちはじめました。辺野古での工事について、安倍政権が1か月間の休戦を提案しました。これで、8月10日から9月9日までの全ての工事がストップすることになりました。」
2416 ・安倍政権終焉のはじまり――辺野古休戦
〔略〕
9月も安倍首相には、厳しい日程が詰まっています。6日(日)は、注目の岩手県知事選。〔略〕このままいけば大敗するとの予想が強まっています。

 安倍氏自身の自民党総裁選も9月です。20日からの10日以内に行われますが、すんなり無投票再選となるか。

 もちろん、安保法制も9月が勝負月です。答弁が迷走して、これ以上支持率を下げるわけにはいかない。しかし、支持率回復はもうムリでしょう。
〔略〕
持病の潰瘍性大腸炎が再発しないとも限らない。そうなれば、またもや政権のブン投げです。」


*******

 日刊ゲンダイ 2015年7月31日
 悪質な中傷、警察の威圧…露骨さを増す「安保反対デモ潰し」
  「政治評論家の山口朝雄氏はこう言う。

 「デモを潰そうという動きが強まるのは、安倍首相の周辺が大衆を恐れはじめている裏返しでしょう。〔略〕支持率はつるべ落としだし、デモが拡大する現状に内心穏やかであるはずがありません。でも、警察力で動員を抑え込み、ネット上の情報操作で切り崩せると思っているとしたら大間違いです。60年安保時代の組織化された集団とは違い、個人の自由意思による政治活動を抑え付けるのは難しい。“覚醒”した国民によるデモを封じようとしたら、むしろ逆効果ですよ」

 横やりをいなすかのように、東京発のSEALDsの活動は関西や仙台、福岡などの地方にも波及している。60年安保で岸政権を倒閣に追い込んだ「30万人デモ」が現実味を帯びてきた。」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/162289/2


 致命的だった2014年4月の消費税増税
 2015年07月30日 | 経済
  「経済ジャーナリストの井上学氏が言う。
『トヨタの首位陥落は、今の日本経済を象徴しています。“若者の車離れ”が言われて久しいですが、それは20~30代の非正規雇用が増え、所得が伸びないからです。もともと、“ぜいたく品”である車やバイクを買い控える傾向が強まっていましたが、消費増税がトドメとなりました。
彼らにとっては、薄型テレビもパソコンも外食もすべてぜいたく品です。〔略〕』」
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/b9058e0ed93c02bf639e8c210ea50a39