2泊目のホテルは「グローリー・ホイアン」これが実にコロニアルでして・・まあ早い話が水回りが悪く、テラスに出る窓は内側にガラスの入った観音開きの扉で鎧戸なのですが見事に締りが悪い・・こんなん泥棒に入るの簡単やんって感じなのです。カーテンは落ちてる、引き出しの中が汚い、水回りも汚い、シャワーの切り替えレバーの頭が取れてるわ・・もうガックリ。翌朝ツアーのみなさんもボロカスでした。
TVも何だか写りが悪いわ、翌朝4:00ぐらいから中国歌謡が大音量で聞こえてきて眠れないわで、散々なホテルでした。
次の日は朝から雨。ホテル前には合羽と傘を売りに7時前からおじさんが来てました・・商売熱心。
朝食も6時からなのですが6時5分に行ったら、前の欧米人カップルが来てあわてて開けてる始末で、何から何までコロニアルなホテルでした。
本日はまずミーソン遺跡へ。道が悪いのにバスにはシートベルトが無かった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/0e/1ef6af25101365d915e26215d73e91fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/98d7f562829f732a7ea1576f844fd854.jpg)
ミーソン遺跡はかなり山の中にあり、かなり足場の悪い中を歩く羽目に。ただ一つの救いは雨がなんとか止んでいたこと。かなりの赤土でした。
で、肝心の遺跡は霧雨効果か、廃墟っぷりがたまらない感じでした。犬が一匹。警備のおじさんに尻尾振ってました。おじさんは頼まれれば、シャッターも押してあげてました。親切なんだ・・。
このまま荒れたままの方が迫力あります。色の黒いレンガの方が新しくて、古いレンガの方が赤い色をしているそうですよ。世の中色々ですな。
ベトナムの街中には、ウエディングドレス屋と棺桶屋を至る所で見ました・・・そんなに需要があるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/1c53129ec0d6c0d2b157499d7c243305.jpg)
ベトナムの大動脈一号線。そもそもベトナムに来たのは沢木 耕太郎の「一号線を北上せよ」を読んだから・・。何だか感無量でした。
TVも何だか写りが悪いわ、翌朝4:00ぐらいから中国歌謡が大音量で聞こえてきて眠れないわで、散々なホテルでした。
次の日は朝から雨。ホテル前には合羽と傘を売りに7時前からおじさんが来てました・・商売熱心。
朝食も6時からなのですが6時5分に行ったら、前の欧米人カップルが来てあわてて開けてる始末で、何から何までコロニアルなホテルでした。
本日はまずミーソン遺跡へ。道が悪いのにバスにはシートベルトが無かった・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/0e/1ef6af25101365d915e26215d73e91fa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/92/98d7f562829f732a7ea1576f844fd854.jpg)
ミーソン遺跡はかなり山の中にあり、かなり足場の悪い中を歩く羽目に。ただ一つの救いは雨がなんとか止んでいたこと。かなりの赤土でした。
で、肝心の遺跡は霧雨効果か、廃墟っぷりがたまらない感じでした。犬が一匹。警備のおじさんに尻尾振ってました。おじさんは頼まれれば、シャッターも押してあげてました。親切なんだ・・。
このまま荒れたままの方が迫力あります。色の黒いレンガの方が新しくて、古いレンガの方が赤い色をしているそうですよ。世の中色々ですな。
ベトナムの街中には、ウエディングドレス屋と棺桶屋を至る所で見ました・・・そんなに需要があるのだろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/be/1c53129ec0d6c0d2b157499d7c243305.jpg)
ベトナムの大動脈一号線。そもそもベトナムに来たのは沢木 耕太郎の「一号線を北上せよ」を読んだから・・。何だか感無量でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます