菅原あさみピアノ教室

宮城県富谷市 ピアノ教室・レッスン日記

グループレッスン 連弾

2017-12-18 | レッスン日記 (2015.4~)
中級レベル3人のグループレッスン
今回は連弾の合わせをやってみました。



8手のためのクリスマスキャロル(東音企画)

二台ピアノ8手連弾のアレンジで、各パートは初級レベル。アンサンブルの基礎を練習するのにちょうどいい曲集。
「ジングルベル」を取り上げ、メロディー、ベース、ハーモニー、フィルイン
それぞれの役割を確認し、音量のバランス、和声の流れなど聴きながら弾く練習をしました。



6手れんだん(ヤマハ)より「そりすべり」
主役が入れ替わったり、タテを揃えるところ、テーマの受け渡し、伴奏の分担、アンサンブルを勉強できるいいアレンジ。
かろうじてずれない‥ 状態から他のパートを聴きながら、バランスを取るにはどんなテクニックが必要か、短時間のレッスンでずいぶん良くなりました。
最後は通しを動画撮影して終了。


パートの役割や合わせた時のバランスは、ソロ演奏に生かすことができます。
ショパン「別れの曲」を取り上げ、有名なメロディーに、どんなベースや内声・和声が付いているかも紹介しました。


次回のグループは、また連弾に取り組んでみたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんひこう・毎日ひこう 2017

2017-12-15 | レッスン日記 (2015.4~)
「たくさんひこう」レッスンでマルをもらった曲数と、「毎日ひこう」練習した日数
昨年12月〜今年11月まで、一年間の記録を集計しました。


両方合わせて
1位 109曲・359日 (小学2年生)
2位 112曲・345日 (小学3年生)
3位 98曲・ 353日 (小学1年生)

毎日練習する習慣と、レッスンでの注意に気をつけて課題をこなせるか、年間通してどちらも頑張っていた生徒達がベスト3になりました。
来週のクリスマスコンサートで表彰します


毎日練習しているけれど、注意は前回と変わらず、マルをもらうまで時間がかかる。
簡単な曲はこなしたけれど、練習を休む日が多く、その場限りの集中で積み重ね不足。
それぞれ、集計の数字から課題も見えてきました。
どのような練習の仕方が合うか?生活スタイルにより毎年変わってくるので、小学生のうちは記録を続けていきます。

中学生以上は、限られた時間の中で徹底効率練習を目標にしているので、日々の練習記録は本人に任せています。
今年の取り組みを振り返り、来年のレッスン計画を相談したいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライセンス試験結果

2017-12-04 | 日々の出来事
ピティナ・指導者ライセンス筆記試験を受けてから1カ月経ち、結果こないなあ…
気になっていましたが、数日留守にしていたら届いていました。

無事、合格

昨年の傾向をふまえて勉強したところは点数取れたので、まぁ満足。
今回わからなかった分野は、今後どう勉強したらいいか考えたいと思います。

音楽史は書籍を読んで流れがわかったはずでも、時間が経つと脳から消去されることがわかり、学生の頃のように知識が蓄積していかない(^^;
試験という緊張感がなければ覚えられないかも⁉️

来年も知識の復習、新たな勉強の機会として、試験を受けてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする