蔵の街・喜多方より、皆さん、お晩です。10日間のご無沙汰です。ゆっくりと休養を頂きました。もう大丈夫ですのでご安心下さい。
私事ですが、突然メニエール病に見舞われました。めまい・耳鳴り・嘔吐・頭痛・立ち上がる事も歩行も出来ず落ち着くまではそれはそれは大変な出来事でした。直ぐに病院へ駆けつけ入院し治療を受けてある程度の回復をしましたので退院しました。
フランスの医師メニエールが1861年にはじめて報告をしたそうです。内耳のいろいろの原因で起こり単一の疫病でないことが明らかになり、メニエール症候群と呼ぶそうです。・・皆さんのなかにも経験がある方もいると思われます。・・・十日間の出来事でした。
蔵の街・喜多方も寒くなりました。北の山、飯豊山はかなり下まで雪化粧で真っ白です・街なかの木々も色づきました。本日街なかへ出かけましたが、旅人の服装がすっかり変わりました。コートにブーツとゆう方がかなりいました。それに長いマフラーです。昨日、立冬ですから暦どうりの様です。明日天候が良ければもう少し歩いて見ます。
明日も喜多方プラザ・押切川公園体育館に於いて農業祭が行われています。喜多方の農産物といいで牛に感謝をし販売もしています。私も楽しんでこようと思います。本日の画像は市内松山小学校の大きなけやきの木です。
私事ですが、突然メニエール病に見舞われました。めまい・耳鳴り・嘔吐・頭痛・立ち上がる事も歩行も出来ず落ち着くまではそれはそれは大変な出来事でした。直ぐに病院へ駆けつけ入院し治療を受けてある程度の回復をしましたので退院しました。
フランスの医師メニエールが1861年にはじめて報告をしたそうです。内耳のいろいろの原因で起こり単一の疫病でないことが明らかになり、メニエール症候群と呼ぶそうです。・・皆さんのなかにも経験がある方もいると思われます。・・・十日間の出来事でした。
蔵の街・喜多方も寒くなりました。北の山、飯豊山はかなり下まで雪化粧で真っ白です・街なかの木々も色づきました。本日街なかへ出かけましたが、旅人の服装がすっかり変わりました。コートにブーツとゆう方がかなりいました。それに長いマフラーです。昨日、立冬ですから暦どうりの様です。明日天候が良ければもう少し歩いて見ます。
明日も喜多方プラザ・押切川公園体育館に於いて農業祭が行われています。喜多方の農産物といいで牛に感謝をし販売もしています。私も楽しんでこようと思います。本日の画像は市内松山小学校の大きなけやきの木です。