たてもの園は西ゾーン・センターゾーン・東ゾーンに分けられており、新しくできた大和屋本店・万徳旅館は東ゾーンにあります。ここに下町中通りという一角があり、看板建築や長屋なんかもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/60/967839f385620c7ae4640fdc3a17fbb6_s.jpg)
通りはこんな感じです。
右の写真の「ナハ」と読める看板は花屋さん。もちろん中も見学可。花は造花でしたが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/2e90e76ef5991ac7c77fdc9736711a9b.jpg)
この写真の右側に写る建物は荒物屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/4c08a5613fa088d9336f238e3c9c5f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/b9b376a8b1a1371a50da313b8f42fed8.jpg)
山と積まれたアルミ鍋が愛おしい・・・。ここも見始めると止まりません。次は電池たっぷりで行きたいと思います。まだ撮り残しがゴマンとあるので・・。
「江戸東京たてもの園」は小金井公園にあります。最寄り駅は「武蔵小金井」ここからバスでどうぞ!!
詳しくは江戸東京たてもの園HP園内は広いのであまり飛ばして見るとへばります。また来るぐらいの気持ちでゆったりがオススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/60/967839f385620c7ae4640fdc3a17fbb6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/55/508c72ccd88c54177f6946066bf94394_s.jpg)
右の写真の「ナハ」と読める看板は花屋さん。もちろん中も見学可。花は造花でしたが・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5f/2e90e76ef5991ac7c77fdc9736711a9b.jpg)
この写真の右側に写る建物は荒物屋さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/93/4c08a5613fa088d9336f238e3c9c5f7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2f/b9b376a8b1a1371a50da313b8f42fed8.jpg)
山と積まれたアルミ鍋が愛おしい・・・。ここも見始めると止まりません。次は電池たっぷりで行きたいと思います。まだ撮り残しがゴマンとあるので・・。
「江戸東京たてもの園」は小金井公園にあります。最寄り駅は「武蔵小金井」ここからバスでどうぞ!!
詳しくは江戸東京たてもの園HP園内は広いのであまり飛ばして見るとへばります。また来るぐらいの気持ちでゆったりがオススメ。