ひげ爺さんのお散歩日記-3

日々新た、今日は今日、明日は明日の風が吹く

「リナリア(姫金魚草)」 ゴマノハグサ科 

2019-04-12 18:29:33 | 日記
    「リナリア(姫金魚草)」 ゴマノハグサ科 ☆4月10日の誕生花☆
         花言葉は… この恋に気づいて・乱れる乙女心





 今朝の最低気温は午前6時の9.0℃。  最高気温は午後3時の16.8℃。
今日は薄い雲は有るものの良く晴れました。 昨日までの風も止み春の日和です。


  《朝散歩… 医院周辺+リサイクル公園 3.6㎞ 5,119歩 1時間15分》
今日は妻を内科と耳鼻科に連れて行き、私は別の医院で血圧の薬をもらって来ました。
付近のスーパーに11時に待ち合わせ、駐車代金代わりにお弁当を買い、
チューリップが満開と云う “リサイクル公園” に行き、お弁当を食べて来ました。


平日だというのに沢山の入園者が有り、ベンチでお弁当を広げておられました。


 えっ?! 広島カープ? もう開幕してた? まだオープン戦じゃないの?
今年は令和に元号が変わる5月1日が開幕って聞いたけど… (笑。
って、広島カープ、どうしようもねぇなぁ、笑うしかないよ。 はっはっはぁ~(笑。
拙守、拙攻、投壊の三重苦。 あれさえなかったら、あそこでこうならと言うレベルじゃない。
ぜ~んぶ悪いんだもの、始末が悪い。 ひげが監督でもどうしようもない (笑。

まぁひげたち子供の頃からのファンは、こういう不甲斐ない戦いにはなれているので…
と言うか、4年前までのあの暗黒時代が思い出され、懐かしい思いがしますね   
ですが3連覇中にファンになられた、常勝カープしか知らない方には腹立たしいでしょうね。
ひげたちはこんな気持ちで25年間耐えて来たんですよ (笑。

でもまぁ考え方によっては… あの入場チケットの抽選券を手に入れるために、
長い行列を作る。 その抽選券がネットで高額で売られる… などと言う異常な
過熱ぶりの、熱を冷ますには丁度良い低迷じゃないでしょうか。
転売(ダフ屋)の有効な対策が無いそうですが、“この手があったか” と思いました(笑。
いつもいつも優勝することはないのです。
たま~に優勝する方が感激が有って良いですからね(25年は長すぎるけど。
これから2~3年低迷が続けば、入場チケットも手に入りやすくなり、
誰もが気軽に見に行けるようになるのではないでしょうか (自虐記事です・笑。
 

 透明感のある美しい花色、今日の花は 「リナリア」 です。





ピンク、黄、紫、白などあらゆる花色が有り、群れて咲かせると華やかですね。
一度庭に植え付けておくと、こぼれ種で毎年花を咲かせるそうです。






和名は 「ヒメキンギョソウ(姫金魚草)」 です。  
金魚の尾の様に見えるところから名付けられた “金魚草” に似ていて、
一回り小型と云う事で “姫” が付きました。 “金魚草” より繊細な印象です。
“金魚草” とは同じゴマノハグサ科ですが属は違います。






花名の 「リナリア」 は、ギリシア語の “linon(亜麻)” が語源で、
細長い葉の形が亜麻の葉と似ている事に由来しているそうです。


原産地はスペインなど南ヨーロッパで、日本へは明治時代の末期に渡来したそうです。


  「ひげ爺の子供見守り隊日誌」  5,467歩 3.8km 1時間15分 
今日の見守りは2時半(2年生)と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
5年生の女の子たちが帰って来ました 「おかえり~」
「ただいま~、おっちゃん考えて来てくれた?」 
この子たち、クイズにハマっているんです(火付け役はひげ・笑。
「おう、パソコンで調べて来たでぇ」 「どんなクイズ?」
「あのの、映画館の指定席は1800円で、自由席は1300円なんじゃ」 「うん」
「でのぅ、ある人が2000円を出したら、おばちゃんが指定席ですか?自由席ですか?
って聞いたんじゃ」 「うん」 
「その人は指定席言うて200円のお釣りを受け取ったんじゃ」 「うん、うん」 

「で、次のお客さんも2000円出したんじゃが、おばちゃんは何も言わずに
200円のお釣りをお客さんに渡したんじゃ。 はい、何で指定席と分ったんか?」
「えぇ~?なんで? 答えは?」 「お前、ち~たぁ自分で考えや」
「なんでやろう? 前の人の友達じゃった」 「ちゃう」
「いつも来るお客さんだったから知ってたんちゃう?」 「ちがう」(笑。
「紙に書いて渡した」 「ちがう」 「えぇ~? なんでやろう? おっちゃんヒント、ヒント」

「ヒントは、2000円のお金の種類じゃ。 普通1000円札2枚じゃ思うじゃろう…?」
「あっ、分った!」 「ほう、おっちゃんだけに話してみぃ」
ひげの耳に手でメガホンを作り 「ごにょごにょごにょ…」 「正解!」(笑。
「なんで、なんで、なんで、どうして分ったん?」 「おっちゃん言って良い?」
「おう、言うたれ言うたれ」(笑。 「あんなぁ1000円札1枚と500円玉2つで2000円やねん」
「・・・・・」 「普通席なら1000円札1枚と500円玉1つでええやろぅ?」
「あっ、分ったぁ、そうかぁ」(笑。 「おっちゃん次も考えて来てなぁ」(汗。


今日の歩数    10,586歩 (チューリップ見物+なぞなぞ見守り)
今月の歩数   113,108歩=  79.2km(1歩を70cmに換算)
今年総歩数   848,665歩= 594.1km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする