今日はPTCの講座があり、一番町のヤマハに行ってきました。
講師の植木由利子先生が、ショパンの作品を通して、
楽譜を読み解くうえでのポイントや練習方法など、
具体的にお話して下さり、練習のヒントをたくさん頂けた講座でした。
説明しながら弾いて下さる植木先生の音は、
脱力したとってもきれいな音
全ての音に意味があって、こういう弾き方になるという、
無駄のない自然な音楽の作り方に感心。
あんな風に、しなやかに弾いてみたいなあ・・
家に帰ってきて、生徒達の発表会の曲・講師演奏の曲を練習しながら、
どんなタッチがふさわしいのか、もう一度考えてみました。
2時間で練習しきれず
もっと時間がほしい!!
講師の植木由利子先生が、ショパンの作品を通して、
楽譜を読み解くうえでのポイントや練習方法など、
具体的にお話して下さり、練習のヒントをたくさん頂けた講座でした。
説明しながら弾いて下さる植木先生の音は、
脱力したとってもきれいな音

全ての音に意味があって、こういう弾き方になるという、
無駄のない自然な音楽の作り方に感心。
あんな風に、しなやかに弾いてみたいなあ・・
家に帰ってきて、生徒達の発表会の曲・講師演奏の曲を練習しながら、
どんなタッチがふさわしいのか、もう一度考えてみました。
2時間で練習しきれず
