のぞみ車中、致知3月号を読む。
心に響く言葉と出会った。
焦らずコツコツやる
三浦孝之(かざり工芸三浦 四代目)
実にシンプルな言葉だが、とても新鮮だった。
仕事が集中すると、気ばかり焦って前に進まないことがよくある。
ちょうど今がその時期だったのかもしれない。
スッと入ってきた。
一度にたくさんの事はできないのだから、
落ち着いてひとつひとつこなしていこう。
少し気が楽になった。
人生に無駄なことは一つもない
村上信夫 NHKアナウンサー
プロセスに生きている人間が僕は好きなんです。
苦労しながらも夢を果たせなかった人間たちにこそ
人としての魅力を感じる
童門冬二 作家
あなたの本のなかで最高のものはどれか?という問いに、
(まだ世に出していない)「次の本です」と答えた。
モチベーションを上げるのは自分自身 ドラッカー
人生、日々勉強だ。
心に響く言葉と出会った。
焦らずコツコツやる
三浦孝之(かざり工芸三浦 四代目)
実にシンプルな言葉だが、とても新鮮だった。
仕事が集中すると、気ばかり焦って前に進まないことがよくある。
ちょうど今がその時期だったのかもしれない。
スッと入ってきた。
一度にたくさんの事はできないのだから、
落ち着いてひとつひとつこなしていこう。
少し気が楽になった。
人生に無駄なことは一つもない
村上信夫 NHKアナウンサー
プロセスに生きている人間が僕は好きなんです。
苦労しながらも夢を果たせなかった人間たちにこそ
人としての魅力を感じる
童門冬二 作家
あなたの本のなかで最高のものはどれか?という問いに、
(まだ世に出していない)「次の本です」と答えた。
モチベーションを上げるのは自分自身 ドラッカー
人生、日々勉強だ。