![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/f52ca0297a0b30c18cb7684b3c02463b.jpg)
岡山駅東口を出ますと、ご存じ腰に黍団子をつけた「桃太郎」の像!
その昔、猿・雉・犬をお供に、鬼退治をしたのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お腰につけた 黍団子
一つわたしに くださいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
これから鬼の 征伐に
ついて行くなら あげましょう・・・
6番?まであったと思うのですが、忘れてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今も語り継がれ歌い継がれて、岡山の観光を支えているのですね。
さて、23日は「岡山絵文教室」のお稽古日。
今月から、fbのお友達「K・T」さんが正式にご参加下さることに。
遠く井原市から車で1時間・・・有難いことです。
皆様お若く「気立ての」よい方ばかり・・・先生冥利につきると同時に指導者としての重責も感じる次第!
さて、その夜は岡山泊。
有難くもfbのお友達「H・T」さんから
24日・正午の茶事 にお招きをいただいたのです。
元々洋間であった部屋を茶室に改装なさいました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
茶を嗜む者として「茶室開き」にお招き頂けるなどと・・・これほど名誉なことはありません。
・・・しかしながら、ここ5年ほど「茶事」のお稽古から遠ざかっています。
粗相なくつとまるかしら???と心配で、珍しく「なかなか寝付けません」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
「茶事篇」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/be/bb0a46ef1aec9e7f7d52b6dff7a12e47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
PCの調子が悪いので・・・茶事篇続きは明日か明後日に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
皆様ご訪問有難うございました・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)