今月から来月にかけて、2~3人のグループレッスンを予定しています。
レッスン時間の調整がついたペアから、3グループ終了しました。
今回のテーマは、「発表会の曲のポイント」
作曲者や時代、タイトルについて
作曲者の肖像画、当時の楽器、ワルツやメヌエットの絵を見せると、なにかしら反応あり!
調の雰囲気や拍子感
調の色を考えたり、拍子を数えながらお手玉をしたりしました。
リズム
休符を感じる練習に、タンバリンなど打楽器の音を入れて、アンサンブル。
ポピュラー曲のタイがいっぱいのリズム打ちも、難しかったけれど頑張りました。
和声
和音の流れを聴きながらメロディーを弾く、これもアンサンブルで練習。
テンポルバート
時間をかけたい音を、音程やリズムをヒントにしながら、歌って研究。
ロマン派らしさも少し体験できました。
それぞれの曲のポイントを、一緒に歌ったり考えたりしたことで、お友達が選んだ知らない曲にも、興味を持てたのではと思います。
余った時間10分ずつの個人レッスン、お互いのレッスンを垣間見るのもいい刺激。
いつもとは違う緊張感のグループレッスン、今月時間を取れなかった生徒達は、冬休み中に時間調整できればと考えています
レッスン時間の調整がついたペアから、3グループ終了しました。
今回のテーマは、「発表会の曲のポイント」
作曲者や時代、タイトルについて
作曲者の肖像画、当時の楽器、ワルツやメヌエットの絵を見せると、なにかしら反応あり!
調の雰囲気や拍子感
調の色を考えたり、拍子を数えながらお手玉をしたりしました。
リズム
休符を感じる練習に、タンバリンなど打楽器の音を入れて、アンサンブル。
ポピュラー曲のタイがいっぱいのリズム打ちも、難しかったけれど頑張りました。
和声
和音の流れを聴きながらメロディーを弾く、これもアンサンブルで練習。
テンポルバート
時間をかけたい音を、音程やリズムをヒントにしながら、歌って研究。
ロマン派らしさも少し体験できました。
それぞれの曲のポイントを、一緒に歌ったり考えたりしたことで、お友達が選んだ知らない曲にも、興味を持てたのではと思います。
余った時間10分ずつの個人レッスン、お互いのレッスンを垣間見るのもいい刺激。
いつもとは違う緊張感のグループレッスン、今月時間を取れなかった生徒達は、冬休み中に時間調整できればと考えています