しばらく更新が滞ってました。
連休中は橘湾岸スーパーマラニックをこよなく愛するラン仲間で作ってる「湾岸爆走族」の
島原練習会にエイド参加してきました。
練習会の話が出てもちろんランナーとして参加したかったですが、
走るどころかまともに歩けるようにもなれず、
でも、参加したい!みんなに会いたい!
との思いから、
本来ノーサポート、ノーエイドでの企画で、
その心づもりで参加してるランナーばかりなのですが、
そこに押しかけエイドしてきました(  ̄▽ ̄)
当初は数名ボラの申し出があったんですが、
つぎつぎとみんな都合がわるくなり、
最終的にわたしひとりになってしまいました。
でも、長崎のしのぶさんがあれこれ工夫を施したエイド食を作ってくれて
それを途中貰い受けて提供することになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/62ba45dd4f48a36890f1b58fa46928d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/e4880691593927731685a54b63b9859d.jpg)
わたしもおにぎりときゅうりの塩漬けを作って持っていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d6/fd2d895eeb0bb2ef100f355843850f3a.jpg)
大荷物。
思いつくもの全部持っていったんで(^^;)
でも、結局この1/4くらいは必要ありませんでした。
楽しみすぎてルンルンで準備しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/83/4488fcd133e20fba60d59668d592e360.jpg)
スタート前に記念撮影(顔がわかるので小さいサイズの表示にしてます)
それとエイド設置の場所とエイド食の予定をたてました。
前半でワープやショートカットする人が多そうなので
前半でエイド食の殆どがはけるように設定しました。
24日18時に島原半島の小浜の南本町公民館前をスタートしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c2/41ce56f0b882f9ff8c7b770b669c3bea.jpg)
最初のエイド。
13キロ地点津波見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a9/b76635b565b37747b3f08ba56ace7b78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/4d1cad590d21ebb0fce59fb2be649c38.jpg)
みんなが来るのを待つ間、歩きや走りの練習をしてました。
先頭と最後尾があまり離れてなかったので
エイド展開に苦労せずにすみました。
次のエイドは18キロ付近のコンビニの駐車場で
ソウメンを出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/a9d6ad1583149b878527826e426846d9.jpg)
つぎは30キロ地点。
心霊スポット原城址を過ぎたところにあるトイレの前。
ここではスパゲッティ。
みんなが来るまで時間があまりそうだったので
エイドを設営するまえに先の方まで車で行って
トイレやコンビニの位置を確認しました。
このころは、雨は降ったり止んだりでしたが、
あまり強い雨は降りませんでした。
次は50キロ地点の
深江道の駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/50/b87ca45cc0310daf6886502011815e24.jpg)
このころから激しい雨が降り出し、
車の中で仮眠しながら待機してましたが、
ランナーが心配でした。
でも、それぞれのグループから、
コンビニやコインランドリーで雨宿りしていると
LINEで連絡を入れてくれて安心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4d/8725f319790904bf64c53cca7ff89ef6.jpg)
先頭が到着するころ空が白んできました。
平成新山は雲の中でした。
ここではかんざらしを出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/da/e31c7697f013e3c3e23281c5499a8dc2.jpg)
朝になりました。
このあたりから、予想通りバスでのワープやショートカットのグループが出てきました。
正規ルートを進んでるのは、みちよさんとママさんのふたりだけになりました。
ふたりには65キロ地点の平成新山で待ってるからと約束しました。
最後尾はまだうしろのほうで、
「もう待ってないで先にいってください」と連絡が入りましたが、
そうはいくか!
せっかくしのぶちゃんが作ってくれた寒ざらしを
なんとか食べてもらおう!と
エイドを撤収してから最後尾グループめざして
コースを逆走しました。
1.5キロほど行ったところで
しんちゃん、ふみえちゃん、M谷さんの最後尾グループを発見し
寒ざらしを食べてもらいました。
疲れがひどいようで、バスに乗ると言ってました。
そこから正規ルートは島原の街に入りますが
ショートカットして平成新山展望園地に向かいました。
深江で主要なエイド食を消費したので
買い足しに島原方面に眉山ロードをくだって
コンビニに入ったら、みちよさんとママさんがいました。
ここでパウチのおいしそうなおでんがあったので
それを買って先に進みました。
そしたら、うひゃぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/f1bd018cb8d3557d97036428607e43ff.jpg)
すぐそこにキラキラ光る大きな虹が!!
