今日はピティナ・まほろばステーションの勉強会に参加してきました。
勉強会の予習が十分にできず、6曲の課題曲の作曲者、時代背景、作品の構成や和声進行、説明を聞きながら頭を回転させるのに必死
今月行われる「ピティナ・指導者ライセンス 筆記試験」
昨年初めて受けたのですが、久々に試験の緊張感を味わえ、知らないことを勉強するいい機会にもなり、今回も申込みました。
前回勉強不足と感じた、ヨーロッパの歴史的な出来事と年代は、よく勉強しておきたいと思いました。
勉強会終了後は友達がうちに寄ってくれ、日頃レッスンしている曲のポイントや、様々な解釈を情報交換。
いつもは電話で話すことも、ピアノの音を出しながら直接話し合える、有意義な時間を持てました。
よくレッスンする曲でも、気づいていないポイントはあり、まだレッスンしたことのない曲もたくさん!
シューマンの言葉通り、勉強に終わりはない…
勉強した知識をレッスンに活かしていけるよう、今月は試験を目標に頑張りたいです。
勉強会の予習が十分にできず、6曲の課題曲の作曲者、時代背景、作品の構成や和声進行、説明を聞きながら頭を回転させるのに必死
今月行われる「ピティナ・指導者ライセンス 筆記試験」
昨年初めて受けたのですが、久々に試験の緊張感を味わえ、知らないことを勉強するいい機会にもなり、今回も申込みました。
前回勉強不足と感じた、ヨーロッパの歴史的な出来事と年代は、よく勉強しておきたいと思いました。
勉強会終了後は友達がうちに寄ってくれ、日頃レッスンしている曲のポイントや、様々な解釈を情報交換。
いつもは電話で話すことも、ピアノの音を出しながら直接話し合える、有意義な時間を持てました。
よくレッスンする曲でも、気づいていないポイントはあり、まだレッスンしたことのない曲もたくさん!
シューマンの言葉通り、勉強に終わりはない…
勉強した知識をレッスンに活かしていけるよう、今月は試験を目標に頑張りたいです。