日本の心・さいき

日本の文化を通じて、世界平和を実現させましょう。

年金加入記録のお知らせ

2007-08-13 22:26:20 | Weblog
 年金加入記録のお知らせが、東京の社会保険庁から送られてきていた。勤務先ごとの期間がズラッと載っていた。しかし、肝心な65才からもらえる金額が書かれていない。もちろん、今まで払った金額も書かれていない。一番知りたいところが書かれていないのだ。ある詳しい人の話だと、厚生年金の場合、会社が半分払っているので、その分も含めると、払っただけもらえないことになるらしい。
 途切れている。自分が大学で勤務していた昭和52年10月1日~昭和55年3月31日までの期間がスッポリと書かれていない。平成8年以前に退職した共済組合等の加入記録は、情報提供されていない場合がありますと書かれていて、それを確認をする為のものではないと書かれている。年金加入記録照会票には、加入制度が共済保険業務センタ一では調査できませんとはっきりと赤で書かれているのだ。何とも、わかりにくい内容だ。社会保険庁への連絡先の電話番号が書かれているが、フリ一ダイヤルではない様だ。この通知書も、皆から集めた年金から作ったものかな?何か、形式的な通知に思えてならない。
 少子化の時代、今から払える日本人の数がどんどん減って行く。このまま行くと、500年後には、日本人はいなくなる計算になるとか(実際は、そうまでならないだろうが)。それに引き換え、お年寄りがどんどん増える。国や地方の財政事情は、益々厳しくなっている。それなのに、年金の心配はないと堂々と政府は言う。
 年金は、自己申請しないともらえない状況にある。これもおかしな話だ。徴収するのは凄くうるさくて、いざ、払う段階になると、話がボケている。まるで、年金振り込め詐欺って感じに思っている人、多いに違いない。国がなすからといってそれが許されていること自体が不自然である。
 年金の運用は年金だけに限定する、この当たり前のことがどうして今まで出来なかったのだろうか?これをもしも与党が廃案にすれば、それが元で総選挙になりそうな雰囲気だ。
 おかしな制度は、いつかは躓く。躓く前に、おかしいと言う意見があっても、何故かそれが早めに修正されない。それが世の中っていうものかも知れないなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

為になるかも知れない本(その177)

2007-08-13 06:54:16 | Weblog
○昭和53年12月14日(木)晴。
 今日も、一日中、よく働いた(病棟のナ一スで、働き虫と言う人がいた)。今、8人持っている。未熟児が5人、心不全1人、肝炎1人、心カテ1人。来年の2月から40床になる。それなのに、小児科医が増える感じはない。○元ベビ一はどうなるかなあ?
○昭和53年12月15日(金)。
 今日は宴会だったが、○本ベビ一の状態が良くないので、僕が当直になった。○本ベビ一は、一体これから先、どうなるのかなあ。何となく、重苦しい感じがしないでもない。
○昭和53年12月16日(土)晴。
 朝の2時まで掛かって総括を書き上げた。総括は、直ぐに書いてしまい、指示は出来るだけ早くしておくべきだ。当直明けであったが、○本ベビ一の状態が良くないので、一日中、気が重たかった。家に帰ったら、恵ちゃんの友達が来ていて、仕方なく、又、病院に戻った。
○昭和53年12月17日(日)晴。
 日曜だというのに、○本ベビ一の状態が良くない。正午過ぎに病院に行った。これで亡くなったら、元も子もないなあ。もう、死亡診断書、書きたくない。
○昭和53年12月18日(月)晴。
 自分の受け持ちの患者さんの心カテが2例もあって、とても疲れた。未熟児網膜症の子が退院したけど、親が自分に挨拶もしないで帰ってしまった。何となく、ああいう態度をとられてしまうと、むなしくなる。毎日、スタミナを消耗してしまっているのに、痩せない。学生の教育も、今は、ほったらかしだ。
○昭和53年12月19日(火)晴。
 ○本ベビ一のオペをした。古賀先生から快く急遽してもらえた。何と、横隔膜ヘルニアで、中心部の横隔膜と心外膜が欠損していた。術後に分泌物が多くなっている。心雑音がかなり大きいが、何の心奇形か、はっきりとわからない。臍帯ヘルニアがあるので、腸回転異常があっても不思議ではない。(注:胎児の時、相対的に肝臓などが大きくなって、臍を中心に押し出されて、臍帯ヘルニアになり、その軸を中心に反時計方向に180度回転し、その後、相対的に肝臓などが小さくなるので、再び腹腔内に戻り、腹腔内で更に90度回転するが、臍帯ヘルニアでは、腹腔内に戻らなくて出っぱなしの状態になっている)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする