今日は第二回目の「黒河メソッド研究会」に参加してきました。
今回はピアノを弾く姿勢、身体について。
背筋の意識や、腰と足でも音色が変わることなど、初めて知ることもたくさんありました。
普段生徒達を見ていても、姿勢が安定している子は音が鳴るのは確か。
姿勢がいいと全ての関節をラクに使えるというのも納得。
イスに座った時、腰骨が立たず2段腹や、ソファーにもたれかかるようになってしまう生徒には、レッスンでもよく注意します。
指をどうこうの前に、姿勢を安定させることの大切さを、あらためて感じました。
先生がレクチャーしながら出す音は素晴らしく、身体の使い方を意識することで、私自身の音ももっとよくなりそうな気がしました。
指だけで弾こうとせず、様々な音の鳴らし方を試してみたいと思います。
今回はピアノを弾く姿勢、身体について。
背筋の意識や、腰と足でも音色が変わることなど、初めて知ることもたくさんありました。
普段生徒達を見ていても、姿勢が安定している子は音が鳴るのは確か。
姿勢がいいと全ての関節をラクに使えるというのも納得。
イスに座った時、腰骨が立たず2段腹や、ソファーにもたれかかるようになってしまう生徒には、レッスンでもよく注意します。
指をどうこうの前に、姿勢を安定させることの大切さを、あらためて感じました。
先生がレクチャーしながら出す音は素晴らしく、身体の使い方を意識することで、私自身の音ももっとよくなりそうな気がしました。
指だけで弾こうとせず、様々な音の鳴らし方を試してみたいと思います。