「ダイヤモンドリリー(ネリネ)」 ヒガンバナ科 ☆10月13日の誕生花☆
花言葉は… 箱入り娘・幸せな思い出・また会う日まで
今朝の最低気温は午前7~8時の12.5℃。 最高気温は午後2時の15.5℃。
午前中は小雨模様、昼からは日差しも有る予報です。 ですが気温は低めです。
先日まで20℃を越す最高気温でしたが、この雨でまた一歩季節が進んだようです。
全国で新たに204人感染確認 重症者1年3カ月ぶり100人下回る 11月9日
新型コロナウイルスの感染者は9日、全国で新たに204人確認された。
重症者は99人で、昨年8月3日(88人)以来、1年3カ月ぶりに100人を下回った。
東京都 新型コロナ 30人感染確認 前の週の同じ曜日より増加 11月9日
都内の1日の感染確認が50人を下回るのは24日連続です。9日までの7日間平均は23.1人です。
一方、1週間前の火曜日より12人増え、8日に続いて前の週の同じ曜日を上回りました。
都の基準で集計した9日時点の重症の患者は、8日と同じ10人でした。
感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。
大阪府 新型コロナ 新たに28人感染確認 11月9日
先週の火曜日と比べて8人減った。 感染して亡くなった人の発表はありませんでした。
960万円は裕福?給付金の所得制限で自公攻防 11月9日
18歳以下の子どもへの現金給付について、年収960万円で線引きする所得制限を提案。
ひげ爺の雑感… う~ん960万円ねぇ、ひげのように地方都市に住んでいると、
月80万使える家庭は裕福(お金持ち)に感じます(貯金やローンは別にして。
物価の高い首都圏ではどうなんでしょうね。 住んだ事の無いひげには良く分りません。
ひげ爺のたわ言… しかし、たった1回の10万円給付で “未来応援給付” になるんで
しょうかね。 たしかに10万円は大きいけど、年収960万円を大きく括って1000万円とすると…
そこに18歳以下の子供1人に対し10万円の給付。 たったの1%ですよね(子供2人なら2%。
年収1000万円で生活に困っているか否かはともかく、焼け石に水、大して助けにもならん
気がするけど… 年収500万円の家庭にしても2%です(子供2人なら4%。
いやひげはもっとお金をバラマケと言っているのではありませんよ。
もっとターゲットを絞って、年収4~300万円以下の家庭に(子供1人に)30万円支給とか…
どうでしょうね。 これなら有り難いと思うけど、もらえない家庭はガックリですよね (笑。
今日の花は “花の文化園” で撮った 「ダイヤモンドリリー(ネリネ)」 です
この花、東京五輪の開催が決まった時 “ビクトリーブーケ” に使おうという案があり、
冬に咲く花を夏に咲かせるための研究費として、1億円が計上された事が有りました。
ですが、便乗経費と言われ、予算削減から取りやめになった経緯がある花です。
まぁねぇ、どだい冬に咲く花を真夏に咲かせるのは、無理な話だったかも知れませんね。
自然の摂理に逆らってはいけません。
花弁は日差しの角度によって、反射テープのようにキラキラと輝きます。
↑ ダイヤモンドの微粒子を降り撒いたようです。
それが 「ダイヤモンド…」 の、名前の由来になっています。
ここ花の文化園は温室に置かれているので、直射日光が当らなくて、写真では
色の鮮やかさが… ちょっと残念です(汗。 日向で見れば本当に奇麗なんですよ。
花季は違いますが、ちょっと見 “彼岸花” に見えますね。 同じヒガンバナ科です。
“彼岸花” は葉が出る前に花が咲きますが、この花は葉が出た後に花が咲きます。
花もちが非常によく、開いた花は約3週間ほどは奇麗な状態を保つそうです。
花色もピンク、白、紫、赤、オレンジなどが有り華やかですね。
「ネリネ」 の名はギリシャ神話に出て来る美しい水の妖精、“ネリネ” に由来しています。
【“ネリネ” はエーゲ海の海底で、父の宮殿の黄金の椅子に座り、毎日歌を歌ったり、
踊りを踊ったり、糸を紡いだりして過ごしていました】
