きょうは思い立って三日月山に行ってきました。
たぶんこれが最後になるから行っとかないとと思って。
長谷公園の駐車場に車を停めて
正面コースからのぼりました。

まだ足の運びに自信がないので
くだりの階段はへっぴりごしでのそのそとくだりました。
途中でお寺に抜けるコースにまがり頂上へ。
歩いてのぼるつもりだったけど
ときどき走りたくなって走りました。
でも体力なくてあんまり走れず
頂上まで32分ほどかかりました。


景色を楽しんでから立花山へ。

以前はこの階段を一気に駆け上がれてたんだけどなあ。

でっかい木

着いた〜。
三日月山からは22分かかりました。

帰りは屏風岩のほうへくだり
中腹を巻いて三日月山への分岐へ。



巨樹の森です。すてきです(^^)
三日月山の分岐からは下原方面へのコースをくだりました。
ここはほとんど走れます。

気持ちよく駆け下りました。
6分台で走れました。

登山道を出たら霊園の車道を公園まで駆け下りました。
5分台で走れました。

長谷公園ではイベントがあるようでした。
ダムをまわって堰のほうへ行きました。


体力があればこのコースも走って
長谷ルートからのぼりたかったですが
ちょっと無理な気がしてやめときました。

久しぶりの三日月山はやっぱりよかったです( ̄▽ ̄)
なんとかして機会を得てまたのぼりたいです。
あ、そうそう。
昨日の夜、5分台で200メートル走というのを
試みてみたんでした。
ビーサンだったのもよくなかったんでしょうが
いきなり5分台で走り出すというのが
まずムリでした(;・∀・)
昔だったらできただろうけど
いまは初心者にもどってるので
しばらくゆるーくジョグして
からだを走りに慣らしてからじゃないと
ムリみたいです。
150メートルほど走って6分台で
途中で車が来て傍によけたりしてたら
7分台にまで落ちちゃいました。
で、一旦やめて、
まずはゆっくりめから走り出してみたけど
動きがイマイチでまた一旦やめて、
仕切り直してまた100メートルほど走って
ようやく5分台が瞬間的に出ました。
で、また一旦やめて、
折り返して5分前半で走れました。
で、思ったのは、
現段階では5分台で走ることがそもそも難しい!ということ。
それで、
5分台で走れる距離を伸ばすというのはムリなので
まずは短めの1キロとか2キロとかを走りきれるペースで走り
そのペースをだんだんに速くしていくというのが
いいんじゃないかと思いました。
なので、竈門神社ランとそういう短く速くという練習とで
ローテーションを組んだらいいのかなと思います。
とはいえ、竈門神社ランはあと何回できるかな?
12日まで練習できるかな?
いよいよ引っ越しまで1週間になりました。