
12月16日(日)
還暦同窓会からことしで丸5年・・・思い立ったが吉日
いつかしよう、来年でもいいか・・・・では、もっと先になる・・・
そんな訳で、今年もあと少しを残す12月16日・・・同窓会開催の
運びとなりました・・・・準備期間は約二ヶ月・・・
写真の最前列が重立った幹事の方々・・・
幹事の皆様は何時も変わらぬ顔ぶれで!
この方達のご尽力があればこその開催です!
感謝して・・・のっぴきならない用事でもない限りは必ず出席させて頂いています。
趣向を凝らした演出で・・・今回は「ギターの演奏」「同級生の篠笛演奏」
そしてクイズなども・・・・クイズは私たちのテーブルが賞品を独り占め・・・ご免なさい!
立食であったので、席も自由にかわって、久々の会話を愉しみました・・・
しかしながら、男性の半数が「?????」お顔と名前が一致しません!
男性は「女性の半数がわからんなあ・・・・」・・・ふむふむ!
卒業以来ほぼ50年。
皆それぞれに人生を背負い、泣き笑い、怒り苦しみ、励み喜び・・・重ね重ねて
今ここにこうして集う喜び・・・誰だか分からないなんてどうでもいいのです!
この場所だけでは肩書き不要の「15歳の」少年!少女!
一時子供に返って「000ちゃん」と呼び合って、夜が更けたのでした。
同テーブルの方々・・・ちょっとアップ!





篠笛演奏は幼なじみのよしこちゃん



団塊の世代。卒業生は586名。物故者36名。
先生方のそのほとんどはお亡くなりに。
そして、今回の出席者は88名でした。
70歳までは待てないから・・・2~3年後にまたね!
幹事の皆さんからの、そんな嬉しい言葉を背に受けながら・・・会場を後にしました。
楽しい時は短かかったよ!

一人日記・・・・皆様ご訪問有難うございました・・・
