![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9b/935751b6b754bac3fa085e685f53ae82.jpg)
10月19日家族で参加した「2008 Olive Island Nostalgic Car Festa Tre」が雑誌に掲載されているじゃありませんか!。掲載雑誌を見つけた義弟が届けてくれました。それも見開きのタイトルページに自分のキャンパーが・・・。あまりの大きさにビックリです!このイベントでは空冷VWは我々と高年式のオレンジのBUGだけでした。ちょっと、空冷VWは「およびでない」って感じかなと思っていたのですがしっかりと撮影されていました。撮影場所は、小豆島北東部の南風台です。ここが山コース、海コースに別れて島内を走るツーリングラリーのチェックポイントだったのですが、ここでのショットです。暖かい瀬戸内の晴れた空とパームスツリーがいい雰囲気です。タイトルページとしては我ながらそこそこの出来だと思います。掲載されるのは、やっぱり嬉しいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/47ee9996a638be0a91f98b1eadfb44f2.jpg)
ところで雑誌はおそらく四国限定と思われる広告がほとんどの中古車専門誌「月刊MJマガジン四国版」です。「地元イベント総力取材!!」ってタイトルでこのイベントが紹介された訳です。四国限定といっても発行部数からいうとひょっとしたらレッツプレイVWなんかより多いかも・・・。何たって200円ですからね。レッツの1/10の値段ですよ~!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0c/69c7c134f6bd96c78acecdbf37dafe38.jpg)
実際はこんな感じでレイアウトされていました。左ページでは、久々に設営したビッグトップのテントの画像まで掲載されておりビックリです。とりあえず義弟から借りた雑誌からアップしましたが、明日でも保存用にTSUTAYAに行ってこようと思います。
今日、仕事がはねたあと、0泊1日のオールナイトキャンプの予定が雨で中止。
明日の日帰りに仕切り直しとなり、凹んでいます。
MJの掲載おめでとうございます。四国でさらに有名人ですね。MJは四国だけではく、中四国の雑誌ですよ。もともとバイクですね。gooの地方限定版みたいなものです。
レイアウトいいですね。小豆島の背景がwestに映えますね。どっかの焼き増しばかりしている雑誌とは大違いですな。かくいう自分もストV最新号にまたしても掲載されていました。
CMCイベントレポートでは、常連になりつつあります。。。
いつか自分の相方も雑誌デビュー出来るように祈っております!
日曜日はすみません、ちょっと月末で仕事が立て込んでしまいHARUNOでのレストアはお預けでした。
見たいぃーー!
おめでとうございます。。
kubottchiさんのストVの写真もみましたよ!「オークション始まるよ!」のカットですよね。もう常連んじゃん!!!ところでストVだけど、CMCを取材するのはめずらしい。昔は結構無視してたように思うんだけど・・・
考えてみると小豆島、吉井竜天(CMC)、富山と3W連続のイベントラッシュでしたので2つが限界ですね。このCMCもストVで取り上げられていたのに・・・。
またご一緒しましょうね。
日曜日の仕事、ご苦労さんです。一昨日は、休みでしたので「ちょっとお邪魔しようか。」っておもっただけなので気にせずに。また、あらためて訪問させていただきます。
この時期、KAZUさん忙しかったものね。
買わなくても立ち読みで充分ですよ。まあ、購入しても200円ですけど・・・。
kubottchiさんの話では中四国の雑誌とのことですが、雑誌には「四国版」って書いてますのでどうでしょう?広島では見つからないかも?
買ってもVW関連記事は少ないですよ!この記事以外では、愛媛のVWクラブのツーリングが掲載されているだけでした。