さてさて水前寺公園を見学中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/47a1d995868bcf93591c8c8890bb2b5e.jpg)
細川 藤孝公と細川 忠利公の銅像。彼らは殿と呼ばれた子孫についてどう思うのでしょうか。
公園内には2つ神社があります。
稲荷神社と出水神社。
こちらはお稲荷さまかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/5a966b82091300f2116afe9ca8c5a1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/9809f968c0349b5e6bc4d45fd1a5a432.jpg)
お、前撮りカップルが通る。
出水神社の境内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/3f530d2a7c805487ba9cbf9a03b685d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/3f530d2a7c805487ba9cbf9a03b685d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/da61defe17bb00120eb2c279acbb464e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/6a7eb069ec5f7d9517d8b6ce3d90adbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/f1be186d184dd3410ef417f7d258a364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/7cde40ea503acbfb1114ac31269c6a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/846724926ca994d73ce96ddd0c23495a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/e6b587e85bd428e4eb62c50075b68d65.jpg)
夏目 漱石の句碑。ココに来るまで忘れてましたが、漱石は熊本に赴任してましたね。
鏡子夫人が大変だった時代ですよ。
「しめ縄や春の水湧く水前寺」という句だそうです。漱石の自筆を句碑にしたそうな。
水前寺に住んでいたようで(近くに旧居がある)公園にもよく来ていたとか。
帰ってきてから今、園のパンフレットで知りました。勉強になるなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/47a1d995868bcf93591c8c8890bb2b5e.jpg)
細川 藤孝公と細川 忠利公の銅像。彼らは殿と呼ばれた子孫についてどう思うのでしょうか。
公園内には2つ神社があります。
稲荷神社と出水神社。
こちらはお稲荷さまかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/56/5a966b82091300f2116afe9ca8c5a1e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8a/9809f968c0349b5e6bc4d45fd1a5a432.jpg)
お、前撮りカップルが通る。
出水神社の境内。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/3f530d2a7c805487ba9cbf9a03b685d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d3/3f530d2a7c805487ba9cbf9a03b685d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/da61defe17bb00120eb2c279acbb464e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/75/6a7eb069ec5f7d9517d8b6ce3d90adbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/f1be186d184dd3410ef417f7d258a364.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/7cde40ea503acbfb1114ac31269c6a7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f4/846724926ca994d73ce96ddd0c23495a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c9/e6b587e85bd428e4eb62c50075b68d65.jpg)
夏目 漱石の句碑。ココに来るまで忘れてましたが、漱石は熊本に赴任してましたね。
鏡子夫人が大変だった時代ですよ。
「しめ縄や春の水湧く水前寺」という句だそうです。漱石の自筆を句碑にしたそうな。
水前寺に住んでいたようで(近くに旧居がある)公園にもよく来ていたとか。
帰ってきてから今、園のパンフレットで知りました。勉強になるなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます