![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1a/580176561cf202017dacbca1f5596094.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/44/cb00b0e49ae7e32a59407a96b601b784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ab/e05a33cd6eb384bb16e241db656d4c28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/99/38305088c8427c106884197661d4aff6.jpg)
蔵のまち、喜多方から、
真夏日に近い暑さでした。午後から街なかは賑わい大勢のお客様が散策をしたり、喜多方ラーメンの店に並んだりです。
JR喜多方駅へ行って来ました。19日にご覧の様に大きな「花オブジェ」が駅前広場に設置されました。花でもてなす観光喜多方推進事業の一環としてお客様に「花のまち喜多方」をアピールしようと設けられたそうです。
駅玄関を出ると目の前に大きな大きな花オブジェが(4m×高さ2m、)画像で見ると、花文字、きたかた、そしてハートの形が見えますが、お客様方読んでくれるでしょうか?
花を育てて、プランターを組み立て、オブジェを完成させてくれたのは、喜多方市山都町・県立耶麻農高、草花専攻班の生徒さん達です。56個のプランターを組み立ててあります。今回はベゴニアですが、秋にはパンジーに植え替えられるそうです。次回も楽しみにご期待下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/16/c63376616ac567a6b37dba08c26cd204.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/70/edbd2855bb7c85694c5eaf183dfae035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/a83e39cf66f5351f10b99e81e42c1cb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/38350ab3d810c7b331420fa38eaf99be.jpg)
表は暑かったのですが、蔵の中の店内は涼しかったです。観光案内所そしてカフェとして皆さんのお出でをお待ちしています。道路側に大きな案内の看板が二枚出ていました。