花言葉の “箱入り娘” はこの伝説が元になっているそうです。
原産地は南アフリカで、日本には大正時代末期に渡来したそうです。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2017年02月17日 今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りの最後に5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
じつは昨日、1/2成人式が早く済んだので、この子の教室も覗いて見たのです。
「おっちゃん、昨日うちらの教室にも来てたやろう?」
「えっ?! 気付いた? おっちゃん気配を消して見とったんじゃけどの~」(笑。
「そりゃぁ分るわ~、白い服を着て来とるんじゃもん。 一番目立つわ~」(笑。
その時は保護色の授業をやっていて、三角形の紙に水彩絵の具で色を塗り、
それを教室の似た色の所に貼って隠すという作業をやっていました。
たとえば緑に塗って黒板(今の黒板は緑色)に貼る… 茶色に塗って本棚に貼る…
「おっちゃんの白い服はぜんぜん保護色じゃ無いじゃん」 「まあそうじゃの~」(笑。
「今日なぁ、昨日貼った紙を皆んなで探してん」
「ほうか~、そりゃそうと黒板に貼って有った黄色い写真は何や? 一枚は蛇って分かったけど」
「へび? あれはカメレオンやでぇ、蛇は色は変わらんじゃん」(汗。
「あ、なるほど、 ほいじゃぁ後の茶色のと緑の写真は何や?」
「全部カメレオンっ! 環境によって色が変わった写真ですっ!」(怒。
「そんとに酷どう言わんでもええじゃ無いか、おっちゃん途中から見たけぇ知らんかったんじゃ」
「ごめんごめん、あの3枚の写真は周囲の色に合わせて色を変えたカメレオンですよ」(笑。
「そうよそうよ、そう優しく言うてくれたら… はい、チョコ」(笑。
カーブミラーに掛けておいた傘を指さし… 「おっちゃん傘っ!」
私は雨が上がると傘を忘れて帰る事が多いのです。 子供たちはそれを良く知っています。
「またっ! もうちょっと優しゅう言えんか? さっきのチョコ返せぇ」(笑。
「おっちゃん、また傘を忘れていますよ」(笑。 「そうよそうよ」(笑。
2017年02月21日 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~今日は校外学習やった」
「ほ~、ほいでどこに行ったんや?」 「スタバ」 「スタバ?…スタバ、スタバ、スタバ…」
「おっちゃん、スタバを知らんのん?」 「ちょっと待て、スタバ、スタバ、スタバ…」(汗。
「コーヒー店やんかぁ」 「おうおう、スターバックスじゃ」(笑。
「あ~良かった」 「スターバックス云うたら〇ちゃんのお母さんがおったじゃろ?」
「今日はららぽ(ららぽーと)が休みやねん、泉ヶ丘のスタバに行った」
「ほうか、ほいでどう云う学習をしたんや?」
「お店のレポートやねん。 コーヒーを淹れる時の注意点とか、質問してん」
「ほ~、で、コーヒー飲ませてくれたか?」 「ココア飲ましてもらった」(笑。
昨年の郊外学習の見守り日誌は… 2016年2月26日(金)
5年生の男女が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~ おっちゃん今日なぁ…」
と女の子(笑。 「おうおう、なんや?」 「今日なぁミスドに実習に行った」
「ミスド? …ミスタードーナツか?」 「そう」 すると男の子が
「いいなぁ、俺らはゴミ拾いやで」 …今日は社会実習だったそうです。
「どっちの話から聞こう? まず女の子から」(笑。
「あんなぁ、イズミヤのミスドで1時間ドーナツを作るお手伝いしてん」
「へ~、それって初めの粉から作るところからやるんか?」
「ちゃう、出来上がったドーナツにチョコレートを塗ったり、クリームかけたり…」
「ほう、そりゃ楽しそうなのぅ。 ほいでドーナツは食べたんか?」 「2つ貰って食べた」(笑。
男の子は校外のゴミ拾いをしたそうで、後でどんなゴミが多かったかレポートを
