どうしてこんなに楽しいんだろう!

新しいことをはじめるって楽しいですね!美味しいお酒を飲んで、好きな音楽を聴いて、ヨカバンジャー!!

里帰り?!東海山口県人会

2017年05月11日 | Weblog
先日の佐々部監督を囲む会で、
東海山口県人会事務局長の岡部氏に、5月11日国際センターへおいで!
と、いわれたので行ってみたら、、、
東海山口県人会の役員会をやっていた。

15、6名が参加。

5年ぶりの県人会参加だったが、顔ぶれはほぼ一緒だった(^^)/

懐かしいとともに、あったかいものを感じた。

今日のテーマは、7月2日(日)東海山口県人会:総会の次第・・・

若手も参入し、、内容はすごく濃かった。


まず、県人会という言葉は使わないようにしよう・・ということだった。
要は、山口県出身でなくても、
山口に関心がある人や好きな人は、誰でも参加できる会にしようというのだ。

タイトルは決まらなかったので理事に一任したが、、
山口・・絆の会・・のような、、
幕末の歴史が好きというだけでもOK!というような、、
ひろく山口に接していただけるような会にしよう!となった。

コンテンツも充実している。

ちょうど、7月は名古屋場所があるので、
山口県出身の力士を招待し激励会をやろうというのだ!
山口県出身の力士は6名いるらしい・・・

私はこのへんがうとかったが、、、
あらためて郷土出身力士をちゃんと調べて応援しようと思った。

その他、落語や有名人のライブ、山口県物産展など・・
本当に限られた予算の中で、
すばらしい人的ネットワークを生かし壮大な総会になりそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

総会後、近くの居酒屋で懇親会。

私は県人会ゴルフ部の先輩方と、近況報告をしながら、
美味しい酒を飲んだ。

帰る場所がある・・ということはありがたいことだ。

故郷が同じというだけで、家族のようなあったかさを感じる。

今後とも末永くお付き合いをしていきたい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする