得さんのページ

喜多方発・・・蔵の街の地域情報を主に発信します。観光・歴史・文化・催しその他等。

喜多方発・熊野神社、長床へ。

2012-09-10 18:26:46 | Weblog


蔵のまち、喜多方から、

本日も真夏日です。暑い暑い中を午後から JRびゅう社員の皆さんと蔵の街歩きです。
女性の皆さんも参加です、若い方からベテランの皆さんまで、和気アイアイの街歩きでした。

ふれあい通りを、ゆっくりと散策してもらいました。

レトロミュージアム・1号館。昭和30~40年代の電化製品や家庭用品などが展示してありますが
今 若い人に大変な人気です。



山中煎餅店でせんべいの炭火焼き体験。これも若い方々や生徒さんに人気です。
本日の皆さんも楽しんでいました。



山中煎餅店の向かいにある塩川屋です。  トリモツとメンチカツでちょい食べです、 会津吉の川の大吟醸と純米酒を味あいました。



そして、ごらんのような、古民家を活用した、「食堂 つきとおひさま」お茶をしてから、表記

新宮 熊野神社へ参拝をしました。 一行の皆さんが長床へ座り、新宮の保存会の方から案内、説明を受けているところです。
皆さんが座っている前に、樹齢800余年の大イチョウが在ります。青々と茂っています。樹勢もよく秋には素晴らしい紅葉(黄葉)を見ることができそうです。

県内で一番古い銅鐘です、ご覧の様に若い女性が代表して撞いてきました。

一行の皆さんは、東山温泉へ向かわれました。

暑い中の散策でした、大変お疲れ様でした。