書かなくてはいけなかったそうです。 「不公平やわぁ」(笑。
花言葉は… 箱入り娘・幸せな思い出・また会う日まで
今朝の最低気温は午前7~8時の12.5℃。 最高気温は午後2時の15.5℃。
午前中は小雨模様、昼からは日差しも有る予報です。 ですが気温は低めです。
先日まで20℃を越す最高気温でしたが、この雨でまた一歩季節が進んだようです。
全国で新たに204人感染確認 重症者1年3カ月ぶり100人下回る 11月9日
新型コロナウイルスの感染者は9日、全国で新たに204人確認された。
重症者は99人で、昨年8月3日(88人)以来、1年3カ月ぶりに100人を下回った。
東京都 新型コロナ 30人感染確認 前の週の同じ曜日より増加 11月9日
都内の1日の感染確認が50人を下回るのは24日連続です。9日までの7日間平均は23.1人です。
一方、1週間前の火曜日より12人増え、8日に続いて前の週の同じ曜日を上回りました。
都の基準で集計した9日時点の重症の患者は、8日と同じ10人でした。
感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。
大阪府 新型コロナ 新たに28人感染確認 11月9日
先週の火曜日と比べて8人減った。 感染して亡くなった人の発表はありませんでした。
960万円は裕福?給付金の所得制限で自公攻防 11月9日
18歳以下の子どもへの現金給付について、年収960万円で線引きする所得制限を提案。
ひげ爺の雑感… う~ん960万円ねぇ、ひげのように地方都市に住んでいると、
月80万使える家庭は裕福(お金持ち)に感じます(貯金やローンは別にして。
物価の高い首都圏ではどうなんでしょうね。 住んだ事の無いひげには良く分りません。
ひげ爺のたわ言… しかし、たった1回の10万円給付で “未来応援給付” になるんで
しょうかね。 たしかに10万円は大きいけど、年収960万円を大きく括って1000万円とすると…
そこに18歳以下の子供1人に対し10万円の給付。 たったの1%ですよね(子供2人なら2%。
年収1000万円で生活に困っているか否かはともかく、焼け石に水、大して助けにもならん
気がするけど… 年収500万円の家庭にしても2%です(子供2人なら4%。
いやひげはもっとお金をバラマケと言っているのではありませんよ。
もっとターゲットを絞って、年収4~300万円以下の家庭に(子供1人に)30万円支給とか…
どうでしょうね。 これなら有り難いと思うけど、もらえない家庭はガックリですよね (笑。
今日の花は “花の文化園” で撮った 「ダイヤモンドリリー(ネリネ)」 です
この花、東京五輪の開催が決まった時 “ビクトリーブーケ” に使おうという案があり、
冬に咲く花を夏に咲かせるための研究費として、1億円が計上された事が有りました。
ですが、便乗経費と言われ、予算削減から取りやめになった経緯がある花です。
まぁねぇ、どだい冬に咲く花を真夏に咲かせるのは、無理な話だったかも知れませんね。
自然の摂理に逆らってはいけません。
花弁は日差しの角度によって、反射テープのようにキラキラと輝きます。
↑ ダイヤモンドの微粒子を降り撒いたようです。
それが 「ダイヤモンド…」 の、名前の由来になっています。
ここ花の文化園は温室に置かれているので、直射日光が当らなくて、写真では
色の鮮やかさが… ちょっと残念です(汗。 日向で見れば本当に奇麗なんですよ。
花季は違いますが、ちょっと見 “彼岸花” に見えますね。 同じヒガンバナ科です。
“彼岸花” は葉が出る前に花が咲きますが、この花は葉が出た後に花が咲きます。
花もちが非常によく、開いた花は約3週間ほどは奇麗な状態を保つそうです。
花色もピンク、白、紫、赤、オレンジなどが有り華やかですね。
「ネリネ」 の名はギリシャ神話に出て来る美しい水の妖精、“ネリネ” に由来しています。
【“ネリネ” はエーゲ海の海底で、父の宮殿の黄金の椅子に座り、毎日歌を歌ったり、
踊りを踊ったり、糸を紡いだりして過ごしていました】