車を千本木展望所に滑り込ませてキャーキャー言って写真撮りました(^^)
こんなに間近に虹を見たのははじめてでした。
大興奮しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b4/eef9a4275fe8baf21a3e74dab04523fb.jpg)
んで、平成新山展望園地のエイド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/cea4b1102280702920b26da9bd393f66.jpg)
みるみるうちに霧におおわれてザーザー雨が降ったり
強風が吹いたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/631e9e0d9c3ac7a348daf947f4028781.jpg)
青空が見えてきたりしました。
ランナーはたいへんだ( ̄◆ ̄;)
ここで無事にみちよさんとママを送り出し、
つぎは80キロ地点の俵石に向かいました。
ちょっと早めについたので、
ショートカットして先に進んでるはずの
もっちー、u山さん、トキケンさんを追いかけることにしました。
みちよさん、ママさんチームが早めに着く場合を想定して
時間を計算して、15分追いかけることにしました。
15分で追いつけなかったら戻ろうと考えてました。
んで、10分おいかけたところで3人を発見し、ロックオン!!
先回りして冷奴とすいかを提供しました。
あ〜、よかった。
んで、俵石にもどってLINEを見たら
2人は雨宿りしてるということだったので
車で仮眠して待ちました。
爆睡してるところにママさんたちがやってきて
強風と雨の中、冷奴とすいかを無事に提供することができました。
最後に97キロ地点の小浜木場にいましょうかと言うと
たいへんだろうからもういいですよと
ストーカーエイドを断られてしまったので
おとなしくゴールに向かうことにしました<(;・∀・)
ゴールの公民館に行ったら
ショートカット組が寝てました。
んで、5時前に最後までがんばっていた
みちよさんとママさんが無事にゴールし、
いつもの宿で打ち上げ〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ea/a29388be40fe186f7e18dfbdfb7f1eef.jpg)
あ〜〜〜〜、おもしろかったぁ〜〜〜!!
やっぱりエイドは楽しかばい(^^)
特に今回はひとりだったので、好き勝手にできて気楽だったし
思いついたら即行動できて機動力を発揮できて
おもしろかったです。
参加したランナーはみんな、
ベテランばかりでマラニックをよく知っていて紳士的で
エイドをとても喜んでくれたんですが、
でも、すごく気の毒がられてしまって
行かないほうがよかったのかな?
てちょっと思ってしまいました。
義務感でいやいややってるなら気の毒だろうけど
頼まれもしないうえに嬉々としてやってるんだから
あんまり気の毒がらないでほしいなと思いました。
また機会があればエイドしたいから。
もちろん、ランナーとして走れる日を
心の底から待ち望んでますけど(^^)
最後尾グループめざしてコースを逆走したり、虹が見れたり、ザーザー雨や強風だったり、たっぷり楽しめましたね♪
でも、心霊スポットは勘弁だな。
次はランナーとして参加出来るといいですね。
お疲れ様でした!
ボラ参加が出来なくなりましたが、たこさんのおかけで私の応援を届けて貰えて嬉しかったです!
ありがとうございました!
次回、たこさんが走る時はサポートしますね!
ひとりでしたが、そのぶん気楽に楽しめました(^^)
心霊スポットのところはがけ崩れで行けなくなってました。
はい。ありがとうございます。
きっと治ってランナー復活したいと思います!
>しのぶさん
ほんとにほんとにナイスなエイド食をありがとうございました(^^)/
1人分ずつ小分けするのは、ほんとに助かりました。今回のように悪天候だと現地での調理がままならない場合もあるので、この方法はいいなと思いました。
ありがとうございます!きっと走れるようになるようがんばります!
橘湾の練習会に行かれてたんですね。
お写真見るだけでもエイド食美味しそう(^^)
ランナーのツボを押さえられてますね!
それに特大の虹🌈 何かいいことがあるような、希望が感じられますよね。
私はその頃、基山から脊振山までタッタカ&テクテクしてました⛰
時々雨で視界もほとんどゼロでしたが、十分楽しみました^o^
しのぶさんもわたしもボラ歴は長いし、ランナーですから(^^)
そうそう、虹がすばらしかったです!
感動しました(^^)
島原はこわいくらいの豪雨になりましたが、
脊振山はだいじょうぶだったんですね。
よかったですね(^^)