goo blog サービス終了のお知らせ 

中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 831 美しい「東京駅」& 丸の内界隈!

2017年05月31日 20時42分31秒 | 旅行
   
   思いがけず幸運な旅をさせて頂きました。
   いつもは品川で降りるのですが、今回は東京駅まで参りまして・・・晴れた空の元
   ノンビリ散策致しました・・・丸の内界隈は美しいですね。

   
   一部「ホコテン」になっていまして、どうしても「お茶」したくなりますね。
   大阪には見られない「優しい雰囲気」並木の緑を漉かしてこぼれる「日差し」が柔らかいです。
   お店の造りも、ヨーロッパ風です!
 
   
   フランスでは、よく見られる「カフェテラス」寒くても、コート・マフラーをまとって「外」
   夏でも「外」・・・ホントにお好きですよね・・・それがまた「絵」になる。  
   こちらも素敵な「マドモアゼル」たち・・・外国かと見間違えそう!

   食事は「KITTE」の6Fで頂きました
   お魚料理の「銀平」
   どのお店も満席、ウエイティングの方々。こちらのお店ではタイミングよく待たずにご案内頂けました。
   
   シラスのサラダ・お刺身・掬い豆腐・天ぷら・・・どれもとても美味しく頂きました。それにお安い(*^_^*)
   大阪「グランフロント」にもあるようです。行ってみよ~~!

   食事の後は
   KITTEの3F・2Fにある「学研文化総合ミュージアム」へ。
   東京大学の貯蔵品を鑑賞。なんと「無料」なんですよ。
   蔵書・生物たちの剥製・骨組み・・・等々・・ここは子どもたちに見せたいですねえ。
   馬や6メーターはありそうなアリゲーターの骨格標本・・・圧巻でした。
   写真が無くて残念!

   東京駅丸の内側・・・工事も終わり近くなり整ってきました。
   タクシー乗り場が整備されたのですね。もう少しで完成しそうです。
   それにしても「何年がかり?」
   KITTEの庭園から見る東京駅が一番好きなんです。

   さて、本日はこんなところです。
   皆様、ご訪問頂きありがとうございました・・・