花言葉の “箱入り娘” はこの伝説が元になっているそうです。
原産地は南アフリカで、日本には大正時代末期に渡来したそうです。
過去の 「ひげ爺の子供見守り隊」 の紹介です
2017年02月17日 今日の見守りは2時半と3時半の2回。 3時から見守って来ました。
見守りの最後に5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~」
じつは昨日、1/2成人式が早く済んだので、この子の教室も覗いて見たのです。
「おっちゃん、昨日うちらの教室にも来てたやろう?」
「えっ?! 気付いた? おっちゃん気配を消して見とったんじゃけどの~」(笑。
「そりゃぁ分るわ~、白い服を着て来とるんじゃもん。 一番目立つわ~」(笑。
その時は保護色の授業をやっていて、三角形の紙に水彩絵の具で色を塗り、
それを教室の似た色の所に貼って隠すという作業をやっていました。
たとえば緑に塗って黒板(今の黒板は緑色)に貼る… 茶色に塗って本棚に貼る…
「おっちゃんの白い服はぜんぜん保護色じゃ無いじゃん」 「まあそうじゃの~」(笑。
「今日なぁ、昨日貼った紙を皆んなで探してん」
「ほうか~、そりゃそうと黒板に貼って有った黄色い写真は何や? 一枚は蛇って分かったけど」
「へび? あれはカメレオンやでぇ、蛇は色は変わらんじゃん」(汗。
「あ、なるほど、 ほいじゃぁ後の茶色のと緑の写真は何や?」
「全部カメレオンっ! 環境によって色が変わった写真ですっ!」(怒。
「そんとに酷どう言わんでもええじゃ無いか、おっちゃん途中から見たけぇ知らんかったんじゃ」
「ごめんごめん、あの3枚の写真は周囲の色に合わせて色を変えたカメレオンですよ」(笑。
「そうよそうよ、そう優しく言うてくれたら… はい、チョコ」(笑。
カーブミラーに掛けておいた傘を指さし… 「おっちゃん傘っ!」
私は雨が上がると傘を忘れて帰る事が多いのです。 子供たちはそれを良く知っています。
「またっ! もうちょっと優しゅう言えんか? さっきのチョコ返せぇ」(笑。
「おっちゃん、また傘を忘れていますよ」(笑。 「そうよそうよ」(笑。
2017年02月21日 今日の見守りは一斉下校で3時半からの1回です。
5年生の女の子が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~今日は校外学習やった」
「ほ~、ほいでどこに行ったんや?」 「スタバ」 「スタバ?…スタバ、スタバ、スタバ…」
「おっちゃん、スタバを知らんのん?」 「ちょっと待て、スタバ、スタバ、スタバ…」(汗。
「コーヒー店やんかぁ」 「おうおう、スターバックスじゃ」(笑。
「あ~良かった」 「スターバックス云うたら〇ちゃんのお母さんがおったじゃろ?」
「今日はららぽ(ららぽーと)が休みやねん、泉ヶ丘のスタバに行った」
「ほうか、ほいでどう云う学習をしたんや?」
「お店のレポートやねん。 コーヒーを淹れる時の注意点とか、質問してん」
「ほ~、で、コーヒー飲ませてくれたか?」 「ココア飲ましてもらった」(笑。
昨年の郊外学習の見守り日誌は… 2016年2月26日(金)
5年生の男女が帰って来ました 「おかえり~」 「ただいま~ おっちゃん今日なぁ…」
と女の子(笑。 「おうおう、なんや?」 「今日なぁミスドに実習に行った」
「ミスド? …ミスタードーナツか?」 「そう」 すると男の子が
「いいなぁ、俺らはゴミ拾いやで」 …今日は社会実習だったそうです。
「どっちの話から聞こう? まず女の子から」(笑。
「あんなぁ、イズミヤのミスドで1時間ドーナツを作るお手伝いしてん」
「へ~、それって初めの粉から作るところからやるんか?」
「ちゃう、出来上がったドーナツにチョコレートを塗ったり、クリームかけたり…」
「ほう、そりゃ楽しそうなのぅ。 ほいでドーナツは食べたんか?」 「2つ貰って食べた」(笑。
男の子は校外のゴミ拾いをしたそうで、後でどんなゴミが多かったかレポートを
書かなくてはいけなかったそうです。 「不公平やわぁ」(笑。