小学生攻略法

このブログも10年目。久しぶりに担任復帰です。

子どもからモノを集めるとき

2010-09-07 18:53:57 | 学級生活の攻略法

「実験の記録を書き終えた子から,使った虫眼鏡を前に出しなさい。」

「漢字ドリルを集めたいと思います。休み時間のうちに先生の机に出しておきなさい。」

振り返ってみると,一日のうちに何度かある場面ですね

子どもからモノを集める。

集めたものを保管したり,評価したりする仕事が先生にはあるわけですが,この仕事がうまく進められるかは,その「集め方」が重要になってきます。

失敗例としては,

▲提出していない子がいて,全員分そろわない!

▲集まったものが,向きや表裏がバラバラ!

ということがありますね。

「あ~もう~」って感じになります。(笑)

学校の先生の仕事って,こんな細かなところにまで技術を要するんですよね。

知ってるのと知らないのと,経験があるのとないのでは,やはり違います。

ここでも,うまくモノをもってこなかった子のせいにするんじゃなくて,先生の指示がよくなかったと,自分を反省しましょう。

結論

モノを集めるときは,代表の子にまとめて持ってこさせる!

が基本だと思います。

◎「一番後ろの人,列のみんなのを集めてきてください。」

◎「グループの班長さん,みんなのを集めてきてください。」

やっぱりこれが便利です。

まず,「モレ」がなくなります。

先生の指示を聞いてなくてぼけーっとしていた子にも,代表の子が回ってきてくれるからです。

   97

さらに,向きや表裏がそろいます。

個々に集めるより,まとめて集めた方がきれいにそろうものです。

もう一つ。

先生のところに来る子がぐんと少なくなりますので,混雑が減りますね。

授業を進めていると,状況にもよるとは思いますが,やはりまとめて集める方法が基本だと思います。

ちなみに,一年生の担任をしていると,ほんっとにこれを痛感します!